2025年5月6日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
あさこ大久保in千葉・九十九里旅▼特別編!東京ディズニーシー密着

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) 大沢あかね いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 やす子 浦野モモ 大久保佳代子 リョウガ(超特急) ハル(超特急) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

あさこ大久保のオトナ女子旅
気軽に満喫!絶景&旬グルメ

今回は東京から約1時間半、千葉県 外房・九十九里へ。写真映えする観光スポットから絶品海の幸も満載で都内から日帰りで行けるとあってGW以降も手軽にお出かけにぴったり。旅のスタートは絶景から。2人がやってきたのは九十九里浜の南に位置するいすみ市の八幡岬。ここは1か所で2つ絶景を楽しめると評判で、北側にはのどかな港町、南側には太平洋の激しい波が生み出した荒々しくも美しい断崖が広がる。絶景を満喫したあとは朝ご飯探しへ。九十九里浜の代表的な人気グルメといえば「はまぐり」。ちょうどこの時期が旬で、さらにこれから夏に向けては小さめなはまぐり「ゼンナ」が食べ頃を迎える季節。特に美味しい出汁が出るので酒蒸しなどにすると絶品。九十九里の国道沿いにははまぐりの店が20店舗以上ある。「焼はま街道」と呼ばれ一度は立ち寄る価値あり。そんななか今回は九十九里の南・いすみ市で朝からご当地グルメを食べられるスポットへ。2人がやってきたのはいすみ市がほこる「大原漁港 港の朝市」。毎週日曜日の午前中のみ行われ、約30店がずらり。地元の海の採れたての魚介を中心にここでしか味わえない海鮮グルメが盛り沢山。朝市といえば旬の食材の宝庫。5月の今は真鯛が食べ頃。この時期は脂ののりが別格で朝市の名物は鯛めしや鯛茶漬け。うま味がご飯に染み、みなさん行列覚悟で食べに来るという。さらに港の朝市で一番人気なのが「伊勢海老汁」。千葉県・大原漁港は日本一の漁獲量をほこる伊勢海老の産地。いすみ市沖は寒流と暖流が行き交うためその荒波で育った伊勢海老は身がしまっていて濃厚。その伊勢海老を前日から仕込みじっくりと出汁をとった「伊勢海老汁」はその旨みをいかすため味噌のみで味付け。多いときで1日1000食売れるという。さらにこの朝市で伊勢海老と並ぶ人気の食材が「たこ」。大原漁港は日本の二大たこの産地と呼ばれ、そのたこはプリッとした歯ごたえと甘みが絶品。この朝市では蒸したり焼いたり大ぶりのたこ焼きにしたり様々な食べ方が楽しめると評判。2人の朝ご飯は会長イチオシのたこ串と蛸ブツ、伊勢海老汁。そしてもちろんビール。2人はさらに人気のご当地グルメを聞き込み。お客さんも大絶賛!農林水産大臣賞のたこ飯とは!?

キーワード
いすみ市(千葉)大原漁港 港の朝市
スタジオトーク

出演者が挨拶をした。今日のゲストは超特急のハルさん・リョウガさん。南原さんは「リョウガくん、GWにどこかお出かけしましたか?」、リョウガさんは「恵比寿のクリーンアップキャンペーンで、ゴミ拾いをしました」などと話した。

キーワード
GW恵比寿(東京)超特急
気軽に満喫!絶景&旬グルメ

毎週日曜午前に、大原漁港では「大原漁港 港の朝市」が開催される。名物は大原漁港の名産タコを使った「たこ飯」は、全国の漁業組合のグルメの中から、農林水産大臣賞を受賞したことがあるという。また、「海の直売所 アルファ」では「たこめしの素」がお取り寄せ可能。また、この朝市ではバーベキューセットをレンタルでき、購入した食材を焼いて楽しむことができる。

キーワード
たこ飯大原漁港大原漁港 港の朝市
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。純烈が、日光の穴場グルメを調査。

キーワード
日光(栃木)純烈
気軽に満喫!絶景&旬グルメ

大原漁港の朝市の隣には直売所「夷隅東部漁協直営 いさばや」があり、海苔や佃煮などの海産物を販売しているほか、食堂もあるという。いとうさん・大久保さんは、いすみ市の郷土料理「じあじあ」を発見。サメのすり身を使った練り物だという。その後、山武市の「相葉苺園」へ移動。山武市は関東最大級のいちご狩りの名所で、国道126号を中心にいちご園が約20軒並ぶという。相葉苺園にはビニールハウスが45棟あり、千葉の観光農園で最大級で約20種類のいちご狩りができるという。予約をすれば、ペット同伴でのいちご狩りも可能。

キーワード
いさばやぶっかけ浜めし大原漁港 港の朝市
問題

ここで問題「実際にあるいちごの品種はどれ?」。おいCベリー・恋みのり・ちーば姫・チーバベリーの中から選ぶ。正解はおいCベリー・恋みのり・チーバベリー。ビタミンCが豊富で、栄養価が高いのが特徴のいちごだという。また、「真紅の美鈴」は、酸味が少なく、糖度が20度以上あるいちごで、相葉苺園で人気No.1だという。「恋みのり」は大きく実るため、「恋が実る」と言われている。「チーバベリー」は新品種で大粒で、程よい酸味がある。相葉苺園の直売所では、今月末までいちごを販売中。

キーワード
おいCベリー相葉苺園真紅の美鈴
通称黒いちご 真紅の美鈴

クイズ正解者が「真紅の美鈴」を試食した。有岡さんは「甘いしめっちゃうまい!」とコメントした。真紅の美鈴を使った黒いちごシャーベットやアイスは、電話でお取り寄せも可能だという。

キーワード
相葉苺園真紅の美鈴
気軽に満喫!絶景&旬グルメ

次に向かったのは、九十九里町の海岸から車で5分ほどの「ポピー畑」。夏から晶は落花生やさつまいもを栽培する畑を有効活用し、25年前から約7000本のポピーを育てているという。午前9時~午後4時まで入園無料で、ポピーのお持ち帰りもできるという。いとうさん・大久保さんは、ポピーを見て一句を詠んだ。ポピー畑は、5月中旬まで開園予定。

キーワード
ポピーポピー畑片貝(千葉)

次に九十九里唯一の温泉の白子温泉が楽しめる「和海の宿 ささ游」に訪れ、屋上のオーシャンビューの露天風呂に入った。白子温泉は、全国的にも珍しいヨウ素を含む温泉で、黄色がかった色合いから「黄金の湯」と言われているという。また、スタンダードプランではキンメダイの煮付けなど豪華料理が並ぶ。和海の宿 ささ游は、1泊2食付きで2万4350円。

キーワード
和海の宿 ささ游超特急

「和海の宿 ささ游」では、ご当地グルメ「白子流ブイヤベース」を楽しめるという。地域の活性化を目指して約17年前に開発された料理で、白子町の特産品の玉ねぎ・トマト・はまぐり・青魚のつみれなどが入っている。また、「白子流ブイヤベースの素」も町内で販売されている他、白子町のふるさと納税の返礼品となっている。

キーワード
和海の宿 ささ游白子流ブイヤベースの素白子町
東京ディズニーシーに密着
コーナーオープニング

きょうの密着は東京ディズニーシー。いま園内は特別仕様になっている。ことしダッフィー&フレンズは20周年。記念すべき1年をみんなでお祝いするために今だけの可愛いデコレーションが。さらに世界の料理やアルコールなどの飲み比べが楽しめるシーイベントも開催中。

キーワード
東京ディズニーシー
新テーマポート&新イベント

開園前、エントランスゲートにはミッキーマウスなどの姿が。ディズニーホテル宿泊者限定のハッピーエントリーは、一般ゲストよりもディズニーホテル宿泊者が早く入場できるシステム。その後一般のゲストが入場。去年6月にオープンしたファンタジースプリングスの効率的な回り方を調査。

キーワード
東京ディズニーシー
新テーマポート効率◎ルート

新テーマポートと新イベントで盛り上がる東京ディズニーシーの穴場情報の密着調査。みなさんの朝のお目当ては去年6月にオープンしたファンタジースプリングス。ディズニー映画穴と雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーター・パンをテーマにした3つのエリアが広がるテーマパート。4月からさらなる盛り上がりを見せている。ことし3月まではファンタジースプリングスに入るために東京ディズニーリゾートの公式アプリで発行されるファンタジースプリングス内のアトラクションのスタンバイパスなどが入場に必要だったが、4月からは誰でも入場が可能になった。ファンタジースプリングスへ向かう方法を調査した。東京ディズニーリゾートの公式アプリから購入可能なDPAはアトラクションを短い待ち時間で楽しめたり、ショーやパレードの観覧エリアを予約できる有料の優先権。ファンタジースプリングスへより楽しみながら行くなら船がオススメ。ディズニーシー・トランジットスチーマーラインの乗り場は園内に3ヶ所あり、ファンタジースプリングス付近まで連れて行ってもらえる。有料の優先権の他に、プライオリティパスという無料のものもある。アトラクションに限りはあるものの、無料でゲットするだけで短い待ち時間で乗ることが可能に。移動しながらアトラクションのプライオリティパスを探す時間を作るのもオトクな回り方。

キーワード
東京ディズニーシー
4月から誰でも入場可能に!新テーマポート ツウのまわり方

船を降りてロストリバーデルタ・ドッグから歩くこと数分でファンタジースプリングスに到着。ファンタジースプリングスにはラプンツェルのランタンフェスティバルなど4つのアトラクションがある。人気なのがアナとエルサのフローズンジャーニー。ボートに乗ってアナと雪の女王の名曲を楽しみながらアナとエルサの心温まる物語をたどるアトラクション。以前あさこらも乗車した。ラプンツェルのランタンフェスティバルはボートに乗ってラプンツェルと一緒に旅をするアトラクション。

キーワード
東京ディズニーシー
ツウに穴場情報を調査!人気アトラクションの楽しみ方

地面を見つめ、写真撮影をしていたカップルはマキシマスの蹄鉄の跡を見ていた。朝インタビューを受けたりおちゃんはアトラクションに乗りに行くという。りおちゃんは親子3世代で来ていた。朝アナとエルサのフローズンジャーニーの優先権をとってファンタジースプリングスに向かいながらその道中にあるソアリンファンタスティック・フライト、インディ・ジョーンズアドベンチャークリスタルスカルの魔宮、レイジングスピリッツを体験。開園直後はスムーズに乗れるとのこと。

キーワード
東京ディズニーシー
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

ツウに穴場情報を調査!人気アトラクションの楽しみ方

新テーマポートと新イベントで盛り上がる東京ディズニーシーの穴場情報を調査。チュロスを2本持っていたお兄さんが大絶賛なのがチャイシュガー味のチュロス。男はインディ・ジョーンズ・アドベンチャークリスタルスカルの魔宮が大好きとのこと。

キーワード
東京ディズニーシー
東京ディズニーシークイズ!

ディズニーシークイズ。「隠れているプリンセスは?」という問題が出題された。答えは「白雪姫」。

キーワード
東京ディズニーシー
オープンセサミ チュロス(チャイシュガー)500円 ホタテガーリックポップコーン レギュラーボックス400円

八乙女光と長田庄平が、チュロス(チャイシュガー)とホタテガーリックポップコーン レギュラーボックスを試食した。

キーワード
東京ディズニーシー
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.