TVでた蔵トップ>> キーワード

「論田(富山)」 のテレビ露出情報

今日は氷見市に伝わる農具「藤箕」の製作技術を学ぶ体験学習が行われ、氷見市にある「西の杜学園」の6年生8人が参加した。「藤箕」は米と籾殻などをふるい分ける農具で、氷見市の論田と熊無地区に約600年前から伝わるとされる製作技術は国の重要無形民族文化財に指定されている。子どもたちは保存会のメンバーに教わりながら作っていた。保存会によると、昭和50年頃に安いプラスチック製の農具が普及してから藤箕の製作は急速に廃れ、実際に農作業に使う藤箕の今も作っているのは全国的にも少なくなっていて、この地区では職人が数人しか残っていないという。新型コロナの影響で縁起物として納めていた兵庫県の神社からに注文も激減するなど、苦境が続いている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.