TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆」 のテレビ露出情報

自民党本部から中継。今回の自民党総裁選の争点は3つ、政治とカネの問題などで信頼を失い衆参国政選挙で大敗した自民党をどう立て直すか。5人には総括に明記された解党的な出直しや総裁選後の巨塔一致体制の構築をどうおこなうか、政治とカネ問題で不記載の議員の処遇など具体的な説明が求められる。2つめは衆参両院で少数与党となるなか多数派形成に向けた野党との連携、石破政権と同様の政策毎の部分連合か、連立の拡大か国会の総理指名選挙にも影響があるだけに与野党とも5人の発言に注目している。最後は物価高対策などの経済対策。賃上げや税制改正による手取り増加を目指す訴えが目立つものの、党の結束と野党連携の間で消費税減税など尖った主張は鳴りを潜めている。参院選から2か月、5人には自民党の内輪もめで生じた政治空白を埋める責任も突きつけられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
予算委員会は国の予算を最終的に決めることにつながる非常に重要な委員会で、テレビ中継などもされ質問する議員にとっては名誉、緊迫した質疑応答がなされるのが特徴。衆議院には17の常任委員会があり、内閣が提出した予算案を審議するのは予算委員会。参議院にも同じような委員会がある。議員50人で構成されていて委員会としては最大。基本的質疑などは慣例で首相と全閣僚が出席、委[…続きを読む]

2025年11月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
就任後初の予算委スタート。予算委にむけて高市総理はきょう午前3時に総理公邸に入り、自ら勉強会を設定されたとみられる。田崎さんは「本会議の朝は勉強会を行うが、高市さんの場合は手をいれるらしい。3時に行うというのは自身の経験上初めて」などと話した。きのうの参議院本会議の主な質問事項は「政治とカネ」「外国人政策」「労働時間規制緩和」など。初の代表質問を行った参政党[…続きを読む]

2025年11月6日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党と日本維新の会の連立合意では1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため、臨時国会に議員立法で法案提出し成立を目指すとしている。衆議院の選挙制度の抜本的な改革を目指す超党派議員連盟は額賀衆議院議長に申し入れを行った。この中では「選挙制度のあり方、議員定数など全会派参加の協議会で議論が進められている」と指摘した上で、「定数は選挙制度と切り離せるものではなく[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する代表質問2日目のきのう、国民民主党・玉木代表が衆議院解散について迫った。これに対し、高市首相は“約束した政策を実行することが重要” などと述べたうえで、「今は解散について考えている余裕がない」と答えた。一方、連立解消で野党に転じた公明党・斉藤代表は「政治とカネの問題に一刻も早く決着をつけるべきだ。高市首相が先頭に立って問題の全容[…続きを読む]

2025年11月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日から参議院でも始まった与野党の論戦。高市総理は冒頭から任命責任をめぐり謝罪した。野党が追求したのは佐藤啓官房副長官ら裏金問題に関わった議員の要職への起用。高市総理は国会運営に混乱をきたしていると陳謝する一方、再起の機会を与えていただきたいと続投への理解を求めた。午後行われた衆議院での論戦には国民民主党の玉木代表が登壇、経済政策について質した。玉木代表は、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.