TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院選挙」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙がきょう告示され、野田元総理大臣、枝野前代表、泉現代表に加え、当選1回の吉田議員が立候補にこぎつけた。立憲民主党本部前から中継。ある立憲民主党の幹部は今回の代表選について、「次の衆議院選挙で戦う顔を選ぶ選挙だ。きょうから政権交代に向けた戦いが始まる」と語っている。野田元総理「政権交代前夜という位置づけの代表選挙だと。ほどなく解散総選挙があるだろうから、その戦いを意識したまさに政権を取りに行くための心合わせの場だ」。枝野前代表「ヒューマンエコノミクス、人間中心の経済。1人1人が支え合って安心して暮らせる未来を皆と一緒につくっていく。その第一歩としてこの代表選挙、勝たせてほしい」。泉代表「立憲民主党は前向きに日本を伸ばす。産業を伸ばす。だからこそ我々に託してほしい。私、泉健太に託してほしい」。代表選挙には野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表の3人のほか、必要な推薦人の確保に難航していた当選1回の吉田衆院議員が締め切り直前に推薦人の確保にこぎつけ、4人目の候補として滑り込んだ。吉田議員「1期生の吉田が何ができるんだということがあるかもしれないが、これまでの代表選挙にあるようなこの常識も変えていきたい」。代表選挙では次の衆議院選挙に向けて、他の野党との連携の在り方などが議論される見通し。投開票は今月23日に行われ、新たな代表が選出される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、4時間半にわたり行われた両院議員懇談会。参加議員の大半は石破総理に退陣を要求したという。一方で続投を望む声も。多くの議員から責任を問われた石破総理だが、続投の意思は変わらないと強調した。一方で自民党で最大派閥だった旧安倍派も動きを見せている。先週、かつて安倍派5人衆と呼ばれたうちの元派閥幹部4人、萩生田元政調会長、松野前官房長官、西村元経済産業大臣、[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
午後3時半ごろに自民党本部で行われている両院議員懇談会。石破総理の退陣を求める声がある。茂木前幹事長は石破総理の退陣を求めた。今回落選した佐藤正久参院議員は、石破総理、執行部全員が辞めるべきだと伝える意向を示した。一方参院選で当選した鈴木宗男氏は、裏金問題にけじめをつけるべきだと話す。両院議員総会開催を求める娘の貴子議員については、両院議員総会は一つの決定権[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けて、自民党の両院議員懇談会がこのあと開かれる。続投の意向を示す石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し、理解を求める考えだが、辞任を迫る意見が相次いでいることも予想される。

2025年7月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
このあと自民党は全ての国会議員(参院選での落選議員含む)が出席可能の両院議員懇談会を開催。約2時間の想定で、石破総理はアメリカとの関税交渉の合意を着実に実施することなどを理由に続投への理解を求める考え。執行部も参院選敗北の検証のためにプロジェクトチームを立ち上げ、来月中の総括を目指す考えを表明する方針。一方で党内からは茂木前幹事長が自らのYouTube番組で[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党内で石破おろしが加速している。退陣表明するとしたらいつ?との質問に田崎氏は「石破総理は辞めざるをえない。8月下旬・9月という声も。自民党内の動きで両院議員懇談会が終わったあとに総会に移行する。総会でもだめなら第6条4項により総裁選が行われる可能性がある。これらを石破さんは乗り越えられるのかわからない(内閣不信任案が出た場合は)石破さんのもとで解散総選挙[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.