TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

警視庁が公開している地図によると文京区、練馬区、そして杉並区などに特殊詐欺の電話がかかってきている。今月、埼玉県三郷市に住む70代の男性の自宅に次男を名乗る男から暗号資産を買ったが失敗してしまい、国税庁の調査が入っていると電話があった。男はさらに大変な状況になっているのでお金を用意して宅配便で送ってほしいという。話を信じた男性は指示に従って現金を箱に詰めて指示された住所に送り現金600万円をだまし取られてしまった。家族から突然、国税庁の調査が入っていて大変だなどと言われると焦ってしまうかもしれませんがそれこそが詐欺グループのねらい。困っている家族を心配するあなたの気持ちにつけ込んでお金をだまし取ろうとしてくる。そもそも現金を宅配便で送ることは法律などで禁止されている。たとえ家族を名乗っていても宅配便でお金を送ってほしいという話が出たら詐欺を疑いすぐに本人に連絡をしたり家族や警察に相談したりしてほしい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
登山のシーズンを迎え、警視庁は東京・あきる野市のJR武蔵五日市駅まえで登山計画書の提出を呼びかけた。五日市警察署管内では毎年提出が少なく去年1年間で山岳遭難が約20件発生している。警視庁は、登山計画書は迅速な救助につながるとしている。

2025年4月26日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
来年4月から自転車にも青切符による取り締まりがスタートすることが決まり、同時に具体的な反則金の金額が明らかになった。最も高額となるのは携帯電話のながら運転で反則金は1万2000円、次に高額なのは放置駐車違反で9000円。その他イヤホンを付けての運転や信号無視などでも反則金が取られることになる。警察庁は反則金の金額について意見募集を行い正式に決定するとしている[…続きを読む]

2025年4月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
蔵前警察署の1日警察署長となった 西岩親方が特殊詐欺被害防止を呼びかけた。警視庁によると今年の被害額は約78億円となっている。

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
警視庁渋谷署の1日署長を務めた柳沢慎吾さん。特殊詐欺の手口を紹介し、被害撲滅を訴えた。去年の全国での特殊詐欺被害額は約721億円で過去最悪に。警察官を装う詐欺も急増。

2025年4月25日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
無料点検を装って不要な工事契約を結ばせるなど悪質リフォーム業者をめぐるトラブルが相次ぐ中、警視庁は被害防止のためのセミナーを開き「突然の訪問を受けてもその場で契約しないでほしい」と呼びかけた。セミナーは大田区で開かれ地域住民などおよそ60人が参加。キラーコンテンツが登場し消費者ホットライン「188」を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.