公安警察はテロ組織や過激派・外国スパイなどの動向を把握し、事件の未然防止のための対策や捜査を実施している。警視庁公安部は2020年、軍事転用可能な機密聞きを不正に輸出したとして、大川原化工機の社長など3人を逮捕したが、起訴後の検察の再捜査で初公判直前に起訴が取り消しになった。情報収集・判断のあり方などが問われることになった。警視庁は今月から公安部の若手捜査員を刑事部など他の業務へ従事させ、捜査経験を積ませる新たな取り組みを始める。公安部では逮捕・起訴に至る事件数が限られ、操作経験を積みにくいことが課題で、他セクションで場数を踏むことで捜査力を向上につなげるねらいがある。