TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院予算委」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属 今井雅人氏の関連質問。今井氏は大雪対策について「除雪費用が高騰していて自治体の負担になっている。特別交付税の増額も含めて対応する際にはこういうところもみて対応してほしい」などと述べた。石破総理は「国による道路除排雪経費の補助、特別交付税の交付はその年の降雪状況、除雪ドーザーの単価が上がると自治体の負担が重いというのを承知した」などと述べた。
今井氏は森友学園文書開示について赤木雅子さんに何度会ってやり取りをしているか確認した。石破総理は「お亡くなりになった後に奥様とは話したことがある」などと述べた。今井氏は高裁の判決を尊重して上告をしないで文書を全部開示すると財務省に指示してほしいとお願いした。
加藤財務大臣は判決の内容を精査したうえで関係省庁とも協議をし、今後の対応について検討していきたいと考えているなどと述べた。石破総理は判決内容を精査し、適切に対処したいなどと述べた。今井氏は文書の開示によって他の事案に影響があると認められないとの趣旨から不開示命令の取り消しとなったため、上告をやめて開示を決断してほしいなどと述べた。石破総理は判決文を精査するなどと繰り返した。都議会自民党の裏金問題について、曖昧な発言で説明責任を果たしていると巻が手ているのかとの質問。石破総理は国民からの十分な納得がいただけるとの認識は持っておらず、今後も納得してもらえるような努力は続けていくなどと述べた。収支報告書の不記載問題について、最も金額の多かった岐阜県の県連は不記載が起きた理由や再発防止策の調査などを行ったのかとの質問。武藤氏は原因は事務的なミスであると承知しているなどと述べた。収支報告書の訂正について、収入のみ増加し支出が増えていないというのは裏金を持っていたと言っているのと同じではないかとの質問。石破総理は各支部において説明責任があると思うのできちんと把握して説明させたいなどと述べた。伊藤大臣が代表を務める支部が2年間収支報告書を提出していなかったことについて、法律を違反していたとの認識があったかとの質問。伊藤大臣は、自身が支部長を務めていた期間の不記載は事務担当者のミス、翌年の不記載時には自身は支部長の職を離れているなどと述べた。石破総理は任命責任は自身にあるなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民総裁選。塩崎彰久衆院議員から「党も政治も思い切って変えてほしいという中堅・若手の期待は大きい」と激励された小林氏は「力ひとつに突破していく」などと返した。茂木氏は認定こども園を視察し、職員から処遇改善などの要望を受けた。小泉氏は石破首相ときょう会談し、みずからの意向を伝えた。地方創生や農政についてことばをかけられたという。林氏はけさ公明の西田幹事長と定例[…続きを読む]

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の後も
自公与党が敗れた参院選を巡っては、国民民主・参政が躍進した一方、立憲民主・維新は伸び悩む形となった。その一方で公約として注目された消費減税・給付金も焦点となる。立憲の支持者からは自民党の公約は実現しないのではないかとの声が聞かれ、国民の支持者からは若者が資産を得られるようという言及に注目したとの話が聞かれた。国民・玉木雄一郎代表は納税者に減税でお返しすべきと[…続きを読む]

2025年8月17日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
与野党で議論が進む物価高対策について。8人家族の高根さん一家を取材した。夫の健志郎さんは運送会社勤務。妻の愛さんも平日は朝8時~夜6時まで会社勤め。共働きで月収は約55万円。2年前に40年ローンで4LDKの一軒家を購入し、月々の支払いは16万円だという。月の水道光熱費は平均して3万円。日々節約しているというが、2年前から約5000円値上がりしているという。食[…続きを読む]

2025年8月5日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのう衆議院予算委員会で野党の代表らが質問にたち、アメリカとの関税合意などをめぐって参議院選挙での与党敗北後初めてとなる国会論戦が行われた。石破総理大臣は「関税合意で事業者が不利益を受けないかということまで、きちんと見ていかねばならない。いつまでかは今断定できない」と述べ、国難突破を理由に続投への意欲を改めて強調した。一方立憲民主党の野田代表は続投を批判した[…続きを読む]

2025年8月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆参共に少数与党となって初の国会論戦だが、石破総理の野党対応にこれまでと違った様相がみられている。選挙で負けても、議席数は最も多い石破自民党。2番手につける立憲民主党が、与野党協議を呼びかけた。野田代表が「企業・団体献金の禁止について、比較第1党と第2党が真摯に協議して結論を得る。私と総理でひざを突き合わせて協議していく気はないか」と提案したところ、石破総理[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.