TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

自転車に乗りながらスマホを使用するながらスマホや酒気帯び運転など、来月から危ない自転車の運転の罰則が強化される。大阪・豊中市で停車中の車の後方カメラが捉えたのは1台の自転車。映像をよく見ると、車に衝突する直前自転車の運転手は両手でスマホを操作しているのが分かる。警察庁によると、去年、ながらスマホなどを含む自転車事故の件数は交通事故全体の2割を超えるなど年々増加している。こうした中、来月1日から道路交通法が改正され自転車利用者の違反に対する罰則が強化される。走行中の車のドライブレコーダーが捉えた映像では画面右側から来た自転車が何度もスマホの画面を見ながら片手運転しているのが分かる。こうした、ながらスマホは6か月以下の懲役または10万円以下の罰金。事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合は1年以下の懲役、または30万円以下の罰金となる。街で様子を見ると、横断歩道を走行する際にもスマホを見続けるなどながらスマホをする人たちの姿が、名古屋市でもスマホを触りながら運転する人がいて、指摘すると「ついメールを見てしまった」と話していた。今回の罰則の強化に関して自転車利用者に聞いてみると「しかたがない・自転車にスマホスタンドをつけていたがもう取り外そうと思っている」と話していた。また、自転車の酒気帯び運転についても来月から3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される。ちょっとの油断が大事故につながる自転車走行、注意が必要となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
警察庁が検知した不審なアクセス件数は6年間で2倍になっている。「能動的サイバー防御」関連法案では政府サイバー空間を平時から監視し、警察・自衛隊が攻撃元のサーバーにアクセスし無害化することができる。橋下氏は「絶対国を守るためには必要な制度だが、今までは憲法に違反すると成立できなかった。政治家は1にも2にも憲法解釈能力。憲法論を国会議員には身につけてもらいたい」[…続きを読む]

2025年4月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
警察庁によると、先月24日から制度が始まったマイナ免許証について、先月末までの8日間で11万7589人が保有したという。これは運転免許証の保有者およそ8200万人の0.14%に当たる。このうち、マイナ免許証だけを保有した人は4万4543人、マイナ免許証と従来の運転免許証の両方を保有した人は7万3046人だった。

2025年4月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
先月24日から運用が始まった「マイナ免許証」を取得した人は、警察庁によると先月末時点で免許保有者およそ8200万人のおよそ0.14%にあたりおよそ11万7500人だった。マイナ免許証のみの人はおよお4万5000人、従来の免許証と2枚持ちの人はおよそ7万3000人だった。警察庁は秋ごろまでにマイナカード更新の際に自動的に免許証情報が引き継がれるシステムを導入す[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
先月24日から運用が始まったマイナ免許証を取得した人は、警察庁によると、先月末時点で免許保有者およそ8200万人のおよそ0.14%にあたるおよそ11万7500人だった。そのうち、マイナ免許証のみの人はおよそ44500人で、従来の運転免許証と2枚持ちの人はおよそ73000人だった。警察庁は秋ごろまでに、マイナカード更新の際に自動的に免許証情報が引き継がれるシス[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
警察庁によると匿名流動型犯罪グループが関与しているとみられる特殊詐欺・SNS型投資ロマンス詐欺、インターネットの不正送金、クレジットカードの不正利用の合計被害額は去年2631億円を超え前年より1000億円以上増加した。また”トクリュウ”による主な資金獲得犯罪に関与したとして検挙された5203人のうち主犯、指示役とされる人物は633人だったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.