TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤羽(東京)」 のテレビ露出情報

谷中骨董市で家について行っていい人を探す。声をかけたのは宝塚大好きな女性で同行を許可を得て買い物よりタクシー代を支払うことになった。同行を許可してくれたのは鯉沼あきこさんで60歳だという。赤羽にずっと暮らしていて結婚はしていないという。骨董市で購入したのはお姫様の人形だった。
鯉沼さんは1DKの賃貸に1人暮らし。部屋には「ベルサイユのばら」のポスターやマリー・アントワネットの母親の幼少期などの肖像画が飾られていた。さらに骨董市で見つけたものを飾っているなど紹介。鯉沼さんは20代後半から40代前半まで踊っていたという。アマチュア劇団で踊っていた頃のビデオを見せてくれた。デパートでも勤めていたこともあり劇団活動していたら結婚なんてどうでも良くなってしまったや母親が亡くなる前に結婚しないだろうから和尚さんに戒名をつけてもらえと言われたという。冷蔵庫には調味料などがあり中には彼に勧められたものがあった。その彼はは5カ月前に亡くなったという。享年は83歳で23歳差で籍は入れず15年前、鯉沼さんが45歳の時から付き合っていたという。
出会いは父が亡くなり、母が入院し働かないと思いカラオケスナックにタウンワークで応募し面接をしてみるかと言ったのがその彼でオーナーと従業員という形で出会ったという。独り身で夜勤もやってくれる?という話になりその後ある日突然キスをされたという。彼からは結婚をどうすると聞かれたが年齢的にまぁなと思い、好きなら結婚はどうでも良いなど思ったという。旅行などは行かなかったが料理を作ってくれたりしアルバムに残していた。彼は2年前に肺がんが発覚し3度の抗癌剤治療を2年の間に受けが徐々にという感じだったという。鯉沼さんは悲しかったけど最期一緒にいれて良かったと話した。谷中骨董市で鯉沼さんの家について行ったら45歳で恋愛を知った女性の次の恋を応援したくなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極カリーサビラ!沖縄県民と酒
宜野湾市のトロピカルビーチでパーティーをしていた人たちにインタビュー。那覇市第一牧志公設市場の居酒屋は、沖縄尚学が夏の甲子園で優勝したことで盛り上がっていた。大衆酒場 垂れ屋、天しーさーを紹介。沖縄式「せんべろ」は酒3杯とおつまみ1品が基本で、足立屋が火付け役となった。せんべろしゃぶしゃぶ TRITONのせんべろしゃぶしゃぶ(梅)を紹介。パーラー こうちゃん[…続きを読む]

2025年9月23日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(答えられないと恥ずかしい!?”新常識”)
骨が多いさんまをキレに食べる裏ワザを紹介する。まずは勘違いした解答を紹介。フォークでガッとやる、糸で剥がすなど。正解は尻尾と頭を取り除く。

2025年9月21日放送 16:00 - 16:30 TBS
絶好チョーサ団!つまずきから学ぶ成功の法則(絶好チョーサ団!つまずきから学ぶ成功の法則)
納言がP&Gでつまずき調査。入社9年目の武田さんのつまずきは「打ち上げではしゃぎすぎた」。若手の時の部長が海外から赴任してきた人で、発表会の打ち上げで製品の着ぐるみを着せて騒いでいたが、3~4年後に日本の社長として戻ってきたという。この事から人生何があるか分からないという学びを得たという。営業の横山さんのつまずきは「商談を開始10分で止められた」。人生始めて[…続きを読む]

2025年9月15日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし街行く人のリアル孤独のグルメを調査した件
リアル孤独のグルメ・夏。まずは朝8時、隅田川沿いで食事中の80歳の男性に話しを聞いた。用意された食事は自分で作ったものだと言い、隅田川沿いで食べるのは今は亡きヨシエさんとの思い出の場所だからだと話した。また、竹の塚で1人暮らしの84歳の女性に食事へのこだわりを聞くと、亡くなった旦那さんに合わせた減塩料理だと話した。旦那さんが亡くなってからもずっと減塩料理を食[…続きを読む]

2025年9月7日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!川から学ぶクイズリバー
高地優吾が船長となり同船するのは番組スタッフと荒川のエキスパートである原田一生さんであった。荒川は全長173キロで埼玉県と東京都を流れる川であり、東京湾に注がれている。荒川は秩父市から埼玉県を縦断しており、東京の板橋区へ。今回は埼玉の戸田市から荒川を下り、クイズを出題となる。川を下っているとアオサギ・カワウなどがいた。川には生き物だけでなく、東北新幹線も見え[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.