TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院予算委」 のテレビ露出情報

きょうの参議院予算委員会、高市首相は「日本人ファースト」を政策の中心に掲げている参政党・神谷代表との初の本格論戦に臨んだ。参政党・神谷代表の「トランプ大統領が訴えているのがアメリカファースト。日本のことは日本で決めてください。それぞれの国が国益を追求していく。我が国も政策転換をすべきではないのか」との発言に、高市首相は「世界が平和であることを反映することが自分の国の富にもなるという考え方を大事にしたい」と述べた。外国人政策については外国人の受け入れ数の見直しについて問われた高市首相は「不法滞在者ゼロプラン、この強力な推進を指示したところだ。1月をめどに基本的な考え方、取り組みの方向性は示せるよう検討を進めさせる」と述べた。
次に質問に立った共産党・小池書記局長は冒頭、おとといの衆議院予算委員会で高市首相が“自由に使える5兆円の恒久財源があったら食料品の消費税をずっとゼロにしたい”とした発言に「賛成だ」と述べ、「私たちは恒久財源を示している。法人税を見直す。恒久財源、議論しましょう」と述べた。高市首相は「そんなことをしてしまったら本当に頑張っている日本の企業が出て行ってしまうので、別の財源を示していただけたらうれしい」と述べた。労働時間の規制緩和について、小池書記局長が「労働時間は短くするのが世界の流れ。長くするなんてことを議論している国はあるか。自由に使える時間を持っておくということは日本社会の大事な課題だと思う」と述べたのに対し、高市首相は希望に応じて育児や介護とも両立できる働き方を実現していくことは必要としたうえで、「私も睡眠時間は2時間から長い日で4時間だ。でも希望に応じて仕事もできる、余暇も楽しめる、これが非常に理想的な姿だ」と述べた。予算委員会はあすまで行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
先週の高市総理による台湾有事をめぐる答弁に対し、中国側がさらに批判を強めている。中国外務省・孫衛東外務次官は13日夜、金杉憲治駐中国大使を呼び出し厳重に抗議するとともに、発言の撤回を求めた。これに対し、金杉大使は答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論したという。中国共産党の機関紙「人民日報」なども日本を批判する評論を相次いで掲載。さらに中国軍はXの公式[…続きを読む]

2025年11月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
売春防止法は売春する側を罰する規定ある一方で買春行為への罰則規定なく規制求める声が上がっていた。売春防止法めぐり高市首相は買春の規制について問われ必要な検討するよう指示していた。平口法相は近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制の在り方について必要な検討を行っていきたい。具体的な進め方は検討中だと話した。

2025年11月14日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
先週の高市総理による台湾有事をめぐる答弁に対し、中国側がさらに批判を強めている。中国外務省・孫衛東外務次官は昨夜、金杉憲治駐中国大使を呼び出し厳重に抗議するとともに、発言の撤回を求めた。これに対し、金杉大使は答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論したという。中国共産党の機関紙「人民日報」なども日本を批判する評論を相次いで掲載。さらに中国軍はXの公式アカ[…続きを読む]

2025年11月14日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
高市首相が、いわゆる台湾有事は武力の行使を伴うものであれば存立危機事態になりうるという認識を示したことを巡って、中国外務省は、北京に駐在する金杉憲治大使を呼んで講義するとともに、発言の撤回を求めた。これに対し、金杉大使は答弁の趣旨と日本政府の立場を説明し反論したとしている。

2025年11月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市首相は衆院予算委員会で「台湾有事」は武力行使伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したことについて、最悪のケースを想定した答弁だったとして従来の政府の立場を変えるものではないとしている。これに関連し中国外務省の報道官は直ちに撤回すべきとコメント。大阪に駐在する中国総領事のSNS投稿について茂木外相は極めて不適切で遺憾だとした上で中国側が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.