TVでた蔵トップ>> キーワード

「西区(新潟)」 のテレビ露出情報

能登半島地震で広い範囲が液状化した新潟市。地震で被害を受けた建物はおよそ1万6000棟。その多くが液状化によるものとみられている。防災科学技術研究所・主任専門研究員・先名重樹さんは新潟市の液状化についても調査してきた。先名さんなどの調査で再液状化という現象が起きていたことが明らかになってきた。今回、液状化した場所の多くが60年前の新潟地震の際にも液状化していたという。新潟地震で液状化した地域に能登半島地震で液状化した場所を重ねるとその多くが一致した。再液状化のリスクが浮かび上がった。液状化被害の大きかった西区に住む男性。家を購入した当時、液状化のリスクについては考えなかった。家は傾き、住み続けることが難しくなった。男性は再び液状化しても被害を受けないよう地盤改良などをしたうえで自宅を建て替えようと考えている。しかし、多くの住宅が被害を受ける中、業者の不足などで家の解体すら進んでいない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
新潟・西区の佐潟は重要な水鳥の生息地としてラムサール条約にも登録されていて、10年前は一面にハスが咲く姿でも知られていたが、ハスは2018年に姿を消してしまったという。自然界に放すことが禁じられたミシシッピアカミミガメの影響が大きいと見られ、柔らかいハスがエサとして狙われてしまっている。ハスは窒素やリンを吸収することで水質を改善する機能を有しているが、ハスが[…続きを読む]

2024年7月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
夏休み中の交通事故を防ごうと、新潟市の小学校で、6年生がお手本となり1年生に横断歩道の安全な渡り方を教える交通安全教室が開かれた。この交通安全教室は、外出の機会が多くなる夏休み中の交通事故を防ごうと新潟市西区にある青山小学校で警察が開いた。子どもたちは、横断歩道の近くで車のドライバーに、自分たちで作った交通安全と書かれたお守りやチラシを配り、安全運転を呼びか[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
元日の能登半島地震は震源から離れていたが、新潟市では液状化の被害が相次いだ。実は、多くの場所が60年前の新潟地震でも被害が出た。再液状化だった。60年前の1964年、新潟県下越沖で発生した新潟地震。マグニチュード7.5の大地震で、26人が亡くなった。多くの研究者が注目したのが液状化現象だった。新潟市では、液状化で鉄筋コンクリート4階建ての県営アパートが横倒し[…続きを読む]

2024年6月16日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
新潟県内で14人が亡くなった新潟地震から60年。新潟市では、地震や津波に備え、防災訓練が行われた。1964年6月16日に発生した新潟地震。津波と液状化により被害が拡大し、県内では14人が亡くなった。発生から60年。新潟市では防災訓練が行われ、住民たちはAEDの使い方などを学んだほか、避難場所を確認した。今も大きな地震が繰り返される中、教訓を見つめ直し、防災へ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
元日の能登半島地震は震源から離れていたが、新潟市では液状化の被害が相次いだ。実は、多くの場所が60年前の新潟地震でも被害が出た。再液状化だった。60年前の1964年、新潟県下越沖で発生した新潟地震。マグニチュード7.5の大地震で、26人が亡くなった。多くの研究者が注目したのが液状化現象だった。新潟市では、液状化で鉄筋コンクリート4階建ての県営アパートが横倒し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.