スマホなどで事前に店の商品の注文や決済ができるキャッシュレスサービス「モバイルオーダー」。このサービスが悪用される事件があった。警視庁に逮捕された加藤嵩大容疑者(23)は今年6月、大手ファストフード店のモバイルオーダーで注文した商品をだまし取ったなどの疑いがもたれている。警視庁によると、加藤容疑者はまずモバイルオーダーで店の商品を選択。本来なら次に決済画面に移ると決済代行会社のサーバでクレジットカードの情報を入力して決済がおこなわれその決済情報が店のシステムサーバに送られる仕組みだが、加藤容疑者はクレジットカードの情報は入力せずになんらかの方法でウソの決済情報を店に直接送信。料金を支払ったようにみせかけタダで商品を受け取っていた。店の弁当などあわせて184点、2万8400円分をだまし取ったとみられる。
