TVでた蔵トップ>> キーワード

「調布市(東京)」 のテレビ露出情報

投開票まであと3日となった東京都知事選。今夜は水の安全について伝える。人体への有害性が指摘されるPFAS。水や油をはじく性質があり、フライパンやレインコートなどに使われている。この物質が東京都の一部地域で水道水に使われている井戸水から検出された。どう対応していくのか候補者にきいた。昭島市の近藤さんは1年前から浄水器を使用。きっかけとなったのは近藤さん夫婦が去年受けた検査で血液からPFASが検出されたこと。PFASは有機フッ素化合物の総称でフライパンのコーティングなどに使用されている。そのうち3種類は有害性が指摘され、製造・輸入が原則禁止されている。夫はPFASの血中濃度が17.9ngで妻は25.1ngでアメリカの学術機関が健康リスクが高まるとする指標の20ngを超えていた。PFASは腎臓がんや脂質異常症などとの関連が指摘される。先週、国の食品安全委員会は初めて健康への影響に関する評価を取りまとめた。赤ちゃんが生まれた時の体重低下との関連は否定できないなどとしている。体内に蓄積されたPFASはどこから来たのか。府中武蔵台浄水所の井戸は高い濃度のPFASが検出されたため、5年前から使用停止になった。多摩地域では水道水に使われている井戸水から高濃度のPFASが検出された。東京都は水道水の検査を定期的に行っていて、PFASについて一定の濃度を超える恐れがある場合、井戸からの取水を停止している。ただ、国の水道水の目標値は暫定で1リットルあたり50ng以下。アメリカの規制値である4ngと比べ高い値となっている。近藤さんは原因究明をやってもらいたいしその発生源の調査も同時にやってほしいと話す。 
近藤さんの自宅から2キロあまり離れたところにある汚染源として疑われているのが横田基地。ここでは2010年から2012年に3回に渡ってPFASを含む泡消火剤の漏出があった。米軍側は泡消火剤は基地の外には流出していないとしている。しかし、周辺の土壌や水源への汚染が懸念されている。去年、東京都と基地周辺の6市町は国に要望書を提出。国の責任で地下水への影響を調査することなどを要望した。周辺自治体の住民には不安が広がっている。昭島市の病院ではPFASの血液検査を受けられるよう体制を整えた。近藤さんたちは公費による血液検査や米軍基地への立ち入り調査を求めている。このような事態について都知事選の候補者たちにたずねた。小池百合子氏は「国として明確にどのような科学的な問題があるのかをまとめていただきたい」などとした。蓮舫氏は「血液検査 基地への調査は国の責務」などとした。石丸伸二氏は「まずは水源の調査」だとし、基地の中の調査もできることならやった方がいいとの認識を示した。田母神俊雄氏は「PFASの症状が出ている人がいるなら血液検査はやったらいい」などとコメント。都知事選には過去最多となる56人が立候補している。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日は東日本を中心に冷たい雨や雪となっている。東京の最高気温は7℃と予想されている。東京都心の午後2時までの最高気温は5.6℃。今日から新年度が始まり、多くの企業では入社式が行われている。伊藤忠商事も入社式を開いた。今年から初任給が2万円アップした。伊藤忠商事の岡藤正広会長は「学生は初任給で起業を選びがちだ。」等とコメントした。4月から初任給を引き上げる企業[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
今日から新年度が始まり多くの企業では入社式が行われている。新入社員を巡っては、人手不足などを背景に初任給の高額化が進んでいる。650本の満開の桜のもと入社式を開いたのは総合商社大手の伊藤忠商事。オンラインで親族などが見守る中、新入社員153人は社会人としての一歩を踏み出した。人材の獲得競争が激しさを増す中、今年から初任給を2万円引き上げ32万5000円とする[…続きを読む]

2025年3月29日放送 22:00 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
初夏の陽気から一転、東京は真冬並みの寒さに。昨日からライトアップが始まった千鳥ヶ淵のボート場。朝から雨に振り回される1日となった。運航中止を知らずに来てしまう人も。石川県から日帰り旅行で来た姉妹もいた。雨天決行となったのは目黒川お花見クルーズ。目黒川沿いではこの週末の2日間だけ開催する「目黒イーストエリア桜まつり」も始まった。例年約3万人が来場。出店は急遽熱[…続きを読む]

2025年3月29日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
桜が見頃を迎える中、各地で老齢化の問題が見られるようになった。東京の花見スポットではこの週末、色とりどりの桜が続々と見頃を迎えている。「さくらまつり」が開催されている神代植物公園では早咲きの桜からソメイヨシノまで多くの品種を楽しめる。人気の花見スポット、六義園ではシダレザクラが咲き誇り人々を魅了している。ただ桜の名所で異変も起きている。三重県四日市市で毎年1[…続きを読む]

2025年3月28日放送 15:50 - 18:10 日本テレビ
news every.いまダケッ
調布市にある神代植物公園から中継。64年前に開園した東京都立の公園。約4800種類の植物が植えられ、ソメイヨシノは82本。満開を迎えたときのドローン映像を紹介。園長・松井映樹さんが案内。今見頃なのが枝垂れ桜。今日は早咲きの品種の桜を紹介。現在「さくらまつり」が開催中(4月6日まで)。60種類750本の桜がある。寒咲大島は大島桜の早く咲くタイプとなる。葉は桜餅[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.