TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

元神奈川県警捜査一課長・鳴海達之氏の解説。首都圏で闇バイトによる強盗が相次いでおり、警備会社に問い合わせが急増している。警備会社セコムでは先月と比べ、ホームセキュリティーは約11倍、防犯ガラス・フィルムは約22倍の問い合わせが増えている。セコム担当者は「一軒家だけではなく、マンションに住んでいる方の問い合わせもあり不安になっているようだ」とコメント。マンションで最も警戒すべきなのは空き巣。令和5年度の認知件数は一戸建住宅は約8000件、マンション・アパート約3800件。マンションなどに設置されている小さい窓から進入されたケースもある。オートロック付きマンションでも、住人の後を追う「共連れ」を行い中に入る、植木、雨どいを伝い中に侵入するケースもある。マンションの棟と棟の狭い間をよじ登り部屋に侵入するケースもある。屋上からロープなどを使って上層階の部屋に侵入する「下がり蜘蛛」と呼ばれる手口もある。侵入されないためには窓などをしっかり施錠する。最近の空き巣はSNSをチェックしている。「旅行中です」、高価なモノなどの投稿はNG。写真を撮る時には解像度を下げる。家の鍵などが映り込んでいた場合、鍵の製造番号から合い鍵を作ることが可能となる。写真撮影時には位置情報サービスをオフにする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日が沈む時刻が早まっているが、夕暮れ時の交通事故には注意。事故防止につながるのが反射材だが、警視庁の実験によると、反射材をつけていると60m地点、つけていないと30メートル定点で確認できた。見えやすい色は黄色、緑。

2025年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう施行された改正ギャンブル依存症対策基本法。これまではオンラインカジノのサイトやアプリに日本国内から接続し賭博を行うことが違法だった。改正法の施行によって国内向けにオンラインカジノのサイトやアプリを開設・運営すること自体が違法。オンラインカジノに誘導するような広告やSNS投稿も違法になる。オンラインカジノが違法であることの周知も盛り込まれ、警察庁はすでに[…続きを読む]

2025年9月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
パナソニックサイクルテックが、漕がない電動自転車「MU」を発表した。MUは特定小型原動機付自転車に区分され、16歳以上が運転可能だが、免許は不要。LUUPのポート数が、2025年9月には約1万5000か所に拡大した。板橋区では、LUUPと連携してクーポンを配布するなど利用促進を図っている。電動キックボードなどによる交通違反や事故が増えていて、電動モビリティの[…続きを読む]

2025年9月25日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
きょうパナソニックサイクルテックは漕がない電動自転車を発表。時速20キロ以下で車道を走で、条件を満たせば歩道も走行することができる。喜入アナが体験。ヘルメットは努力義務で1回の充電で約40キロ走行可能。道交法では特定小型原動機付自転車に区分され16歳以上が運転可能。シェアリングサービスを展開するLUUPではポート数が2900か所から1万5000か所に拡大。板[…続きを読む]

2025年7月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
警察庁は今回の参議院選挙で特定の組織に所属せずテロ行為に及ぶLO=ローン・オフェンダーの対策として「LO脅威情報統合センター」を新たに設置し、関係する情報を取りまとめた。選挙期間を含めた約1か月間で「候補者に危害を加える」などと予告する投稿がSNS上で889件に上っていた事が分かった。警察が投稿者を特定して警告するなど内容に応じて対応したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.