TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院」 のテレビ露出情報

衆議院の東京15区、島根1区、長崎3区の3つの補欠選挙で投開票が行われ、立憲民主党がいずれも勝利した。自民党は唯一、候補者を擁立した島根1区で敗北し、東京15区と長崎3区は候補者を立てられず不戦敗で、元々は3選挙区とも持っていた議席を失った。
与野党“一騎打ち”となった衆議院・島根1区補欠選挙は立憲民主党の元職・亀井亜紀子氏が自民候補(錦織功政氏)を破り当選した。亀井氏は「保守王国といわれるこの島根県での今回の結果ですから、大きなメッセージとなって岸田政権に届くとは思います。何が私たちをこんなに怒らせているのかということはちゃんと感じていただきたいなと思います」と語った。1996年の小選挙区制導入後、島根1区で自民党が敗れるのは今回が初めてとなる。
衆議院・東京15区の補欠選挙は自民党が候補者を立てられず不戦敗となる中、9人が立候補する混戦となったが、立憲民主党の新人・酒井菜摘氏が当選した。酒井氏は「 私たちは利権やお金で動く政治ではなくて、国民の声を受けとめて動くまっとうな政治を作っていくことを掲げました。その訴えに一定の理解を頂いたものと受けとめております」と語った。無所属で立候補した乙武洋匡氏や須藤元気氏らは、およばなかった。
自民党議員が政治資金規正法違反事件で辞職したことを受け行われた衆議院・長崎3区の補欠選挙は、立憲民主党の前職・山田勝彦氏が日本維新の会の新人(井上翔一朗氏)を破り当選した。山田氏は「裏金問題のけじめは国会に戻って、真の政治改革を進めることでこのけじめをつけられる」と語った。長崎県内の国政選挙で自民党が公認候補を擁立しなかったのは、結党以来初めてとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
旧文通費の改革を巡り嘘つき内閣と批判された岸田総理大臣。「早期に結論を得たい」という考えを強調した。日本維新の会は旧文通費の使途公開などを義務付ける法整備を行うとした岸田総理との合意を受けて自民党の政治資金規正法の改正案に衆議院で賛成した。しかし、自民党幹部が今の国会での旧文通費の法改正は日程的に厳しいという見方を示したことに強く反発している。岸田総理は「自[…続きを読む]

2024年6月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国会の動き。参議院で政治資金規正法の改正案の審議が続いているが、ここ数日雲行き怪しくなっている。焦点となっているのは、日本維新の会の動向。先週の衆議院の採決では、自民党の案に、公明党とともに賛成しただが、ここにきて「党首同士の約束が破られるなら信頼関係は地に落ちる」として、参議院では賛成しない可能性も示唆している。日本維新の会の役員会。日本維新の会・馬場代表[…続きを読む]

2024年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
立憲民主党は昨日の執行役員会で、不信任案の提出や党首討論の開催を前提に終盤国会の対応について協議した。泉代表は7日、政治資金規正法改正案の再修正を求めていくと説明した上で、首相や自民党の対応次第で不信任案を提出する構えを見せた。この法案について「全く評価できない。判断基準に当然入ってくる」と強調している。規正法改正案は審議が順調に進めば6月中旬にも成立する見[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
下野六太議員の質疑。政治資金規正法の改正について。岸田総理は「政治資金制度への国民の信頼を高め、より強固にするとの思いで今国会での改正を実現させる」などと述べた。下野氏は今回の改正では議員本人の責任が問われるようになったとし、総理の見解を尋ねた。岸田総理は「国会議員の言い逃れを許さず厳正な責任追及ができる制度になっている」などと述べた。下野氏は第三者機関設置[…続きを読む]

2024年6月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
EUの政策はEU首脳会議・欧州理事会で方針がまず決定となり、欧州委員会ではEU首脳会議の指示を受けて法案や予算案を提出する。そして、下院にあたり市民で選ばれた欧州議会と上院にあたり行政側の代表となる閣僚理事会が承認することでEUとしての法令を決めるものとなっている。欧州連合の本部はベルギーのブリュッセルにあり、閣僚理事会もブリュッセルにあるが、欧州議会はフラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.