TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光庁」 のテレビ露出情報

今、さまざまなおひとりさまツアーが企画され、人気が高まっている。なぜツアーに1人で参加するのか、個人の旅にはないおひとりさまツアーならではの魅力を取材した。先月実施された、神奈川県の有名な神社巡りとスイーツを楽しむ女性限定のおひとりさまツアーには、40代〜70代の15人が参加。添乗員は神社の歴史ある名木など御利益を解説するが、案内は最小限。散策や御朱印集めなど、自分1人の時間を楽しんでもらうためで、ツアーの料金は東京から日帰りで約2万5000円。一見高く感じるがバスに秘密があり、横並びの2席を独り占めできる。バスは箱根の老舗ホテルに到着。名物のアフタヌーンティーの時間は、1つのテーブルに3人で相席。お互いに初対面だが、居心地について参加者は「初めてですけど、すぐ意気投合して楽しく会話させていただいてます」などと述べた。ツアーの企画担当者・鷲澤由佳さんは「2018年度と比較して約150%売上が伸びている。今まで参加していなかったお客様にもご参加いただけている。将来的にも市場としては拡大していくと思う」と述べた。人気の背景にあるのは、1人旅需要の拡大。観光庁の調査では、国内を1人旅した人はここ数年増加傾向にあり、去年は3641万人と過去最多に。コロナ前を上回った。コロナ以後、1人で行動することへの抵抗感が減ったことで、1人旅が増えたと考えられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
ザ・洋食屋キチ・キチのイギリスからの観光客は海外のテレビ番組を見て来たという。アメリカからの観光客はTikTokを見たとのこと。UDON MAINにきたセルビアからの観光客はネット掲示板などを見たという。東京都庁に来た人もTikTokやポスターなど。観光庁が行った外国人旅行者へのアンケートによると、出発前に役立った旅行情報源は動画サイトが多かった。外国人観光[…続きを読む]

2025年4月22日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
インバウンド消費の変化について。日本を訪れた外国人観光客による体験消費が増えている。2024年の日本での消費金額は1人あたり22.7万円でそのうち体験消費は1.1万円。5年前に比べると2倍に増えているという。 

2025年4月20日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!急増中!だけどよく知らないホテル
「ファブホテル」を手掛ける不動産開発の霞ヶ関キャピタル。売上はここ4年で8倍まで急成長。参入は2020年、現在は全国15棟・731室を展開。多人数グループ向けに、客室の8割は大人4名以上で宿泊できる仕様に。1人あたりの宿泊費用が抑えられることから、若者に人気。チェックインはスマホだけで完結され、人件費を削減。レストランや大浴場もないが、それぞれの部屋に代替施[…続きを読む]

2025年4月19日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
今回のテーマは「風情あふれる旅館のお金のヒミツ」。注目高まる旅館を徹底調査。

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチTravis JapanのスタディーJAPAN
Travis Japanのメンバーがニュースの現場で学ぶ企画。今回の出演は吉澤閑也&七五三掛龍也。吉澤の名前は、中山秀征主演ドラマ「静かなるドン」の主人公・近藤静也に由来。今回、インバウンド需要で価格高騰が続くホテル業界を取材するため、星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳(山梨)」を特集。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.