TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤波辰爾」 のテレビ露出情報

昭和~平成の1月1日テレビ欄からクイズを出題。第1問は83年1月1日のテレビ欄。「ある同じ言葉」が19回も使用されている。24年テレビ欄では1回のみ。それが何か、クイズ形式で出題。ヒントは「〇〇ー」。正解は「スター」。翌年は17個、翌々年は11個と年々減っていき、98年には消滅。00年代に入ってからも復活せず。最近では芸能人を「スター」とは呼ばなくなっているため。
昭和~平成の1月1日テレビ欄からクイズを出題。第2問は80年1月1日のテレビ欄。テレビ朝日は、今ではゴールデンタイムに見かけないような「あるスポーツ」の特番を包装紙ていた。それがなにか、クイズ形式で出題。正解はプロレス。NWFヘビー級選手権、アントニオ猪木vsジョニー・リベラ。テレ朝は毎年、元日ゴールデン帯にプロレスを放送していた。
昭和~平成の1月1日テレビ欄からクイズを出題。第3問は01年1月1日のテレビ欄。テレビ朝日では「タイムショック21」を放送。その番組内で出題されたクイズに井森がどう答えたか、井森本人に出題。「ベーコン」と予想も、正解はコマ。クイズとしても「コマ」が正解。
昭和~平成の1月1日テレビ欄からクイズを出題。第4問は79年1月1日のテレビ欄。この日だけで9番組に出演した人物は誰か、クイズ形式で出題。ヒントはアイドル。正解はピンク・レディー。前年に「UFO」などで大ヒット。翌日の番組ではゴールデンタイム3番組で裏被り。
昭和~平成の1月1日テレビ欄からクイズを出題。第5問は82年1月1日のテレビ欄。テレビ朝日では4文字の同じ言葉が15個。それが何か、クイズ形式で出題。ヒントは「世界の〇〇〇〇」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日
アメトーーク!今熱い!!女子プロレス芸人
女子プロレスラーの瑞希、安納サオリ、鈴季すず、コグマ、岩谷麻優の試合映像を紹介。瑞希の試合映像は、インスタグラムで1億回再生された。岩谷麻優が記者会見で「両国国技館」が上手く言えない映像を紹介。

2025年5月9日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察 伊勢志摩編
1日1組限定のオーベルジュ「MOKU ISESHIMA」。50平米のリビングダイニングと2部屋のベッドルームがあり8名まで宿泊可能。屋外にはプール、ほうじ茶をかける茶室風サウナ、ジェットバスを完備。

2025年4月26日放送 0:45 - 1:15 テレビ朝日
しくじり先生 俺みたいになるな!!(しくじり先生 俺みたいになるな!!)
今回のしくじり先生は前田日明。勝俣州和が先生のサポートをする。早速プロフィールを紹介した。前田は小さい頃ガキ大将ではなかったが10歳で少林寺拳法を初めたことがきっかけで格闘技に興味を持つ。中2で両親が離婚しほぼ一人暮らしとなっていたという。そして高校時代には毎週半地下の駐車場でルールなしの異種挌闘技戦をやっていた。その結果、大阪で有名な喧嘩番長になった。もう[…続きを読む]

2025年4月10日放送 20:17 - 20:45 NHK総合
ひむバス!長崎・対馬市
日村勇紀らは選手たちが練習する道場へ。今回行われる長崎・対馬の試合では日村も「しまひこ」としてツシマヤマネコの覆面を被ってセコンドとして登場することに。
プロレス大会当日、日村勇紀らは深夜発のフェリーで5時間かけてやって来るレスラーたちをお迎えに。試合会場に送り届けた。会場設営はレスラーたち自らが行う。その間、日村は町なかでチラシ配り。プロレスを見に来たい[…続きを読む]

2025年4月8日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
NHKでやらなさそうなアレ(仮)(NHKでやらなさそうなアレ(仮))
早速レッスンスタートとなり鬼太郎の「目玉おやじ」の真似をすることで、裏声が出せるようになると音程をとっている筋肉が働くようになるという。それは輪状甲状筋で声帯を伸ばす筋肉で高音を繰り返し発生することで働き声帯がうまくコントロールできるようになる。また高い音から低い音まで必要なので鬼太郎の「目玉おやじ」「鬼太郎」「ぬりかべ」の声真似を順番にしていった。そしてA[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.