TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊勢海老」 のテレビ露出情報

今回は東京から約1時間半、千葉県 外房・九十九里へ。写真映えする観光スポットから絶品海の幸も満載で都内から日帰りで行けるとあってGW以降も手軽にお出かけにぴったり。旅のスタートは絶景から。2人がやってきたのは九十九里浜の南に位置するいすみ市の八幡岬。ここは1か所で2つ絶景を楽しめると評判で、北側にはのどかな港町、南側には太平洋の激しい波が生み出した荒々しくも美しい断崖が広がる。絶景を満喫したあとは朝ご飯探しへ。九十九里浜の代表的な人気グルメといえば「はまぐり」。ちょうどこの時期が旬で、さらにこれから夏に向けては小さめなはまぐり「ゼンナ」が食べ頃を迎える季節。特に美味しい出汁が出るので酒蒸しなどにすると絶品。九十九里の国道沿いにははまぐりの店が20店舗以上ある。「焼はま街道」と呼ばれ一度は立ち寄る価値あり。そんななか今回は九十九里の南・いすみ市で朝からご当地グルメを食べられるスポットへ。2人がやってきたのはいすみ市がほこる「大原漁港 港の朝市」。毎週日曜日の午前中のみ行われ、約30店がずらり。地元の海の採れたての魚介を中心にここでしか味わえない海鮮グルメが盛り沢山。朝市といえば旬の食材の宝庫。5月の今は真鯛が食べ頃。この時期は脂ののりが別格で朝市の名物は鯛めしや鯛茶漬け。うま味がご飯に染み、みなさん行列覚悟で食べに来るという。さらに港の朝市で一番人気なのが「伊勢海老汁」。千葉県・大原漁港は日本一の漁獲量をほこる伊勢海老の産地。いすみ市沖は寒流と暖流が行き交うためその荒波で育った伊勢海老は身がしまっていて濃厚。その伊勢海老を前日から仕込みじっくりと出汁をとった「伊勢海老汁」はその旨みをいかすため味噌のみで味付け。多いときで1日1000食売れるという。さらにこの朝市で伊勢海老と並ぶ人気の食材が「たこ」。大原漁港は日本の二大たこの産地と呼ばれ、そのたこはプリッとした歯ごたえと甘みが絶品。この朝市では蒸したり焼いたり大ぶりのたこ焼きにしたり様々な食べ方が楽しめると評判。2人の朝ご飯は会長イチオシのたこ串と蛸ブツ、伊勢海老汁。そしてもちろんビール。2人はさらに人気のご当地グルメを聞き込み。お客さんも大絶賛!農林水産大臣賞のたこ飯とは!?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ都心から35分!定番から穴場まで木更津遊び尽くし!
6人は龍宮城スパホテル三日月を訪れた。東京ドーム約4個分の広さで天然温泉や三日月バギーフィールドがある。男性陣は施設内にあるプールを満喫した。女性陣は龍宮亭のリゾートルームをチェックした。龍宮亭では千葉県の鉄道会社とコラボした鉄道・バスルームがある。その後7月1日にオープンした釣り堀天国で釣りを体験した。釣った魚はその場で調理され食べることができる。続いてお[…続きを読む]

2025年9月20日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅
沖縄・久米島でダーツの旅。漁師の伊勢海老漁に同行。水深3mほどの岩場で第一伊勢海老を発見した。さらに絶滅危惧種アオウミガメも発見した。翌日、ハテの浜に連れて行ってくれた夫婦がバーベキューに呼んでくれてとれたての夜行性と伊勢海老などをご馳走になった。

2025年9月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋の行楽時期も安い国民宿舎
サンライズ九十九里では、ディナーブッフェ利用の宿泊代金+1650円で豪華会席に変更できる。1日20食限定の葉武里特撰会席を紹介。

2025年9月13日放送 18:00 - 18:30 フジテレビ
MUSIC FAIR(MUSIC FAIR)
矢井田瞳はデビュー25周年。この夏の思い出とベストショットについてトーク。JUJUはかき氷、矢井田瞳はところてん、マカロニえんぴつ高野は伊勢海老&アワビ、はっとりはThe Beatlesとoasisのジャケ写聖地巡礼、長谷川大喜はひとり焼肉の写真を披露した。

2025年9月6日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
太陽生命 presents 村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一9
愛媛県 伊方町を紹介。人口7560人。瀬戸内海と宇和海に面し、海では沿岸漁業、山間部ではかんきつ栽培が盛んで、特産品は伊勢海老と温州みかん。日本一細長い半島にある町。松山までバスが一日一便という一見不便な町だが、江戸時代から続く伝統の素潜り漁師「海士」が獲る幻と言われる「赤ウニ」がありブランド化を目指している。また日本有数のシラスの好漁場でもある。「佐多岬は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.