TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

石破内閣の発足を受けてNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、石破内閣の支持率は51%だった。世論調査で、石破内閣を「支持する」と答えた人は51%、「支持しない」と答えた人は32%だった。先月の岸田内閣の支持率は25%だったのに比べ、26ポイント高くなった。一方で、内閣発足時の支持率としては、2006年の第一次安倍内閣以降で、麻生内閣の50%に次いで2番目に低い支持率だった。支持する理由については「他によい人がいない」が37%、「首相が信頼できる」が21%などとなっている。石破総理大臣が行った内閣や自民党役員の人事については、「評価しない」が43%で、「評価する」の35%を上回った。自民党の幹事長に森山裕氏が起用されたことは、「評価しない」が37%、「評価する」が32%だった。自民党の選挙対策委員長に小泉進次郎氏が起用されたことは、「評価する」が53%、「評価しない」が35%だった。石破総理が日米安全保障条約や日米地位協定を見直す姿勢を見せていることについては、「評価する」が62%だった。次の衆議院選挙のあとの政権について、どちらを望むか?たずねたところ、「自民党中心の政権の継続」が前回9月の調査より5ポイント上がり53%、「野党中心の政権に交代」は前回より7ポイント下がり29%だった。立憲民主党の新しい代表の野田佳彦氏については、「期待する」が49%、「期待しない」が41%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
れいわ新選組は消費税廃止を訴えてきたという。選挙後、各党の消費税廃止についての訴えはトーンダウンしたという。消費税廃止を本気で実行していこうとするのはれいわ新選組だけだという。共産党の小池さんは、議席を減らしたことは残念で、捲土重来を期したいという。衆議院に続いて参議院選挙でも自民公明が過半数を割ったということは、前向きな結果だ。1人区での野党候補者1本化に[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選の最大の争点は物価高対策だった。自公は現金給付、野党は消費税減税を主張。朝日新聞の出口調査で現金給付か消費税減税のどちらがいいか聞いたところ、消費税減税が72%、現金給付は22%だった。現金給付のうち、比例の投票先が自民党は41%、立憲が10%、国民と参政がそれぞれ7%だった。自公の給付を通すためにはどこかに協力してもらう必要があり、野党は減税という意[…続きを読む]

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
中国が北朝鮮から数千人規模の労働者を受け入れていることが判明。関係改善の一環とみられるが、国連の制裁違反になるとみられる。(読売新聞)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.