TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤沢氏」 のテレビ露出情報

岸田文雄総理大臣は1,094日と戦後歴代8位の在職期間だった。国会に現れた石破総裁は常に笑顔。総理指名を前に「私の名前を書いたことがない人がいっぱいおられると思うが、ぜひお間違いの内容にお願いしたい」という皮肉も。「解散ありき」の国会。審議を求める野党の反発で総理指名を行う本会議はいきなり30分遅れで始まった。投票が始まると野党議員が「能登の補正予算を」というプラカードを掲げる。午後2時過ぎ、”党内野党”として政権を批判してきた石破氏が批判される側となった。自説を翻した”早期解散”には総理自身も思うところがある様子。分刻みの日程に官邸入りしたときには汗びっしょり。いよいよ組閣。新大臣等も次々官邸に呼ばれる。きょう発足した石破内閣の初入閣は13人、女性はわずか2人。総裁選で石破氏を支持した岩屋氏・中谷氏・小里氏はそれぞれ外務・防衛・農水大臣に、元石破派の平氏・赤沢氏も閣僚に起用された。旧安倍派からの入閣はゼロ。共に政権を批判してきた村上誠一郎氏を総務大臣に迎えた。午後9時、総理として初めての会見を行った石破氏は「国民の皆様に勇気と真心を持って真実を語るのが政治の役割と信じている」「基本方針は”守る”。まず第1にルールを守る政治。国民を信じ勇気と真心を持って真実を語りたい。国民から信頼されるため、直ちに取り組まなければならないのは政治改革」「この内閣は”納得と共感内閣”と考えている。国民の皆様に納得していただき共感していただける政治をまっすぐ進める」「解散の大義は、新内閣が発足したからには国民の皆様方に信を問う。そしてこの内閣がいかなるものかというのは、これから先に申し上げていく。この内閣をご信任いただけるのか、あるいは他の選択があるのか、それを主権者たる国民の皆様方に問うのが私は大儀だと思っている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
日本時間けさ、トランプ大統領が会見を開き、来月1日から発動するとしていた日本への関税25%を15%に引き下げると述べた。また自動車関税についても既存の関税率と合わせて15%で合意したとのこと。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意が実現した」と述べた。大統領はベッセント財務長官らと共に赤澤経済再生相と投資額めぐり議論を行った。[…続きを読む]

2025年7月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
大阪・関西万博で今月19日に行われるアメリカの「ナショナルデー」にあわせ、ベッセント財務長官が来日するという。このタイミングにあわせ、赤沢経済再生担当大臣とベッセント長官による関税協議を行う方向で調整が進んでいるという。

2025年6月15日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
石破総理大臣はG7サミットに出席するためカナダへ出発する。サミットは16日開幕、トランプ大統領は「経済」討論でリード役を務める。焦点となる日米首脳会談は日本時間あさって午前にも開催の見通し。政府関係者は閣僚協議では「交渉はかなり進展している」「すべてはトランプ大統領次第」と話している。

2025年6月14日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
昨夜、石破総理大臣がアメリカ・トランプ大統領と電話会談をした。電話会談は昨夜10時すぎから約20分間行われた。石破総理は会談でトランプ関税をめぐり、改めて自動車関税撤廃など日本の立場を伝えたという。また、赤沢大臣とベッセント財務長官との担当閣僚間での協議を加速するとした上で、来週からカナダで行われるG7サミットの場で日米首脳会談を行うことを確認した。また、イ[…続きを読む]

2025年6月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣は、これまでの閣僚交渉で一致点への道筋は見いだせていないとした。来週のG7サミットに合わせた首脳間の合意を視野に引き続き交渉を重ねていく考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.