TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院法務委員会」 のテレビ露出情報

選択的夫婦別姓を巡り、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、あさっての衆議院法務委員会で野党側の法案の審議に入ることで合意した。選択的夫婦別姓を巡っては、立憲民主党が制度を導入するための民法の改正案を、日本維新の会が制度の導入ではなく、結婚後も旧姓を通称として使用できることを規定した法案をそれぞれ国会に提出していて、国民民主党もきょう制度を導入するための法案を提出する方針。野党側の3つの法案の取り扱いを巡り、自民党の坂本国会対策委員長と立憲民主党の笠国会対策委員長がきょう午前国会図書館で会談した。2人はあさっての衆議院法務委員会で審議に入ることで合意した。衆議院の特別委員会で自民党が提出した透明性を高める法案と、立憲民主党と日本維新の会などが共同提出した企業や労働組合からの寄付を全面的に禁止する法案の2つの法案の採決に向けて調整を続けることを確認した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
明日公示される参議院選挙では国会で議論された政策も争点となる。今日は夫婦別姓について。選択的夫婦別姓制度の導入を巡り28年ぶりに審議が行われた。立憲民主党と国民民主党は導入で一致。ただ子どもの姓の決め方などで違いがあり、それぞれ別の法案を提出した。一方、日本維新の会は夫婦同姓を維持し旧姓を使いやすくする法案を提出。自民党は保守派の反発もあり意見集約に至らず、[…続きを読む]

2025年6月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
選択的夫婦別姓制度を導入するための法案などについて立憲民主党は今国会で与党の反対を押し切って採決するのを見送り、法案を継続審議とする方向で最終調整していることが分かった。選択的夫婦別姓制度を巡っては夫婦同姓の不利益解消を目的とした法案を立憲・維新・国民民主がそれぞれ提出しているが、いずれも過半数を得られる見通しが立っていない。現在法案を審議している衆院法務委[…続きを読む]

2025年5月31日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国会では選択的夫婦別姓が審議入りした。衆議院法務委員会で選択的夫婦別姓の審議。委員会審議は28年ぶり。導入を目指すのは立憲・国民民主だが、両党の間には子どもの姓の決め方に違いがある。立憲案では夫婦どちらかの姓か婚姻時に決定するとしているが、国民民主案では婚姻時に定めた戸籍筆頭者の姓に統一する。日本維新の会が提出した法案では、夫婦同姓を維持したうえで旧姓の通称[…続きを読む]

2025年5月31日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
夫婦が希望した場合に、それぞれ結婚前の名字を名乗れる選択的夫婦別姓を導入する法案が、28年ぶりに審議入りした。立憲民主党と国民民主党がそれぞれ提出した法案に加え、日本維新の会が提出した、同姓を維持し旧姓を戸籍に記載する法案の趣旨説明が行われた。しかし、各党の意見の隔たりは大きく今国会での成立は難しい状況。

2025年5月30日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
選択的夫婦別姓制度を巡る国会審議が衆院法務委で行われている。立憲・国民民主による導入法案と維新による旧姓を使いやすくする法案の2つが提出・説明されている。どの法案も過半数を得られる見通しはなく今国会での法改正は難しい状況。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.