TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

防犯の歴史を大調査。明治7年(1874年)警視庁が誕生。1962年の刑法犯認知件数は約138万件と、2023年の約2倍。高度経済成長期の中期だった当時は、窃盗や少年犯罪が多く、不審者が住宅に侵入してきたときの訓練や、警察による見回りなどの防犯対策が行われていた。1979年(昭和54年)の刑法犯認知件数は約129万件。強盗、窃盗、空き巣などの犯罪が多発。特に増加傾向にあった金融機関での強盗がこの年だけで121件もあった。当時、各銀行で行われていたのが、銀行強盗を想定した訓練。その後も銀行強盗の数は一向に減らず、1983年に銀行強盗対策に役立つ「110番非常通報装置」が開発された。1984年(昭和59年)、住宅の防犯となる最新機能(モニター付きインターフォン、泥棒が入ったと知らせてくれる)が登場。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
国内の大学や研究機関が持つ先端技術が海外の諜報機関の活動やサイバー攻撃の標的にされ、流出のリスクが高まっているとして、警視庁は東京に拠点がある大学などの関係者を集めた大規模なセミナーを初めて開いた。東京・港区で開かれたセミナーには、都内に拠点を持つ27の大学と研究機関から危機管理の担当者などが参加。半導体をはじめ日本が優位に研究を進める先端技術を巡っては、大[…続きを読む]

2024年12月16日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
三井不動産は東京消防庁と警視庁などと連携して東京中央区にある9階建ての空きビルを活用した防災訓練を行った。大規模地震の際には災害が同時多発的に発生すると想定されることから入居テナントや行政が一体となって対応できるようにするため訓練では連携を取りながら屋内消火栓での初期消火やエンジンカッターを使った扉の切断などが実戦さながらに行われた。

2024年12月16日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
「特殊防災訓練」の様子。きょう東京消防庁と警視庁、三井不動産などが東京・中央区にある9階建てのオフィスビルを舞台に火災や大地震の発生を想定し防災訓練を行った。東京では10日連続で乾燥注意報が出ていて火災には十分注意するよう呼びかけている。三井不動産ビルディング本部運営企画一部・上田グループ長は「初めて行くビルで現場を経験するので、初めて行く場所で訓練できたの[…続きを読む]

2024年12月15日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
「学校推薦型選抜」で筑波大学生命環境学群生物学類に合格された秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さま。幼少期から昆虫に関心をもち、とんぼ類をはじめとする生き物の生息環境の調査などに励んでこられた。筑波大学は、国内最大規模の生物学科を備えている。注目されるのが来年4月から悠仁さまが一人暮らしをされるのか、通学をされるのかという点。宮内庁は、「まだ決まっていない」としながら[…続きを読む]

2024年12月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
今年7月時点の自転車用ヘルメットの着用率が15.1%と全国平均の17%を下回り、着用率の低さが課題になっている東京都で、警視庁と青山学院大学(渋谷区)などが協力しヘルメットをかぶって自転車に乗りたくなるポスターの制作を進めている。ヘルメットをかぶっても崩れない髪型などを紹介するポスターなど。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.