TVでた蔵トップ>> キーワード

「蔦屋重三郎」 のテレビ露出情報

きのう、東京・銀座の歌舞伎座で中村勘九郎さんが出演する「猿若祭二月大歌舞伎」が上演された。注目は大河ドラマで話題の蔦屋重三郎の奮闘を描いた物語「きらら浮世伝」。中村勘九郎さんが中村隼人さんらを相手にプロレスを繰り広げるシーンがある。「いっちゃうぞ バカヤロー!」というセリフは新日本プロレス・小島聡選手の決め台詞。プロレス好きの中村勘九郎さんの発案で取り入れたという。昼の部の終演後、小島聡選手との対面も実現。小島聡選手は「34年プロレスラーをやっているが一番うれしかった」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 0:25 - 1:08 NHK総合
さぬきドキっ!(オープニング)
江戸時代の発明家・平賀源内ゆかりの香川県さぬき市を、「大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」で源内を演じた俳優・安田顕が旅。源内の子孫も登場。

2025年4月13日放送 4:57 - 5:00 NHK総合
蔦屋重三郎の世界蔦屋重三郎の世界
東洲斎写楽の浮世絵「市川鰕蔵の竹村定之進」を紹介。市川鰕蔵の竹村定之進は、雲母摺が使われている。

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
葛飾北斎とプロデューサーの関係を探るため、すみだ北斎美術館を訪ねた。企画立案から絵師の起用、彫師・摺師の指揮、出版、流通まで担う浮世絵の総合プロデューサーを「板元」と呼ぶ。江戸の名プロデューサー・蔦屋重三郎は、東洲斎写楽に、役者絵を描かせて人気にさせた実績がある。その写楽よりも前に、葛飾北斎と出版していた。北斎は、蔦屋重三郎とともに役者絵に挑戦したことがあっ[…続きを読む]

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーント~クシュン
一番古い記憶について橋本愛さんは「幼稚園の時の劇」。ポジティブ思考を武器に、今では大河ドラマで主人公の妻を3度も演じる俳優。妻を演じる中で、橋本さんならではのこだわりがある。はまっていることは「ゼルダの伝説」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.