2025年4月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
戸田恵子も興奮!?サービスエリア&開催中!春の大北海道展を大調査

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 戸田恵子 HISASHI(GLAY) 
春の北海道展を食べ尽くすンデス
池袋東武 人気のグルメ調査

まず、札幌市にある蔵の海の幸を紹介。物産展のために特別に作っている弁当を紹介。カニやボタンエビ、サーモン、うに、イクラが乗り、さらに野付半島でとれたホタテが乗る。物産展の開催は2週間できょうまでが1週目。あすからは2週目でこの弁当のように期間全体を通して販売のものもあれば、弁当が変わる店もある。蔵でもあすから販売の特別な弁当がある。ボタンエビと帆立の味比べ弁当はあすからの販売。

キーワード
イクラカニサーモンジャンボ帆立と特大ボタンエビの豪快弁当ホタテボタンエビボタンエビと帆立の味比べ弁当東武百貨店 池袋店
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

池袋東武 人気のグルメ調査

来週5月6日まで開催中のぐるめぐり大北海道展の注目グルメを紹介。北海道産のイクラ、ブランド鮭「大助」を乗せたブランド鮭「大助」いくら弁当は2970円。ブランド鮭大助は普通の鮭と違い川に遡上せず海を回遊するため中々手に入らず、脂ののりが違うということ。ブランド鮭「大助」いくら弁当は本日までの販売で二週目となる明日からは大助に北海道産ホタテなどをのせた「春の道産づくし弁当」が販売する。

キーワード
ブランド鮭「大助」いくら弁当海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展

来週5月6日まで開催中のぐるめぐり大北海道展の注目グルメを紹介。1883年創業のヤマサ宮原は北海道産スケソウダラを主な原料に約70種類のかまぼこを販売している。社長の宮原一馬さんはゲストGLAY・HISASHIさんの高校の1年後輩、太鼓判を押すのはスケソウダラとイトヨリを使用した玉ねぎ揚げが定番商品ということ。

キーワード
ヤマサ宮原海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
HISASHIクイズ!

絶品かまぼこをかけてHISASHIクイズ!Q宮原さんの息子がギターを始めるきっかけとなった曲は?A誘惑 B口唇。正解はB口唇。ライブで見たHISASHIさんの演奏する口唇がカッコよかったため始めたということ。正解者はヤマサ宮原の玉ねぎ揚げを実食した。

キーワード
ヤマサ宮原口唇玉ねぎ揚げ
ヤマサ宮原 玉ねぎ揚げ 324円 北海鮮 海の里(各日販売予定50点)ブランド鮭「大助」いくら弁当 2970円

クイズ正解者はヤマサ宮原の玉ねぎ揚げ、不正解者は本日まで発売の北海鮮 海の里のブランド鮭「大助」いくら弁当を実食した。

キーワード
ヤマサ宮原玉ねぎ揚げ
池袋東武 人気のグルメ調査

東武百貨店池袋本店で来週5月6日まで開催中のぐるめぐり大北海道展で人気のグルメ調査。札幌市で十勝和牛と旬の食材を提供している札幌豊平館厨房の「十勝和牛ロースの昆布熟成ステーキとすき焼き食べ比べ弁当」が人気だがもう1つは十勝和牛のヒレとカルビの「1620円弁当」が人気。多くの人に北海道物産展のグルメを楽しんでもらうきっかけづくりとして1620円弁当を提案、交渉の末ウニ専門店の「1620円弁当」や海鮮の「1620円弁当」などが7種類の弁当が実現、明日から販売される。

キーワード
札幌豊平館厨房海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展

東武百貨店池袋本店で来週5月6日まで開催中のぐるめぐり大北海道展で人気のグルメ調査。海鮮以外にも今が旬の北海道の新鮮野菜、高見澤さんオススメの富良野牧場のアスパラを紹介する。

キーワード
富良野牧場海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展

来週5月6日まで開催中のぐるめぐり大北海道展でバイヤー高見澤さんオススメが毎年4月ごろから旬を迎える富良野産グリーンアスパラ、富良野産は食感と香りも別格だという。フラの牧場では北海道から空輸された生のアスパラを販売している。野菜の糖分は気温が低い特に作られるが富良野など寒暖差が激しい北海道内陸部では甘みと旨みが多いアスパラが育つということ。店のオススメの調理法は焼きか蒸しだということ。

キーワード
富良野産グリーンアスパラ海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
HISASHIクイズ!

アスパラの試食をかけて、HISASHIクイズ。1999年、当時世界最多動員記録となる20万人を動員したGLAYの野外ライブ。そのライブは実は?だった。?に入る言葉はなにか。正解は、20万人ではなかった。HISASHIによると、正確な人数をカウントできず、20万人はおおよその数字だという。

キーワード
GLAY東武百貨店 池袋店
富良野牧場 富良野産グリーンアスパラ 100gあたり648円

富良野牧場の富良野牧場グリーンアスパラを試食。いとうは、シャキシャキしている、焼きがいいなどと話した。

キーワード
富良野牧場富良野産グリーンアスパラ東武百貨店 池袋店
池袋東武 人気のグルメ調査

東武百貨店池袋店で、5月6日まで行われている「ぐるめぐり大北海道展」。バイヤーおすすめのご飯のお供を紹介。1つ目は、いかめしが人気のマーレ旭丸。北海道産のイカゲソと軟骨を甘辛くだしの効いたいかめしのタレで煮込み、素揚げしたじゃがいもを添えた「じゃがげそ盛り」。2つ目は、あすなろ43箱BAYから、桜マス、がごめ昆布と北海道産のいくらを醤油漬けにした「桜マスの海なっとう」。販売はあすから。3つ目は、物産展名物の絶品おかず。

キーワード
あすなろ43 箱BAYマーレ旭丸佐藤水産東武百貨店 池袋店海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

来週火曜のヒルナンデス!の番組宣伝。

春の北海道展を食べ尽くすンデス
池袋東武 人気のグルメ調査

東武百貨店池袋店で開催中の北海道展で、バイヤーおすすめのご飯のお供3つ目は、佐藤水産の熟成鮭。北海道産の新巻鮭を雪の中で約1か月熟成させている。低温で熟成させることで、うま味を感じさせるグルタミン酸が増加し、まろやかな味わいの鮭になるという。

キーワード
佐藤水産東武百貨店 池袋店海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
佐藤水産 雪中熟成新巻鮭切身 3切 1458円

長田は、佐藤水産の「雪中熟成新巻鮭切身」を試食し、うま味がすごい、ふっくらしていて、鮭の風味が凝縮されているなどと話した。

キーワード
佐藤水産東武百貨店 池袋店海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット(4個入り)864円

HISASHIおすすめの函館洋菓子スナッフルス「チーズオムレット」を試食。HISASHIは、GLAYとコラボしたことがあるなどとし、佐藤は、ふわっと溶けて、シュワシュワ感もあるなどと話した。物産展での販売はきょうまで。ネットでも購入できる。

キーワード
チーズオムレット 4個入函館洋菓子スナッフルス
池袋東武 人気のグルメ調査

東武百貨店池袋店で5月6日まで開催されている「ぐるめぐり大北海道展」。イルマットーネアルルは、北海道産の材料にこだわったパン屋。明日から販売するスイーツが、中にいちごの生クリームを入れ、いちごのフリーズドライにピスタチオをのせた「とろけるクリームパン~北海道いちご~」。クリームに使われるいちごまで北海道産にこだわっている。カスタードクリームも入っている。

キーワード
とろけるクリームパン~北海道いちご~イルマットーネアルル東武百貨店 池袋店海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展
曜日対抗!静かに食べるンデス!
コーナーオープニング

グルメを食べる時に50dBという静かさで30秒以内に食べることができれば成功という曜日対抗チャレンジ企画が行われた。

キーワード
からしれんこん
50dBを超えると即失敗!

グルメを食べる時に50dBという静かさで30秒以内に食べることができれば成功というチャレンジ企画が行われた。佐藤さんはおにぎりに挑戦し失敗。八乙女さんはポテトチップスに挑戦し成功。HISASHIさんはからしれんこんに挑戦する。

キーワード
からしれんこん

HISASHIさんはからしれんこんに挑戦。成功させた。火曜チームは150点となった。

キーワード
からしれんこん
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.