TVでた蔵トップ>> キーワード

「観音寺市」 のテレビ露出情報

スローサイクリングは散歩するようにのんびりと自転車で散策することで、観音寺市は観光の振興や健康の促進につなげようと市の観光協会と連携して新たにマップを作った。この「観音寺市スローサイクリングマップ」では市の歴史や文化を楽しめるほか、体力作りにもつながる4キロから10キロほどの3種類のモデルコースが紹介されている。市内の名所や店舗なども掲載され、市役所などで配られているほか市のホームページでも見ることができる。市は今後、観光客だけでなく市民にも自転車の利用を促し、まちのにぎわいや健康づくりにつなげたい考えで、今月26日にはスタッフの先導のもと自転車で市内を散策するイベントを開くことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
感震ブレーカーは一定以上の揺れを感知すると自動で電気を遮断する装置で、分電盤タイプ、コンセントタイプ、簡易タイプがある。阪神淡路大震災や東日本大震災では、出火原因が特定できたうち、半数以上が電気を原因としていて、去年修正された国の防災基本計画には感震ブレーカーの普及が位置づけられている。この感震ブレーカーの普及を進めるため、観音寺市は来月から新たに感震ブレー[…続きを読む]

2024年5月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
客が従業員などに対し不当な要求や迷惑行為をする「カスタマーハラスメント」(=カスハラ)対策などのため、従業員の名札からフルネームを外す動きが広がっている。きのう訪れたのは東京都・東大和市役所。職員の名札には名字のみ記されている。これまでは職員の顔写真とフルネームが表記された名札だったが、今月からは名字のみをひらがな表記した名札に一新したという。この変更に職員[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.