TVでた蔵トップ>> キーワード

「越谷(埼玉)」 のテレビ露出情報

この夏、コメの品薄に困った人も多かったかもしれない。店頭には新米が出回るようになったが、気になるのは価格。東京23区のコメの価格の上昇率を表したグラフ。このように5月から上がり始めており、特に今月は去年の同じ月と比べて41.4%高くなっている。品薄、解消しつつある中でなぜこの価格が上昇しているのだろうか。埼玉県越谷市のスーパーでは徐々に新米が入荷するようになり、品薄が解消。この日は茨城県産のあきたこまちなど4つの銘柄が並んでいた。しかし値札を見ると5キロ入りは平均でおよそ3000円と去年の新米よりおよそ1000円、1.5倍ほど高くなっている。このスーパーでは去年までコメを特売の対象にしていたが、今は大幅な値下げは難しい。
なぜコメの価格が上がっているのか。原因の一つが生産コストの上昇。富山市でコシヒカリを中心に作っている大平真也さん。この日、散布していたのは去年までは使っていなかった液体の肥料。去年の猛暑で多くのコメが白く濁り、売り上げは前の年に比べて14%ほど下がった。暑い中でも品質を守るため穂が出たあとのタイミングでの肥料の追加をことし初めて決めた。さらにこれまで使ってきた肥料も原材料を輸入に頼っているものが多く、円安などの影響で5年前と比べて4割から5割ほど値上がりした。また、暑さ対策のための作業服の購入や去年買い替えた田植え機が10年前より100万円近く値上がりするなど肥料以外の生産コストも上昇している。
価格上昇のもう一つの要因がコメを確保するための競争の激化。コメの大手卸売会社。この日、幹部による会議が開かれた。会社では、全国のスーパーや外食チェーンなどに年間40万トン近くのコメを販売している。この日、精米工場に運び込まれていたのは栃木県産のコシヒカリ。仕入れ価格は去年よりおよそ3割高くなった。銘柄によっては5割ほど高くなっているものもある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
今日の関東甲信は高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が25度以上の夏日となるところもある見込み。

2025年4月11日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!最新技術が”眠り”を変える スリープテック最前線
世界各国の平均睡眠時間のデータによると、日本は最も短いとされている。さらに睡眠で休養が十分に取れていない人の割合のデータでは増加傾向にあり、4人に1人が睡眠で休養が十分に取れないと感じている。こうした状況を改善する切り札として広がりつつあるのがスリープテック。
スリープテックに力を入れている寝具メーカーでは、3Dスキャンで全身を計測する技術を導入。骨格や筋[…続きを読む]

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
先月下旬に始まった政府備蓄米の店頭販売。今日全国の販売店でのコメの店頭価格の平均が発表された。平均価格は5キロで4206円と依然高値が続いている。専門家は備蓄米放出の効果が出ていないと指摘する。埼玉・越谷のあるスーパー、コメの店頭価格は昨年の2.5倍以上と依然として高値が続く。取引している問屋から備蓄米が回ってなかったのだという。備蓄米を店頭に並べる首都圏の[…続きを読む]

2025年4月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
政府が放出した備蓄米の店頭での販売が先月下旬から始まったが、全国のスーパーでのコメの平均価格は13週間連続の値上がりとなった。きょう公表された先月24日から30日までの1週間の全国でのスーパーでのコメの平均価格は5キロあたり前の週より10円値上がりした4206円となった。政府が放出した備蓄米は、先月下旬以降主に複数の品種を混ぜたブレンド米として店頭に並んでい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
備蓄米の放出後もコメの価格は13週連続値上がりしている。スーパーでは取り引きしている問屋から備蓄米がまわってこず、値段が上がっている。備蓄米を店頭に並べている首都圏の一部スーパーでは5キロあたり全国平均価格より500円程度安く販売されていた。先月30日までの1週間の平均価格をきょう農林水産省が発生した。5キロ4206円と去年同月比で2倍を超える高値が続いてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.