2025年4月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
戸田恵子も興奮!?サービスエリア&開催中!春の大北海道展を大調査

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 戸田恵子 HISASHI(GLAY) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

どっちのサービスエリアグルメショー
コーナーオープニング

俳優・戸田恵子とともに埼玉・Pasar蓮田を調査。2019年に移転・拡張され、駐車スペースが約3倍、商業施設の規模が約2倍となった。2チームに分かれて利用客に聞き込み調査を行い、人気グルメを探し各々プレゼン。多数決で票が多かった商品を食べられる。

キーワード
Pasar蓮田
東日本最大級Pasar蓮田上り

Pasar蓮田を調査。Pasar蓮田では青果・精肉・鮮魚で構成されるスーパー「旬撰市場」をSAでは初展開している。東北道を活用し各地の野菜などを新鮮なまま揃えられるのが特徴。東北道沿い地域のお土産を揃えた「旬撰倶楽部」もある。全6店舗のフードコートも併設されている。食べ歩きできるグルメも充実している。最初の調査は人気の食べ歩きグルメ。あさこ・有岡チームは男性から勧められ「おこわ米八」へ。名物の「鰻おこわづくし」は鰻をごぼうのきんぴらと共に炊き上げた俵型の人気おにぎり。

キーワード
Pasar蓮田おこわ米八 パサール蓮田店ニュー・クイック Pasar蓮田フレッシュダイトー Pasar蓮田店旬撰倶楽部旬撰市場魚の北辰 パサール蓮田店
スタジオトーク

スタジオトーク。HISASHIはSAについて「ツアーとかが多いので行くことがある。関東では海ほたるなどに寄る。メンバーで食べるものはバラバラ。」などとコメントした。

キーワード
海ほたるパーキングエリア
東日本最大級Pasar蓮田上り

Pasar蓮田で人気グルメ調査。あさこ・有岡チームは「おこわ米八」で食べ歩きグルメを吟味中。食べ歩きグルメのほか、食べ歩きではない季節限定の「竹の子おこわ」も購入した。長田・戸田チームは「日本橋 一平」へ。昭和4年創業の揚げかまのお店。出汁を購入して揚げかまと食べるのが人気。2人は一番人気の「たこ生姜」と「とうもろこし揚げ」を出汁とともに注文。その後「ニュー・クイック」でジャンボ焼きとりをゲットした。

キーワード
Pasar蓮田おこわ米八 パサール蓮田店ニュー・クイック Pasar蓮田日本橋 一平 pasar蓮田店

長田・戸田チームは揚げかまぼことジャンボ焼きとりを食べ「出汁が吸い込まれてて美味しい。」などとコメント。あさこ・有岡チームは「鰻おこわづくし」と「竹の子おこわ」を食べ「竹の子が柔らかくてしみている。」などとコメントした。選んだグルメは長田・戸田チームが出汁入りたこ生姜天、あさこ・有岡チームがうなぎおこわ俵型。

キーワード
Pasar蓮田おこわ米八 パサール蓮田店たこ生姜日本橋 一平 pasar蓮田店追加出汁鰻おこわづくし

スタジオで「日本橋一平」の「たこ生姜」と「おこわ米八」の「鰻おこわづくし」で多数決対決。「たこ生姜」が3票で選ばれた。

キーワード
Pasar蓮田たこ生姜追加出汁鰻おこわづくし
日本橋 一平 たこ生姜400円 追加出汁50円

勝利した南原らがたこ生姜を試食。「温かいからふわっととろける」などとコメントした。

キーワード
Pasar蓮田たこ生姜追加出汁
東日本最大級Pasar蓮田上り

Pasar蓮田で人気グルメ調査。2回戦のテーマは「マストバイなお土産」。あさこ・戸田チームは旬撰倶楽部へ。まず見つけたのはケンコーマヨネーズの「ガーリックバターソース」。バターの旨味とガーリックのスパイシーさを合わせたソースで、トーストやパスタにかけるだけで風味がアップする。続いて見つけたのはさとう果樹園の「ももスコ」。ももとハバネロを合わせた辛味調味料で、フルーティーな甘さと辛味からドレッシングとしても使える。越谷市在住の女性からおすすめされたのは花山うどんの「鬼ひも川」。ひも川うどんの中でも幅が広く、抜群のツルツルモチモチ感が人気。さらにおすすめされたのは長登屋の「深谷ねぎラー油」もチェックした。

キーワード
Pasar蓮田ももスコガーリックバターソース深谷ねぎラー油鬼ひも川3人前 伝承つゆ付き

長田・有岡チームは70代夫婦からおすすめされた柏屋の「柏屋薄皮饅頭」をチェック。日本三大饅頭の一つで、滑らかで口溶けの良いこしあんを薄い皮で包んだ。続いて先ほど見つけたニュー・クイックの「贅沢ヒレカツサンド」が忘れられずに購入した。

キーワード
Pasar蓮田柏屋薄皮饅頭 こしあん 5個入(スマートパック)贅沢ヒレカツサンド

長田・有岡チームは贅沢ヒレカツサンドなどを購入。試食した2人は「肉が柔らかくてパンがふわふわ」などとコメントした。あさこ・戸田チームはひも川うどんとねぎラー油を購入。選んだのは長田・有岡チームが薄皮饅頭、あさこ・戸田チームが鬼ひも川だった。スタジオの観覧者で多数決をした結果Bが多く、松尾以外の予想が的中した。

キーワード
Pasar蓮田柏屋薄皮饅頭 こしあん 5個入(スマートパック)贅沢ヒレカツサンド鬼ひも川3人前 伝承つゆ付き
花山うどん 鬼ひも川(3人前)1080円

スタジオで鬼ひも川を試食。HISASHIらは「弾力があってツルっとしている。ラー油がいい。」などとコメントした。

キーワード
鬼ひも川3人前 伝承つゆ付き
映画「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」

映画「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」の告知。6月27日から全国ロードショー。

キーワード
それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!
江戸を再現!羽生PA上り

埼玉県にある羽生PA(上り)は小説「鬼平犯科帳」に出てくる江戸の世界を史実に基づき忠実に再現している。1日最大約1万7000人が訪れるとのこと。土産処には東北道沿いエリアの人気土産が並び、鬼平犯科帳にちなんだ独自グルメも楽しめる。ここで他では見たことがないグルメを調査。地元の学生が教えてくれたのは軍鶏鍋「五鉄」。日本橋の「玉ひで」監修のしゃも料理を提供している。すき焼きのように食べる「五鉄しゃも鍋定食」や開発に3年かかった「一本うどん」が人気とのこと。

キーワード
五鉄羽生パーキングエリア(上り)
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。

江戸を再現!羽生PA上り

羽生PA(上り)の人気グルメを調査。長田さんとあさこさんは「一本饂飩風くず餅」や「鬼メンチ」を発見した。試食した2人は「美味しい」などと話した。次はオーストラリア在住の親子から「さっぱり」のグルメを探してほしいとのこと。有岡さんとあさこさんは江戸めし「万七」の「万七とろろ飯」をチョイスした。さらに近くの店で売っていた「おこさまカレー」も加えた。

キーワード
江戸めし 万七羽生パーキングエリア(上り)

江戸時代を再現した東北道の羽生PAでここにしかないグルメを調査。長田庄平と戸田恵子は江戸めし 万七のサーモンアボカド丼を紹介。蕎麦処 本所さなだやは神田まつや監修の店。ねぎ南ばん そばは軽く食べるのにぴったりとのこと。佐野親子が選ぶのはどっちか。いとうあさこペアは万七 とろろ飯と中華そば弁多津のおこさまカレーを紹介。佐野親子が選んだのはいとうあさこペアがチョイスしたとろろ飯とおこさまカレーの方。決め手はおこさまカレーだという。

キーワード
おこさまカレーねぎ南ばん そばサーモンアボカド丼万七 とろろ飯中華そば 弁多津東北自動車道江戸めし 万七神田まつや羽生パーキングエリア(上り)蕎麦処 本所さなだや
羽生PAのグルメをかけクイズ

羽生PAのお土産をかけてクイズ。それいけ!アンパンマンに登場するキャラクターたちの名前を当てられるか。正解すれば元祖くず餅 船橋屋の串くず餅(抹茶)が食べられる。アンパンマン・あじさいさんなどの正解が出てHISASHI以外は正解。 

キーワード
それいけ!アンパンマン串くず餅(抹茶)元祖くず餅 船橋屋羽生パーキングエリア
元祖くず餅「船橋屋」串くず餅(抹茶)1本316円

串くず餅(抹茶)を試食。八乙女は餡が甘くてくずがトゥルンとして飲みやすいなどとコメント。

キーワード
串くず餅(抹茶)元祖くず餅 船橋屋
春の北海道展を食べ尽くすンデス
コーナーオープニング

池袋東武で北海道物産展が5月6日まで開催中。北海道各地から約90の名店が集結。前回は2週間で6億円以上の売り上げとなったという。熱狂的ファンがいる東武百貨店の北海道物産展だが、今回は「味知との遭遇」をテーマに掛村ではかみこみ豚のロース肉を肉巻きおにぎりに。各店舗新たに特別グルメが集結する物産展で注目すべき今まで味わったことのない北海道グルメを調査する。

キーワード
かみこみ豚掛村東武百貨店 池袋店海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展豚の肉巻きおにぎり(4個入)豚丼 3種盛
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.