TVでた蔵トップ>> キーワード

「足柄サービスエリア」 のテレビ露出情報

コロナ禍でカラオケ離れが進行。以降、利用者は増加傾向にあるものの、ピーク時ほど回復していない。カラオケ参加人口の推移(全国カラオケ事業者協会「カラオケ白書2024」より)。巻き返しをはかるべく新たなサービスが登場。足柄サービスエリアにある1曲から楽しめるカラオケサービス「COCOKARA」(第一興商)は最大4人まで利用でき、1曲100円。「COCOKARA」の導入について第一興商取締役・営業統括本部長・大塚賢治さんは「カラオケボックスと違って気軽に誰でも短時間で歌える」と語った。買い物中の待ち時間に歌えると、全国約130ヵ所に設置され、先月からは九州佐賀国際空港にも置かれている。
JOYSOUND品川港南口店では画面越しにアイドルがライブをしている。離れた場所にあるカラオケルーム同士をつないで会話や歌を一緒に楽しめるサービス「つながるカラオケ」。この日はアイドル・バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIの部屋とつながるイベントが行われていた。導入したきっかけについて、エクシング・伊藤智也さんは「双方向を繋ぐことで楽しみ方が無限に広がるんじゃないかとサービスを開始した」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
続いてはサービスエリアの中で泊まることができるハイウェイホテルを紹介。洋室のほか、和室やカプセルタイプの部屋もある。大浴場やサウナも完備。東京に住む一家を紹介。京都から東京への帰りで、このホテルに泊まるのを楽しみにしていた。娘さんは親元を離れてカナダの中学校に通い、英語の勉強とクラシックバレエの練習に打ち込んでいる。続いては24時間営業のフードコート。同じジ[…続きを読む]

2024年10月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい
明日から3連休。秋の行楽シーズンこそお出かけしたい。ただ車での遠出が増えると心配なのが車酔い。静岡県にある足柄サービスエリアでどんなときに車酔いするのか聞いた。車酔いの原因の約6割以上が「車内のにおい」という調査結果がある。車のにおいに困っていたのは大手自動車メーカーのスズキ。社内の調査でも車酔いに悩む人の約6割以上が不快に感じているという。そこで今回新たに[…続きを読む]

2024年10月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
INI・許豊凡、サバンナ・高橋茂雄、亜希は進化型カプセルホテルについてスタジオコメント。許豊凡は「ホテル代が高くなっている。そもそも予約がとれない」とコメント。
進化型カプセルホテル/「ファーストラウンジ豊田上郷」(愛知・豊田市、東名高速豊田SA下り)、「レストイン時之栖」(神奈川・御殿場市、東名高速足柄SA上り)を紹介。
「フォレスト箱根」は1泊500[…続きを読む]

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
訪日外国人がきっかけで街にゴミ箱が増えた。テロ対策などの理由でゴミ箱が街から撤去されていたが、ポイ捨てが問題になりゴミ箱が復活した。駅などでは透明なゴミ箱が増え、珍しいと写真に撮る外国人もいる。最近はごみを自動で圧縮するスマートごみ箱も登場した。電力は太陽光発電。

2024年5月30日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか愛花を紅白に連れてって!
菅井先生のレッスンでSHOW-WAは菅井先生の前で君の王子様を披露した。先生は井筒に一人で歌うよう指示した。他のメンバーも一人で歌わせ自分のパート以外で音を外した山本と青山。先生はメンバーを集め「全員が全ての歌詞を覚えるのは当然」などと話した。先生は向山に歌詞を読ませ向山が読むと「感情が何も伝わってこない」と言われた。その後歌詞の意味を考え直し歌ってみた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.