TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院本会議」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁の引き上げは財源がないことを理由に協議が難航している。一方、国家公務員の給与は人事院勧告で高水準の賃上げとなった。年収103万円の壁で上げ幅に隔たりがある自民党と国民民主党、古川元久税調会長が「打ち切りも含めて考えなければならない」と与党の譲歩を強く求めた。与党が提示した案は「基礎控除」と「給与所得控除」を各10万円引き上げ123万円にするもので元国税庁調査官も深沢敬二税理士の試算では年収500万円想定では現状所得税は約21万円だが案では約1万円減額となるという。また与党が基礎控除だけでなく給与所得控除と合わせて提案していることについては「自営業は対象にならない」などとした。進まない原因の一つは財源問題、一方衆議院を通過した国家公務員の給与法改正案では人事院勧告に従い高水準の賃上げを実現する内容という。総合職の初任給を約3万円増やすほか通勤手当は最大15万円までに倍増、月給は今年4月までさかのぼり適用され冬のボーナスは追加して支給されるなど平均年22.8万円増える、成立後は速やかに支給されるということ。給与法改正の予算は2410億円だが財務省は「財源について何か決まっているわけではない」としている。財源についてのレポートで話題のニッセイ基礎研究所・斎藤太郎経済調査部長は「日本は毎年数十兆円の国債を発行、新しい政策をやるのに発行してはいけないのであれば今までの政策もかなりの部分取りやめなければならない」とし財源の有無よりも政策の優先度で決めるべきとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月22日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
国会ではきょうの会期末を前に、土曜日のきのう野党7党が提出したガゾリン税の暫定税率を廃止する法案の審議が行われたが、与党の反対で採決は行われず国会は事実上閉幕した。立憲民主党の斎藤参院国対委員長は「最後の終わり方は本当に悔しい」とコメントした。ガゾリン税の暫定税率廃止法案は、与党が過半数割れしている衆議院の本会議で一昨日可決され、きのう参議院の財政金融委員会[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
ガソリン税暫定税率廃止法案は与党が過半数割れしている衆院できのう可決された。立憲民主党は法案の採決を要求。自民党は採決に応じず。自民党の石井参院国対委員長「うちの方は採決に値をしないと物別れになって帰ってきた」、立憲民主党の斎藤国対委員長は「採決に応じないという姿勢はもう看過しがたい。断固抗議をしたい」とコメント。野党は三宅参院財政金融委員長の解任決議案を提[…続きを読む]

2025年6月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
明日が会期末の国会。参議院では野党側が提出したガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案の決議が土曜日のきょうも行われることになっている。国会ではきのう、野党側が提出したガソリン暫定税率廃止法案の採決が衆議院本会議で行われ、野党各党などの賛成多数で可決され、参議院に送られた。参議院本会議では法案の趣旨説明と質疑が行われた。自民党・船橋利実氏は「代替財源をどのよう[…続きを読む]

2025年6月20日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
野党7党が提出したガソリン税暫定税率を来月から廃止する法案が衆議院本会議で野党の賛成多数で可決。あさってが会期末の今の国会では平日最終日のきょうで事実上閉幕する見込みだが、土曜日も参議院で法案の審議が続く異例の日程となった。ただ、参議院では与党の反対多数で否決される見通し。

2025年6月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆議院ではガソリン減税法案が野党の賛成多数によって可決。自民党・石田真敏衆院議員は「成立のめども立たない中、なぜ提出したのか」、日本維新の会・青柳仁士政調会長は「それは自公次第ではないか」などとコメント。去年12月、補正予算を成立させるため国民民主党との間で暫定税率廃止に合意していた与党。国民民主党・田中健衆院議員は「まったく進展がみられず議論が進まなかった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.