TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光白書」 のテレビ露出情報

政府がきょう閣議決定した観光白書によると、去年1年間の訪日外国人は3687万人で消費額は8兆円余といずれも過去最高となった。日本人の国内旅行については、消費額は25兆円余で過去最高だったものの、旅行人数は延べ5億4000万人と2019年と比べて8.2%低くなっている。白書では背景に人口減少・少子高齢化があり、1人あたりの旅行回数の増加や滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘している。リピーターを増加させようという自治体もあえる。新潟県内でなど7自治体が企画するツアーがあり、十日町市では参加者が田植えを手伝う。仕事・作業を手伝うかわりに宿泊費が無料となり、住民の案内で観光もできる。人や地域とのつながりが深まることで帰省に近い感覚で何度も訪れてもらうことを目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
きょうの舞台はアンテナショップ。旅行人気急上昇中の高知県のアンテナショップではカツオのタタキといった本格グルメが人気。一方、意外にも多かったのがふるさとの味を求めてやって来る高知県出身者。出身者だからこそ知るオススメグルメを徹底調査。広島県のアンテナショップでは“青きな粉”に広島っ子が感動。出身を問わず大人気の広島グルメを買うために長蛇の列が。今回は人気のア[…続きを読む]

2025年5月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
観光白書によると、去年1年間の訪日外国人は3687万人で消費額は8兆円余といずれも過去最高となった。日本人の国内旅行については、消費額は25兆円余で過去最高だったものの、旅行人数は延べ5億4000万人と2019年と比べて8.2%低くなっている。白書では1人あたりの旅行回数の増加や滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.