2024年10月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
堀越将伸 北野剛寛 田代杏子 小山径 岡野暁 横林良純 原大策 中村信博 坂下恵理 松井大 長谷川史佳 須藤健吾 宮崎浩輔 福元まりあ 
(気象情報)
気象情報

静岡の中継映像を交えて全国の気象情報を伝えた。

キーワード
静岡県
(富山局 昼のニュース)
黒部峡谷鉄道 工事用の折り返し駅 一般客の乗降可能に

能登半島地震で橋が被災し途中で折り返し運転となっている黒部峡谷鉄道。「トロッコ電車」の愛称で知られる黒部市の黒部峡谷鉄道は能登半島地震で橋が落石の被害を受け、復旧に時間がかかることから来月末までの今シーズンの全線開通を断念し、始発駅の宇奈月駅と途中の猫又駅の間で折り返し運転を行っている。猫又駅は工事関係者用だったが鉄道会社はふだんは降りられない駅に降りて峡谷の眺望を楽しんでもらおうとホームを期間限定で設置、あすから一般の乗客も乗り降りできるようになった。きのうはメディア向けに内見会が行われ、駅名にちなんでネコやネズミをあしらった写真映えするスポットや展望台が公開された。黒部峡谷鉄道によると橋の復旧工事は来シーズンにずれ込む見通しで、全線開通のめどは立っていない。

キーワード
令和6年能登半島地震宇奈月駅猫又駅黒部峡谷鉄道黒部市(富山)
液状化被害の高岡市 下水道工事 住民に仮住まいへの協力呼びかけ

能登半島地震による液状化で大きな被害が出た高岡市の伏木地区で昨夜開かれた説明会には自治会長など約20人が集まり、市の担当者が下水道や道路の復旧状況を説明。今月中旬以降に始める予定の下水道の工事について、「下水道を終日止めると水の使用が制限されるものの工期が2割短縮できる」と説明。工事を効率的に進めるため周辺約200世帯を対象に「市が用意した地区内の住宅に1〜2週間程度家賃や光熱費は無償で仮住まいをしてもらいたい」と協力を呼びかけた。道路に放水して雪を溶かす消雪装置については「地区の一部では年内の修復が難しい」として注意を呼びかけた。市は市内全体の下水道は令和8年9月ごろ、道路は令和8年度末までの復旧完了を目指している。

キーワード
令和6年能登半島地震伏木地区(富山)高岡市高岡市(富山)
NHK NEWS WEB
”揚げかす”にも熱視線

NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」からおすすめの特集記事を紹介。各地に店舗を展開する大手スーパーでは家庭から出る使用済みの食用油を店舗で回収する取り組みを進めている。回収された油は将来的には二酸化炭素の排出削減につながる次世代の航空燃料として世界的に需要が高まっているSAFの製造に活用されることを目指している。東京都内に本社を置く企業はSAFの原料として飲食店などで天ぷらやフライなどを調理したときに出る揚げかすの活用を進めている。大手外食チェーンの店舗などから専用の機械で揚げかすを搾って排出される搾りかすを回収。埼玉県にある工場で搾りかすからさらに油を搾ってフィルターにかけるなどしてSAFの原料を製造。この会社では今後大手食品メーカーの工場などにも回収先を広げることで生産量をさらに増やしたいとしている。

キーワード
NHK NEWS WEBSAF埼玉県東京都
(水戸局 昼のニュース)
定員割れの県立高2校 リモートで双方の授業に出席へ

茨城県教育委員会によると結城市にある県立結城第一高校と鬼怒商業高校はここ数年定員割れが続いている。2校の魅力を高めて入学希望者の増加につなげようと、片方の学校でしか行われない科目の授業をもう一方の学校の生徒がリモートで受けられる取り組みを来年度から始める。野球部やバスケットボール部など部員の少ない部活動を合同で行うことにもなった。県教育委員会・柳橋常喜教育庁は「連携型キャンパス制は初めてのこと。地域社会にとっては非常に大きな人材育成の手立てになるのではないか」など話した。

キーワード
NHK水戸放送局柳橋常喜結城市(茨城)茨城県教育委員会茨城県立結城第一高等学校茨城県立鬼怒商業高等学校
笠間市「かさま新栗まつり」始まる

全国有数のくりの産地、笠間市で収穫されたばかりのくりを使った料理などを楽しめるイベントが笠間芸術の森公園で始まり、72のブースが設けられ、特産のくりをふんだんに使ったスイーツや炊き込みごはんなど販売。菓子店のブースではその場でモンブランが作られ、買い求めに来た人たちは生地を包むようにゆっくりとくりのクリームがかけられていく様子をスマートフォンで撮影。くりの形をした笠間焼の皿やくりの模様がついたマグカップなどの販売も行われた。イベントはあさってまで開かれている。

キーワード
NHK水戸放送局笠間市(茨城)笠間芸術の森公園第18回 かさま新栗まつり
(広島局 昼のニュース)
”快速 うれしート”導入前に公開

JR西日本が山陽本線の岩国発、広島行きの快速列車などにあすから新たな有料の座席指定サービス「快速うれしート」を導入するのを前に、車内が報道関係者に公開された。「快速うれしート」は乗車券とは別に、事前にインターネットや駅の券売機で座席指定券を購入した客のみが利用できる。導入されるのは、平日に岩国駅を午前6時48分に出発し、広島駅に向かう「通勤ライナー」と、土曜と休日に岩国駅を午後3時39分と午後4時39分に出発して広島駅に向かう「シティライナー」2本の計3本。同様の座席指定サービスは、関西の4つの路線で導入されていて、中国地方でははじめて。JR西日本は、今後、利用状況を見ながら、このサービスを導入する車両の本数を増やすことも検討するという。

キーワード
NHK広島放送局山陽本線岩国駅広島駅西日本旅客鉄道
(高松局 昼のニュース)
23年ぶり開催 栗林公園で薪能

高松市の栗林公園で薪能が行われたのは平成13年以来23年ぶりで、栗林公園が来年3月に開園150周年を迎えることを記念して開催された。昨夜は開演前から降り続いていた雨の影響で、開演が30分遅れるなどしたが750人余りの観客が訪れ、庭園の松と紫雲山を背景に屋外の特設の舞台で演じられる幽玄の世界に見入っていた。羽衣伝説を題材にした「羽衣和合之舞」では、天人役の高松市出身の能楽師・伶以野陽子さんが白い衣装を身にまとい、優雅な舞を披露した。一方、狂言「萩大名」は雨で衣装を着ることが難しく上演されなかった。代わりに出演予定だった人間国宝で父の茂山七五三さんと息子の宗彦さんが軽妙なトークを繰り広げ、一場面を演じると客席から笑いが起こっていた。

キーワード
NHK松江放送局NHK高松放送局伶以野陽子栗林公園茂山七五三[二世]茂山宗彦高松市(香川)
観音寺市 自転車で周遊のマップ作成

スローサイクリングは散歩するようにのんびりと自転車で散策することで、観音寺市は観光の振興や健康の促進につなげようと市の観光協会と連携して新たにマップを作った。この「観音寺市スローサイクリングマップ」では市の歴史や文化を楽しめるほか、体力作りにもつながる4キロから10キロほどの3種類のモデルコースが紹介されている。市内の名所や店舗なども掲載され、市役所などで配られているほか市のホームページでも見ることができる。市は今後、観光客だけでなく市民にも自転車の利用を促し、まちのにぎわいや健康づくりにつなげたい考えで、今月26日にはスタッフの先導のもと自転車で市内を散策するイベントを開くことにしている。

キーワード
NHK高松放送局観音寺市観音寺市(香川)
(松江局 昼のニュース)
出雲市の観光案内所が移転

式典では出雲市・飯塚市長など関係者が観光案内所の完成を祝った。出雲市には観光名所が多くあり、市は3か所に観光案内所を置いていて、このうちJR出雲市駅の中にあった案内所が隣の商業施設に移転した。新しい案内所はJR出雲市駅と一畑電車の電鉄出雲市駅の間にあり、北口のバスターミナルに面していて、訪れた観光客が入りやすくなっている。また、広さは移転前の2倍以上で、市内の観光地などを紹介するディスプレーを設置しているほか、市内の観光地やアクセス方法を紹介するパンフレットを新たに用意して、市から委託を受けた出雲観光協会の職員が2人常駐する。

キーワード
NHK松江放送局一畑電車出雲市駅出雲市(島根)出雲観光協会電鉄出雲市駅飯塚俊之
「温泉津焼」登り窯を修繕

大田市温泉津町にある「温泉津やきものの里」には、「温泉津焼」の産地として栄えた面影を残す長さ30メートルと20メートルの大きな登り窯があり、毎年、春と秋の年2回、焼き上げた陶芸品を展示即売する催しが開かれている。春の催しの際、登り窯に損傷が見つかり約1か月かけて修繕を終えきょう、地元の窯元の代表たちが出席して安全祈願が行われた。空焚きして窯の土を乾燥させることで、耐火性の高い粘土を使う「温泉津焼」を焼き上げるのに必要な約1300度の高温に耐えられるようになるという。約1日かけて窯を空焚きして火を止め、1週間ほどかけてゆっくりと冷ましたあと、今月19日と20日に開かれる焼き物祭りに向けて陶芸品が焼き上げられることになっている。

キーワード
NHK松江放送局温泉津やきものの里・やきもの館温泉津町(島根)
(青森局 昼のニュース)
ふすま絵に注目 宮越家 秋の一般公開始まる

中泊町の旧家・宮越家は、大正から昭和初期にかけて当時の当主が収集した貴重な美術品のコレクションで知られ年に2回、事前予約制の一般公開を行っている。きょう秋の一般公開が始まり、12代当主・宮越寛さんなどが訪れた人たちを出迎えた。今回は、離れ「詩夢庵」にあるふすま絵が、英国・大英博物館に所蔵されている400年以上前の狩野派の作品「秋冬花鳥図」と対になる1つの作品だと、専門家の調査で確認されてから初めての公開で、貴重な作品を一目見ようと大勢の人が訪れている。訪れた人たちは、ボランティアガイドの解説を聞きながら、繊細な筆遣いでふすまに描かれた桜やきじ、渓流などを身を乗り出すようにして鑑賞していた。一般公開は、来月10日まで行われるが、約2800人分の予約は公開前のきのうまでにすべて完売したという。

キーワード
NHK松山放送局NHK青森放送局中泊町(青森)大英博物館宮越寛秋冬花鳥図
高照神社に奉納 弘前藩主 津軽信政ゆかりの品 企画展

この企画展は、江戸時代の弘前藩の4代藩主、津軽信政をまつる高照神社に奉納された信政ゆかりの品々を紹介しようと、神社に隣接する資料館が開いたもので、古文書や刀など48点が展示されている。このうち「信政公葬送図絵巻」は、弘前藩お抱えの絵師が信政の葬儀を描いた巻物で、信政が生前信仰していた神道の形式にならい、遺体をのせた「こし」を担いだ藩士らが列を組んで埋葬先となる高照神社に送る様子が描かれている。「山鳥図」は、水墨画の技法を使って信政自身が野鳥の姿を描いた掛け軸で、さまざまな教養を身につけていたとされる人柄が表れている。企画展は「高岡の森弘前藩歴史館」で12月6日まで開かれている。

キーワード
NHK青森放送局信政公葬送図絵巻山鳥図弘前市(青森)弘前藩歴史館津軽信政高照神社
(松山局 昼のニュース)
松山 秋祭り前に 園児が手づくりのみこし担ぎ 練り歩き

松山市東方町にある荏原幼稚園では毎年、秋祭りが始まるのを前に園児たちに地域の伝統に触れてもらおうとみこしを担いで地域を練り歩く催しを行っている。みこしは園児たちが約2週間かけて段ボールや折り紙などを使って自分たちの似顔絵を描いたり、ケーキをかたどったりしてクラスごとに4つ制作しや。きょうははっぴを着た園児40人ほどが手作りのみこしを担いで幼稚園を出発し、威勢の良いかけ声をあげながら地域の郵便局やJAなどがある約1キロの道を練り歩いた。

キーワード
NHK松山放送局東方町(愛媛)荏原幼稚園
松山市内の秋祭り「鉢合わせ」一部の地区 去年の事故受け自粛

松山市内の各地の秋祭りは5日から3日間の日程で始まり、街をみこしが練り歩くほか、みこし同士を激しくぶつけ合う「鉢合わせ」を行う地区もある。このうち城山公園で行う「古町大神輿秋季例大祭」では去年、鉢合わせの最中に男性がみこしで頭を強く打って大けがをする事故が起きた。祭りの運営団体は事故の再発防止策として、ことしの「鉢合わせ」を自粛し、みこし同士が近づいた状態からゆっくりと押し合う「練り合わせ」に変更することが分かった。また、みこしを担いで街を練り歩く際、担ぎ手の疲労を軽減させることで事故防止につなげようと、一部の区間で台車にみこしを載せて移動するという。この祭りは地元で「四角さん、八角さん」の愛称で親しまれ、300年以上の歴史があるとされているが、運営団体によると「鉢合わせ」を自粛したり、台車を利用したりするのは極めて異例だという。

キーワード
NHK松山放送局古町大神輿 秋季例大祭城山公園道後(愛媛)
季節の映像
秋の訪れを告げる紅色

奈良・御所市森脇地区の棚田では彼岸花が見頃を迎えている。

キーワード
ヒガンバナ森脇(奈良)
(気象情報)
気象情報
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングの挨拶。14時台にも放送の予定。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.