TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

被害が深刻化するサイバー犯罪などの捜査体制強化につなげるため、警視庁は来年4月、2年間の任期付きの職員を警部として民間から採用することを決め、きょうから選考の受け付けを始める。警視庁がきょうから選考の申し込みを受け付けるのは、生活安全部サイバー犯罪対策課の職員、若干名。サイバー犯罪の被害が深刻化する中、最先端の技術に精通した人材を民間から登用することで捜査体制の強化を図る。受験資格があるのは、情報処理の高度な知識や技能を認定する国家資格やそれに相当する資格を持ち、民間のサイバーセキュリティ部門やシステム関連部門などで大卒の場合は10年以上、高卒の場合は14年以上の職務経験がある人。任用期間は来年4月1日からの2年間で、警部の階級で採用するという。警視庁が任期付きの警察官を民間から登用するのは今回が初めてで、警視庁は“捜査にも携わり警察官でしかできない経験が得られるのではないか。警察で得た知見を再び民間に戻って生かすこともできる”として、広く応募を呼びかけている。申し込みの受付はきょうから来月9日まで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
警視庁はNECの社員を2年間限定のサイバー犯罪捜査官として採用した。

2025年4月16日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
深刻化するサイバー犯罪に対し捜査体制を強化するため、警視庁は民間出身の任期付き警察官を初めて採用。NECで10年ほどサイバー攻撃の対応などをしてきた社員を警視庁は2年間「警部」として登用する。

2025年4月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
警視庁はNECの男性社員を2年間限定のサイバー犯罪捜査官として初めて採用した。高橋佑典さんはNECでセキュリティー技術等の仕事を経験し、今後2年間、サイバー犯罪対策課で警部として勤務し、任期満了後NECへ戻る。警視庁が任期付きの警察官を採用するのは初。 

2025年4月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
警視庁警察学校に過去最多となる195人の女性を含む535人の警察官が入校。警察官の受験者が減少する中、警察学校の生活を知ってもらうため入校式が初めて公開された。

2025年4月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
アイドルグループ「CUTIE STREET」が羽田空港で警視庁東京空港署の一日警察署長を務め、闇バイトの危険性を呼びかけた。東京空港署の荒川署長は「簡単で高収入な仕事・アルバイトは絶対にありません」と話し、応募した場合も犯行に加担する前に必ず警察に相談するよう呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.