TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲市場」 のテレビ露出情報

築地で弁当屋を営む澤尾さんご夫婦に密着。次々に手際よく調理を行い20種類以上の揚げ物も同時に調理。お母さんは毎朝50種類・約200個の弁当を1人で作るという。米を炊くのはお父さんの仕事。1日21升の米を炊く。息子さんはお弁当の盛り付けを担当。ご夫婦は中学の同級生で、3年の交際を経て20歳で結婚。5人の子どもに恵まれ現在孫は8人。来年にはひ孫が誕生予定だという。ほわいとではお客さんの要望に応えて次々と新メニューを作っている。開店前でも常連さんが次々に来店する。
喜美子さんは50歳のころ脳出血を発症し、左半身に麻痺が残り車イス生活となった。正一さんは仕事を休み喜美子さんを介護した。しかし麻痺が残り家で塞ぎ込む日々が続いた。そこでリハビリのために2006年にお弁当屋を開店。長男・正喜さんも仕事を辞めお店を手伝うことになった。開店当初は右手でしか調理ができなかったが、徐々に左手は動くようになり医者からは回復は奇跡だと言われたという。
朝6時、開店時点で目標の半分100個の弁当が完成。開店と同時に忙しさもピークとなる。多忙で来店出来ない客のため配達も行っている。この日は配達だけで80個の予約が入っていた。
住所: 東京都江東区豊洲6
URL: http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 18:25 - 21:48 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(湘南新宿ライン)
武蔵小杉駅のタクシー運転手、鈴木さんに「重寿司」へ連れて行ってもらった。

2024年6月26日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ親子で行きたい!プチ贅沢ツアー in 築地
「日本料理 魚月」へ。水槽で水族館気分を味わえる他、メインホールには魚が映し出される巨大モニターがある。ランチ人気No.1の「魚月御膳」は、豊洲市場から毎朝仕入れる新鮮な海鮮が味わえる。また「特撰本マグロ丼御膳」は長崎県産本マグロの赤身と大トロを17枚使用しているという。試食したやしろさんは「美味しい」などと話した。

2024年6月26日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!虎ノ門市場 毎日、幸せごはん。
この道40年の目利き・柳瀬洋介が豊洲市場の掘り出し物を紹介する。イカの特製醤油焼きとイカのピリ辛七味焼きの紹介。胴の部分を短冊状にカットした商品だ。イカの特製醤油焼きは柔らかく食べやすい。柔らか食感と香ばしさが特徴の一品だ。業務用サイズにすることで驚きの価格を実現した。味付きなので食べたい時に冷蔵庫で自然解凍するだけ。電子レンジで温めるとより美味しくなる。色[…続きを読む]

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
一時、一玉1000円超となったキャベツの値段が急落している。農水省の「キャベツ卸売価格」グラフによると、一時272円/kg→6月24日には79円になった。7月ぐらいには群馬県でまたキャベツの収穫が始まる。餃子店、うまみ家店主・齋藤隆造さんによると先月はほぼ利益がなかったが、現在は40%ほど上昇したという。「スーパーマルサン越谷花田店」八木栄樹店長は399円か[…続きを読む]

2024年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!梅沢富美男たまげたランキング
の居残り調査をするきょんさんは海鮮以外にもいろいろあるという水産仲卸売場棟・4階の物販エリアへ。ここは料理のプロの調理器具や食材などが売られているエリア。「わさび・妻青物 大島屋」は刺身などに必要なわさび・大葉・大根・海藻などつまを扱う店で、仲卸ならではのお得な値段で一般の客も購入可能。
次にやってきたのは「豊洲 千年こうじや」。八海山が手掛ける米・麹・発[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.