TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

先週火曜日北海道で発生した衝撃的な事故。現場は釧路市内のスーパーの食品売場。屋上の駐車場の店舗入口に突っ込んだ車は、吹き抜けから1階へと転落。この衝撃的な事故の原因は70代男性のブレーキとアクセルの踏み間違いと見られている。今年も相次いで発生した高齢ドライバーによる事故。警察庁によると高齢ドライバーによる死亡事故は近年増加傾向にあって、そのうち、単独事故の構成率は75歳未満の約2.5倍にも上るという。事故を未然に防ぐため、町田市の自動車教習所では65歳以上を対象とした安全運転教室を開催。ここでは運転技術や視力、判断力に問題がないか確かめることができる。これまでおの講習会では70代の女性がバックでの駐車に大苦戦。なんとか独特な方法で成功したが、車を出す際に縁石に乗り上げてしまった。さらに80代の男性は、シフトレバーの操作に手こずり、縁石に乗り上げを繰り返す不安な運転を見せていた。それでも男性は運転はしないが免許は「持っていたい。返納しなさいって言われたらばかにされているみたい」などとコメント。
シニアはどんな理由で講習会に参加しているのか。運転歴58年76歳の男性は「年齢を重ねるたびに普段運転してても、あれ?ていうことが多かったので、一番は視野が狭くなって来ているのかなという感覚。一度見ていただこうと」などコメント。去年も参加したという73歳の女性は「黄色がふごく短い信号で、一回行っちゃったことがあって、主人に止まれと言われて怒られた。そのときに、これが老化かも」などコメント。衰えを感じる参加者がいる一方で、80歳の男性は「3年ぐらい運転していないから運転の勘を取り戻すために」という参加者も。そして、3年ぶりの運転をした男性は研修中にもエンジンのかけ方を忘れるなどしていた。久しぶりの運転に男性は「心配したほどの技術力衰えはなかった」と話した。
ある78歳の女性は運転実習が始まる前から、不安な様子。そして、実習が始まると一時停止の標識を見落とすミス、バックでもシフトチェンジがスムーズにできず縁石にぶつかるなどしていた。女性は終了後に落ち込んだ様子を見せた。
週1回は運転するという81歳男性。しかし運転が始まるとバック駐車に不安な様子を見せた。駐車は車体が後ろのポールギリギリに。さらに、一時停止に気づかずその後も、赤信号に気づかず、泊まったのは横断歩道の真ん中。また踏切ではさらにぎこちない動きに。運転を終えて免許返納については検討する様子を見せた。免許返納につい「84歳ぐらいまで様子見てから」「家族から心配される」などの声も聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
警察は匿名・流動型犯罪グループの取り締まり対策を強化している。匿名・流動型犯罪グループによる犯罪の一つである特殊詐欺ではニセ警察詐欺が近年多く、電話番号を偽装する手口などが確認されている。警察庁の塩谷はニセ警察詐欺では高齢者だけではなく若い世代に被害拡大しており、警察が電話などで捜査対象になっていると伝えることは絶対にないと注意喚起した。国際電話による詐欺の[…続きを読む]

2025年10月12日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
2015年に特殊詐欺の主犯格として警察に逮捕されたと語るフナイムさん(45)。名前の由来は刑務所で呼ばれていた番号、2716から。フナイムさんが闇バイトを始めたきっかけは、知り合いから金融業で稼げると誘われたことだったという。当初は特殊詐欺のかけ子だったが次第に主犯格として闇バイトで集めた若者を管理する立場になった。フナイムさんは「みたいな感じで(受け子を)[…続きを読む]

2025年10月11日放送 17:10 - 18:00 NHK総合
未解決事件(未解決事件)
2010年に時効が撤廃され、八王子警察署では今も10人以上の刑事が八王子スーパー強盗殺人事件の捜査にあたっている。事件が起きた95年7月30日、スーパーナンペイの2階事務所には高校生だった矢吹恵さん、幼馴染の前田寛美さん、パート従業員の稲垣則子さんの姿があった。前田さんはシフト確認のためにやってきたという。事務所の奥には金庫があり、売上金526万円余の現金が[…続きを読む]

2025年10月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
遭難件数が過去最多を記録しているが登山ではデジタル化が進んでいる。警察庁によるとこと今年7~8月にかけて山岳遭難者は917人と1968年以降過去最多、遭難者の7割が登山届を未提出だった。日本山岳ガイド協会の武川俊二理事長によると入山日・登下山ルート・同行者らの名前や緊急連絡先など登山口ポストや管轄の警察などに提出、特定地域では提出義務付けされ、そうでなくても[…続きを読む]

2025年10月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう越谷市の住宅に犯人が窓ガラスを割って侵入し現金などを盗んで逃走した。また、隣の松伏町でも発生した。警察は連続犯行の可能性もあるとみて捜査している。侵入窃盗月別の認知件数は10発が一番多い。理由は秋の無施錠によって空き巣に入られるケースが増えるから。
ガスメ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.