TVでた蔵トップ>> キーワード

「西東京市平和の日」 のテレビ露出情報

1945年4月12日は現在の西東京市周辺が空襲被害にあった。100人以上の市民が犠牲に。西東京市は空襲の被害や戦時下の市民の暮らしなどを伝えるために4月12日を「西東京市 平和の日」と定め、駅前の商業施設で戦災パネル展を開催。今回のパネル展で始めて公開された。当時の貴重な資料がある。爆弾が投下された時の様子が綴られた学校の日誌。番組は日誌を保管している西東京市立保谷小学校を訪問。この日誌は保管されたまま。これまで記述については確認していなかった。去年、前校長が1944年から1946年度の日誌を確認。1944年度の日誌には「十一月二十四日 金曜日。午前十一時五十分 米機、約七十機ノ来襲アリ」など書かれ。そして終戦の年には「四月二日 月曜日 入学式ノ予定ナリシモ 警報発令ニ就キ休業」など書かれていた。式が行われたのは4月5日だった。貴重な記録を平和教育に役立ててほしいと考え、今回のパネル展で公開されることに。このパネル展には保谷小学校の元教員も訪れていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.