TVでた蔵トップ>> キーワード

「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」 のテレビ露出情報

虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーにある大企業の新規事業創出を支援するインキュベーションセンター ARCHには、約120もの大企業の新規事業が集結し日々、新たなビジネスモデルが生まれている。加藤さんと伊藤さんが直撃したのはKizunaNavi。ソニーとニューラルグループが協業で、ニューラルグループからKizunaNaviという1on1支援サービスを提供している。ニューラルグループは2018年設立、AIによる画像や動画の解析を端末内で処理する技術を用いて事業展開している。ニューラルグループの松山さんは「1on1がなかなかうまくいかないという声や、部下とのコミュニケーションがうまくいっていないという声を聞く、自身は部下の立場なので上司が仕事で忙しいと話しかけたり相談することが難しい、上司と業務の話をできる機会が少なくてそうなった時に1on1ミーティングという時間を設けて、そこで悩み相談や業務に対してより前向きにするにはなど、もっと生産性を高めるためにはどうしたらいいかということを話す場」などと話した。また伊藤さんは「組織の中だと言いづらかったりすることを1on1をやると言ってくる、個としての意見がようやく言える」などと話した。KizunaNaviを使用すると1on1ミーティングのPDCAをうまく回すことができ、トークテーマをもとに生成AIが進行のアドバイスをくれる。また1on1を実施する時にエッジAIで態度を検知、終了後にフィードバックが届き次回への改善点が整理されているという。加藤さんが「KizunaNaviを使っていることなどをぶっちゃけて喋られるようになって初めて1on1の意味が出ると思う。KizunaNaviを楽しめる状況をつくるべき」などと話し、開発者からは「これをきっかけに上司とメンバーの関係が良くなることを期待している、そういう使い方を期待している」などと話した。KizunaNaviの導入効果は部下の体調や都合の確認、気遣いができるようになった、良い雰囲気のミーティングができるようになったなど。
住所: 東京都港区虎ノ門1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
虎ノ門ヒルズに開業する新施設「グラスロック」が今日公開された。地下3階、地上4階からなる建物で、目指すのは少子高齢化など社会課題解決の為の交流拠点。2~3階には森をイメージした書店。中には本を集中して読むことができる半個室や、読書で疲れた目を癒やす事ができるスペースも設置されている。4階のオープンスペースにはバーカウンターがある。官民・NPOなどが連携して社[…続きを読む]

2024年9月15日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
何で会社辞めないんですか?(何で会社辞めないんですか?)
働く社員に直撃インタビュー。東京都中央区・聖路加タワーにある三機工業は創業から99年。年商2219億円。従業員約2100名。会社は建物の内側の設備を施工する。社員の人達が辞めない理由は「建物に命を吹き込む事がやり甲斐」「形になるので達成感を感じやすい」「仕事を家族に自慢出来る」「規模の大きい建物に関われること」「職人さんとの仕事が楽しい」などの声が聞かれた。[…続きを読む]

2024年8月5日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
王子製紙などを含む王子ホールディングスでは、木材資源を活用した新事業に取り組んでいる。紙会社を脱却したい、との思いからホールディングス化。紙の原料である森づくりは以前から行っていて、面積は国内外に60.3万ヘクタール。同社では複数の企業と協力して森林資源を活用。シニア向け旅行会社クラブツーリズムとの協業で「森ツアー」を企画。林業を続けていく難しさなどを消費者[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.