TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

都内でも各地で強盗事件が相次ぐ中、きょう足立区で7つのコンビニエンスストアの従業員らが参加して合同の訓練が行われた。訓練には足立区内のコンビニ7店舗の従業員などおよそ30人が参加した。犯人から身の安全を守る訓練では従業員は犯人役の警察官に対し刺激しないようレジが動かないと時間を稼ぎながら通報ボタンを押していた。また住宅を狙った強盗事件でもコンビニの駐車場などが闇バイトの集合場所となり店でガムテープや軍手などを購入するケースがあることから不審なグループを見かけたら警察に通報するよう呼びかけていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
東京・足立区の住宅街にカモの親子が。その後、川へダイブして無事に引っ越しが完了。動画の撮影者は感動をもらったなどと話した。

2025年5月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
出川サンド伊達のすばらしきバカ舌貴族バカ舌貴族の晩餐会
東京・足立区の「銀鮭専門割烹 ウチワラベ」はサーモン料理に特化したお店。鮭好きの店長・内田さんが作るまかない飯は「フライド巻き寿司」。銀鮭とクリームチーズを巻いた巻き寿司を天ぷら粉で揚げた一品。

2025年5月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
東京・足立区で目撃されたのは、母ガモをめがけ子ガモが橋の上から次々と水辺にダイブする様子。撮影者がはじめて目撃したのは小さな川。子ガモは段差を乗り越えたり、危険な道路を通ったりしながら大きな川に辿り着いた。子ガモたちの大冒険は1羽も欠けることなく終了した。

2025年5月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
カルローズというアメリカ・カリフォルニア産の米。イオンは来月6日から順次販売を開始するとアメリカ大使館で発表した。粘りけが少ないのが特徴で、1キロあたり341円の関税が課されるが、販売価格は4キロで2894円。約1.4万トン関税を払い輸入し、新米が出回る秋ごろまで販売することにしている。イトーヨーカ堂も先月までカリフォルニア産のコメの販売を行っていた。今月4[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
足立区から中継。うどん でんぶは朝6時までの営業で夫婦でやっている店。福岡出身の店主がつくる福岡うどんがいただける。福岡うどんは柔らかく、ふわふわしていて粘り腰があるうどんだという。ごぼう天うどんをいただく。うどんにごぼう天がよく合うとのこと。 

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.