2025年5月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
純烈がGW穴場の日光でグルメ旅&3分今井が旬カブ時短レシピ

出演者
野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 大沢あかね 村上(マヂカルラブリー) 小倉優子 吉村崇(平成ノブシコブシ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 やす子 浦野モモ 秋元真夏 酒井一圭(純烈) 白川裕二郎(純烈) 後上翔太(純烈) 今井亮 岩永洋昭(純烈) 
(オープニング)
オープニング

オープニング。

純烈のふれあい全国巡業グルメ
日光の穴場 今市の絶品メシ

日光東照宮をはじめとする世界遺産があることでも知られる日光市。来週17日(土)・18日(日)、日光東照宮春季例大祭が開催、流鏑馬神事、百物揃千人武者行列などの伝統行事を見ることができる。今回は巡業の下見を兼ねて、純烈が日光の地元グルメをハシゴしまくる。場所は日光市内の東側に位置する今市エリア。

キーワード
日光東照宮春季例大祭
スタジオトーク

キユーピー3分クッキングでおなじみの料理家の今井亮が「(プライベートで)フォカッチャをつくった」などの話をした。

キーワード
キユーピー3分クッキング
日光の穴場 今市の絶品メシ

純烈のふれあい全国巡業グルメ。2021年オープンの日光ランドマークはスーパーやレストランなどが入り地元民が集まる新定番スポット、また日光連山が一望できる全国でも珍しい屋上観覧車が設置されている。山岳戦士オクニッコーマンに会いに行くとステージに上げられ、ゲリラライブを開催となった。また下今市駅にあるKASHIWAの日光の天然氷をアレンジしたかき氷があるとの情報をもらった。

キーワード
屋上観覧車日光ランドマーク

紅白歌合戦7年連続位出場の純烈のふれあい全国巡業グルメ、日光の穴場 今市の絶品メシを巡る。日光の新定番スポット日光ランドマークでヒーローショーのステージでゲリラライブを行った。オクニッコーマンから下今市駅近くのKASHIWAの天然氷をアレンジしたかき氷の情報をもらい向かう。

キーワード
KASHIWA CAFE&COFFEE ROASTERNHK紅白歌合戦下今市駅今市(栃木)日光ランドマーク

1982年創業のKASHIWA CAFE&COFFEE ROASTERは日光の水で抽出する珈琲が自慢の珈琲専門店。自然の環境下で良質な水がゆっくり凍ることで作られる天然氷が有名だが現在はわずか5軒の蔵元となったという。店主の柏木さんは日光市の氷屋徳次郎の天然氷作りに携わった。店主自慢のかき氷を頂く事に。とちおとめシロップを試食した酒井一圭は「感動する味だ。優しくて美味しい。」等とコメントした。また、珈琲屋さんの珈琲シロップを試食したは「美味しい!苦みや深みが残っている。」等とコメントした。とちおとめシロップを試食した秋元真夏は「氷が柔らかいのでキーンとしない。イチゴの甘さが感じられて美味しい。」等とコメントした。また、珈琲屋さんの珈琲シロップを試食した南原清隆は「溶ける。」等とコメントした。いちごtoフレンチトースト(2個)を試食した後上翔太は「美味い!シロップをつけると香りが立つ。」等とコメントした。スカイベリーととちおとめを使い分けている。3Dラテアートを試飲した白川裕二郎は「美味しい!」等とコメントした。

キーワード
3DラテアートKASHIWA CAFE&COFFEE ROASTERいちごtoフレンチトースト(2個)とちおとめとちおとめシロップスカイベリー珈琲屋さんの珈琲シロップ

日光は全国で有数のそばの生産地。蕎麦作りに適した環境が整っている為、良質な蕎麦が育つと言われている。地元民のお勧めはやぶ定。一行はやぶ定を訪れた。明治43年創業の店だ。この店では更科のそば粉に京都の宇治抹茶を練り込んだ手打ち麺を使用している。もりそばを試食した白川裕二郎は「舌触りが良くて美味しい。」等とコメントした。また、試食した後上翔太は「抹茶によって蕎麦の香りがが出ている。」等とコメントした。また、たぬきそばを試食した岩永洋昭は「美味しい。つゆも違う。」等とコメントした。冷やし天ぷらの茶そばを試食した小倉優子は「美味しい!水がいいので透き通った蕎麦の味がする。」等とコメントした。カレーライス・そばセットは27種類のスパイスにそばのかえしを合わせている。試食した酒井一圭は「甘くて美味しい。」等とコメントした。

キーワード
たぬきそばもりそばやぶ定カレーライス・そばセットターメリックローズマリー下今市駅冷やし天ぷらの茶そば東武日光線

再び聞き込みを行うと、地元住民から渡辺精肉店を紹介してもらった。とちぎ和牛や日光HIMITSU豚等を販売している。日光HIMITSU豚のしゅうまい(8個入)を試食した村上は「柔らかくて美味しい。」等とコメントした。一行はおおぎやラーメン 日光店を訪れた。

キーワード
おおぎやラーメン 日光店とちぎ和牛下今市駅日光HIMITSU豚日光HIMITSU豚のしゅうまい(8個入)東武日光線渡辺精肉店
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の「番組宣伝」。

日光の穴場 今市の絶品メシ

観光客にも人気の今市エリアへ。今市周辺には続々と最新の宿泊施設がオープンしている。純烈は「おおぎやラーメン 日光店」を訪れた。定番のネギみそラーメンを注文。自家製みそスープに白髪ネギをトッピングした人気の商品。とんこつラーメンは日光店限定だという。ギョーザは国産豚肉とたっぷり野菜を使用しており、一般的なギョーザより一回り大きい。

キーワード
おおぎやラーメン 日光店とんこつラーメンギョーザネギみそラーメン日光市(栃木)純烈辛みそラーメン

続いて1912年創業の魚登久へ。船村徹さんも足繁く通った名店だという。静岡・焼津産の良質な鰻を使用しており、日光の湧き水で焼き上げ、伝統のタレで仕上げている。「うな重特上(2人前より)」を注文。蒲焼にうまき、肝焼などがセットになっている。

キーワード
うな重特上(二人前より)魚登久

1912年創業の魚登久へ。「うな重特上(2人前より)」を注文。うまきはふんわりと焼き上げた卵の中に蒲焼を巻き込んだお店自慢の一品。他には「うな丼(並)」を注文。112年継ぎ足しのタレを使用している。また、ごはんもお吸い物も日光の水を使用しているとのこと。スタジオでうな丼とうまきを試食した吉村さんと秋元さんは、うなぎパワーをもらえた、卵もうなぎもふわふわ、などとコメント。

キーワード
うな丼(並)うな重特上(二人前より)うまき魚登久
産地直送!お悩み解決ライブキッチン
コーナーオープニング
かぶ煮崩れしないマル秘テク

ファームオカノは東庄町に約100か所の畑合計20ヘクタールある農地でかぶを中心に栽培している。3代目の岡野さんは千葉県の地域農業に貢献していて、農業士に認められた有望株。今回作るのはかぶのカニカマあんかけ。かぶは4等分のくし切りにして皮を厚めにむく。鍋に和風だし・しょう油・水・酒・かぶを入れて煮詰める。

キーワード
かぶ
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

かぶ煮崩れしないマル秘テク

調味料と一緒にかぶを煮詰めて約10分、半透明になったらかぶを先に器に盛り付け。ほぐしたカニカマを調味料が入った鍋に入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。かぶの葉を入れてサッと和えてかぶにかければ、かぶのカニカマあんかけの完成。秋元真夏は、崩れてないのに中まで味がしっかり染み込んでいるなどとコメントした。

キーワード
かぶかぶのカニカマあんかけ

1品目は、海鮮の旨みたっぷりのかぶのカニカマあんかけ。かぶが煮崩れしてしまう悩みを持つ街の人にも味わっていただこうと、ママさんバレーボールチーム・パイレーツの皆さんに差し入れした。マチさんは、煮崩れしていないし中は柔らかいしおいしかったなどとコメントした。

キーワード
かぶかぶのカニカマあんかけ
去年より10円安旬かぶ 簡単焦がし醤油ステーキ

簡単かぶレシピ2品目は、焼きかぶの焦がししょう油ステーキ。材料は調味料とかぶ2個のみ。フライパンに接する面を広くするために、かぶは1cm幅の輪切りにする。かぶの葉は葉物野菜として使う。かぶの葉は小口切りにする。葉っぱはビタミンCやカルシウムなどの栄養が根より豊富で、冷凍保存すれば約1か月の長期保存が可能。ソースは水、酒、醤油、オイスターソース、ごま油を混ぜ合わせる。フライパンに輪切りにしたかぶを並べて焼いていく。

キーワード
かぶ焼きかぶの焦がししょう油ステーキ
去年より10円安旬かぶ ステーキ✕さっぱりおろし

かぶは焦げ目がつくまで中火で片面約3分焼く。フライパンに水・しょう油・酒・オイスターソース・ごま油を入れて煮詰める。お皿に盛り付けて焼きかぶの焦がししょう油ステーキの完成。

キーワード
かぶ
超簡単!旬かぶレシピ実演 モッツアレラ&ザーサイ和え

かぶとモッツァレラチーズのザーサイ和えを作る。かぶは3mmのいちょう切り。かぶの葉は小口切り。ボウルにかぶ・かぶの葉・塩を入れて約10分漬け置き。10分後キッチンペーパーで水気を抜く。ボウルにかぶ・かぶの葉・ザーサイ・調味料・モッツァレラチーズを入れて混ぜる。

キーワード
かぶ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.