TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光白書」 のテレビ露出情報

政府がきょう閣議決定した観光白書によると、去年1年間の訪日外国人は3687万人で消費額は8兆円余といずれも過去最高となった。日本人の国内旅行については、消費額は25兆円余で過去最高だったものの、旅行人数は延べ5億4000万人と2019年と比べて8.2%低くなっている。白書では背景に人口減少・少子高齢化があり、1人あたりの旅行回数の増加や滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘している。リピーターを増加させようという自治体もあえる。新潟県内でなど7自治体が企画するツアーがあり、十日町市では参加者が田植えを手伝う。仕事・作業を手伝うかわりに宿泊費が無料となり、住民の案内で観光もできる。人や地域とのつながりが深まることで帰省に近い感覚で何度も訪れてもらうことを目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
観光白書によると、去年1年間の訪日外国人は3687万人で消費額は8兆円余といずれも過去最高となった。日本人の国内旅行については、消費額は25兆円余で過去最高だったものの、旅行人数は延べ5億4000万人と2019年と比べて8.2%低くなっている。白書では1人あたりの旅行回数の増加や滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘している。

2024年6月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ことしの観光白書が公表された。外国人観光客が集中する一部の地域では、公共交通機関の混雑や写真撮影のための私有地への立ち入りなど、地域住民の生活に影響する「オーバーツーリズム」が起きていて、適切な対処が必要だと指摘している。その上で、地域の実情に応じた対策を進めるため、国としての支援を強化する方針を示した。

2024年6月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことしの観光白書が公表された。外国人観光客が集中する一部の地域では、公共交通機関の混雑や写真撮影のための私有地への立ち入りなど、地域住民の生活に影響する「オーバーツーリズム」が起きていて、適切な対処が必要だと指摘している。その上で、地域の実情に応じた対策を進めるため、国としての支援を強化する方針を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.