2025年5月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
お得な箱根1位温泉宿をSixTONES高地が調査▼長崎から生中継

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 夏菜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 柳沢慎吾 川村エミコ(たんぽぽ) 雛形あきこ 山本美月 せいや(霜降り明星) 寺川綾 高地優吾(SixTONES) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

温泉ソムリエ高地優吾の温泉宿丸裸
温泉ソムリエ高地優吾&柳沢が体験 予約不要 食事付き3000円台日帰り利用

ホテルおかだは日帰り施設・湯の里おかだとの2つの施設からできている。まずは日帰り施設を紹介。温泉や休憩所、日帰り専用個室など温泉以外の施設も充実している。柳沢と高地は温泉に入った。

キーワード
ホテルおかだ湯の里おかだ箱根湯本駅
ナンチャンの日本全国盛り上げ旅
スタジオトーク

オープニングの挨拶をした。

趣旨説明

南原&小峠&浦野アナが生中継DEJIMA博から全国グルメをリポート!

キーワード
DEJIMA博端島長崎市(長崎)長崎水辺の森公園
温泉ソムリエ高地優吾の温泉宿丸裸
温泉ソムリエ高地優吾&柳沢が体験 予約不要 食事付き3000円台日帰り利用

日帰り利用もできる箱根の「ホテルおかだ」の魅力を紹介。ホテルおかだに隣接する「湯の里 おかだ」にある高地のオススメお風呂は岩風呂。一番山々に近く開放的な場所にある。湯の里 おかだにはより長く入ってもらうために、温度をぬるくしている。

キーワード
ホテルおかだ湯の里おかだ箱根(神奈川)

箱根の温泉ありホテル・旅館ランキング1位のホテルおかだ。日帰り利用もできる。日帰り施設「湯の里 おかだ」の食事を紹介。お食事処やまびこは箱根の雄大な自然が広がり、メニューは和食を中心に提供。一番人気メニューは「足柄牛ステーキ丼セット」。足利牛は足利茶を肥育に使用していて、カテキン効果でやわらかいお肉になる。スタジオでは小島奈津子さんが試食してすごくやわらかいと感想を話した。入浴とレンタルタオル、館内着、4種類から選べる食事で1人3500円。湯の里 おかだの休憩所は全て無料で利用できる。畳の休憩所やマンガコーナーなどがあり、マッサージも無料で使える。有料のプライベート空間、貸切個室もある。貸切個室の価格は最低金額3500円から。角部屋からは小田原の花火大会を見ることができるという。

キーワード
ホテルおかだ湯の里おかだ箱根(神奈川)
温泉ソムリエ高地&柳沢が体験 箱根湯本商店街行列グルメ

箱根湯本駅前商店街にやってきた。店舗数は約50、食べ歩きグルメが多くある。ほぼ毎日行列ができるのは北条三だんご 黒団子、徳造丸 海鮮家のあわび串など。駅から降りて徒歩1分の場所に、午後3時にはすべて売り切れる日もあるというパン屋さんがある。「ピコット」は名物の焼きカレーパン、かめメロンパンなどが並ぶ。店員さんイチオシの商品はトンポーロウブール。アーモンド風味のクッキー生地のパン。

キーワード
箱根湯本駅前商店街
温泉ソムリエ高地&柳沢が体験 1泊2食付き約1万5000円~

箱根の温泉ありホテル・旅館ランキング1位のホテルおかだ。日帰り利用もできるが宿泊もできる。1泊2食で湯の里 おかだの入浴料無料。ホテルおかだは12階建て、地下にはカラオケルームや卓球台などがある。8階にはフォトスポット足湯、展望露天風呂がある。客室は全部で122部屋、6つのグレードから選べる。夕食はダイニングレストランとビュッフェを選ぶことができる。ビュッフェで人気なのはステーキ、揚げたての天ぷら、お寿司。一番人気は自分でアレンジして作れるお鍋。雛形あきこは鶏肉や春菊などで豆乳鍋を作った。川村は鶏肉やエビなどでしょうゆ鍋を作った。柳沢はネギ中心の野菜鍋を作った。高地はお客さんからも人気の絶品アレンジ鍋を作った。

キーワード
ホテルおかだ湯の里おかだ箱根(神奈川)
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の次回予告。

温泉ソムリエ高地優吾の温泉宿丸裸
温泉ソムリエ高地&柳沢が体験 1泊2食付き約1万5000円~

GW明けは1人1万円台、コスパ抜群箱根ホテルおかだの魅力を丸裸。合計8種類の具材と豆乳・みそ・醤油3種類のだしから好みのものを選んで作る自分鍋。高地が作る自分鍋はチゲ豆乳鍋。自分鍋コーナーには辛味みそがある。レンゲの半分ぐらい辛みそを入れたとのこと。雛形さんも豆乳チゲを試食した。ビュッフェにあるカレーをつかったカレー鍋がおすすめとのこと。具材はホタテ・鶏肉でその上にカレーを乗せる。最後に麺を入れるのがオススメ。箱根の温泉ありのホテル・旅館ランキング1位となったホテルおかだ。今回は1人3万円台で泊まれる立地なお部屋と1万円台で泊まれるリーズナブルなお部屋の2つを紹介。去年10月にリニューアルした最高グレードの部屋にはシモンズのベッドなどがある。フレーバーのカプセルを入れるだけでできるコーヒーマシーンやせんべいやガトーショコラなどもある。おかだ餅はホテルおかだのオリジナル菓子。夏菜がおかだ餅を試食した。アメニティーも充実している。部屋の外には露天風呂がついている。

キーワード
ホテルおかだ

GW明けは1泊1万円代。コスパ抜群、ホテルおかだの魅力を丸裸。3万円台の部屋の外には露天風呂があるが、宿泊客がゆっくり楽しめるようにひと工夫している。風呂の隣に足湯がある。スパークリングワイン1本が無料で継いている。最上階露天風呂月「牡丹~BOTAN~」は1泊2食付きで最安1人3万8000円から。

キーワード
ホテルおかだ

続いてはGW明け1泊2食付、1人1万円台で泊まれる部屋を調査。定員は4人の部屋にはツインベッドがあるベッドルームや、タオルと浴衣が入った温泉セットなどがある。ベッドルームにある時計はプロジェクター。上層階客室和洋室は1泊2食付で1人1万5600円。

キーワード
ホテルおかだ
ナンチャンの日本全国盛り上げ旅
南原&小峠&浦野アナが生中継 DEJIMA博から注目グルメをお届け

長崎水辺の森公園から中継。DEJIMA博のグルメ祭りではどの店も行列で盛り上がっている。全国から70店舗の絶品グルメが集結している。中でも注目の九州グルメを2つ紹介。スフォリアテッラ ピスタチオはイタリアの伝統のお菓子。次のブームになるスイーツとして注目されている。ゲストの山本も試食した。

キーワード
長崎水辺の森公園

「天草 海まる」の「うにコロッケ プレミアム」を南原らが試食した。ウニがたくさん入っているとのこと。スタジオの高地らも試食した。

キーワード
長崎水辺の森公園
霜降りせいや口コミ高評価ツアー
コーナーオープニング

GWも残り2日、まだまだ連休を楽しめる超お得アイテムを観光名所屈指の横浜中華街を舞台に霜降り明星せいやが紹介。横浜中華街旅グルメきっぷは値段おとな3300円、こどもは2200円。東急線全線とみなとみらい線1日乗り放題とのこと。さらに中華街・みなとみらい・元町エリアの46店舗の中から1店舗選んで使えるお食事券がついている。普通にお金を払うより30%お得になるお店もあるという。中華街では最高峰と評価される老舗料理店で高級食材フカヒレにズワイガニまで入った贅沢つゆそばを堪能。さらに1日2500個以上売れる隠し味に高級食材が入った豚まんとは。ゲストは2012年ロンドンオリンピック女子100m背泳ぎで銅メダルを獲得した寺川綾。

キーワード
GW
約30%お得!霜降りせいやが調査

まずは横浜中華街旅グルメきっぷを使ってお得に高級中華を楽しめるというお店へ。今年で創業70年を迎える上海料理の老舗状元楼。上海焼きそばや小籠包、豚バラの角煮やエビ煮など伝統的な煮込み料理が有名。状元楼はそこにある工夫を加えた中華が味わえる。海鮮彩り炒め巣篭り風はエビやホタテ・イカの3種類を使用した海鮮炒めをワンタンの皮でつくった器に盛り付けた料理。ロブスターの黒豆ソース炒めはロブスター1匹を1時間以上蒸して作る。ふるさと納税1位に輝いた小籠包とは。

キーワード
横浜中華街旅グルメきっぷ

霜降りせいやが横浜中華街で最大約30%お得になるアイテムを紹介。横濱中華街旅グルメきっぷは大人3300円で東急線全線、みなとみらい線が1日乗り放題。お食事券を使って食べられるのが、合計5皿の豪華セット。1番人気は状元特製 上海小籠包。ふるさと納税で1位を獲得。甘みが強いハーブ豚を使用し、生地にタピオカ粉を混ぜてもっちり感をアップさせている。クイズ好きのせいやが問題を出題。正解数が多い方には豪華景品。クイズはせいやが小籠包を食べて武田鉄矢になるのか西田敏行になるのか?正解は西田敏行だった。スタジオでは紫もち米焼売を試食した。セットのメイン料理はフカヒレとカニの贅沢中華そば「フカヒレと蟹肉入り煮込みつゆそば」。パイタンスープは鶏と豚を8時間煮ることで濃厚であっさり。ここで、口コミクイズ。旅グルメきっぷ無しだとこのセットメニューの値段は?正解は3080円。本来なら1日乗車券と状元樓の食事で4300円が3300円。次のお店は点心が代表的なお店「富泰楼 本店」。常時40種類以上の点心があり、点心だけで1日2000個以上売り上げたこともある。点心は全て点心師が手作りしている。コースは全6皿10種類。濃厚フカヒレスープ、海老のチリソースなど。

キーワード
横浜中華街

霜降りせいやが横浜中華街で最大約30%お得になるアイテムを紹介。点心が代表的なお店「富泰楼 本店」でいただくのは10種類の中華食べ比べセット。香港式海老シウマイ、カニ炒飯、3種類の前菜を食べた。ここで前菜クイズ、3種の中で1皿約3000円のメニューは?正解はクラゲの冷製で2970円。次はせいやクイズ、クラゲを食べたら、坂田利夫、南原清隆のどっちになる?正解は南原清隆。この豪華セットは普通に注文すると3500円。横濱中華街旅グルメきっぷは、より多くの人に横浜に来てもらいたいとの思いで赤字覚悟で破格のサービスを提供している。食事券が使えるのは46店舗。次にやってきたのは「江戸清 中華街本店」。豚まんは1日2500個以上売り上げるお店。

キーワード
横浜中華街
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の次回予告。

ヒルナンデス!の次回予告。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.