TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤田アイス店」 のテレビ露出情報

青森県出身の男性から出てきたのは「ジャンボアイス」。「青森ねぶた祭」も開催され盛り上がる夏の青森へ取材に向かった。まずは県民に聞き込み調査をすると、「しょっちゅう食べる」「お祭りでもよく見かける」「袋に入っている。大容量」などの声が。県民から教わり「藤田アイス店」へ向かうと、なんと冷凍ケースにはパンパンに膨らんだ多くのケースが。中からは巨大なアイスの塊が。これが青森県民が愛してやまない「ジャンボアイス」。その重さはなんと840グラム。リンゴ・メロン・ブルーハワイなどラインナップも充実。店ではコーンに乗せて提供してくれる。定番は「バナナ味」。試食した木原さんは「シャリシャリしてて爽やかな味」と感想を言った。県民は1キロ近い袋ごと購入する人がほとんど。県民はこの塊のアイスをどのようにして食べるのか、店主の自宅にお邪魔すると手にはハンマーが。すると豪快に叩き、お玉ですくってグラスに盛り付け、ブラックコーヒーを注いで「コーヒーフロート風 ジャンボアイス」が完成した。
住所: 青森県弘前市紺屋町176
URL: http://www.fujita-aisu.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
渋谷PARCOでは、「冬なのにご当地アイスまつり」が開催中。全国24店舗から25種類のアイスが集結。すぐに入荷待ちとなったのは、三重県の冷凍プリンソフト。ミルクと練乳たっぷりのソフトクリームと、プリンのアイスが入っている。1か月1万個を販売した。「アイスまんじゅう」は、群馬県のパン屋さんが昭和20年代から変わらぬ製法で作っている。コクのあるミルク部分と直火だ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
渋谷PARCOで開催の「冬なのにご当地アイスまつり」。秋田県・児玉冷菓「児玉冷菓のババヘラアイス」、鹿児島県・天文館むじゃき「ベビー白熊」など全国から70種類以上のご当地アイスが集結。コーヒーや紅茶などをアイスと一緒に楽しむこともできる。人気だったのは長崎県・ニューヨーク堂「長崎カステラアイス」。長崎県公認のレシピで焼き上げたカステラに自家製のアイスをサンド[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.