2025年10月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【100円ショップ達人が選ぶNo.1商品▼冷めたトンカツを復活】

出演者
武田真一 児嶋一哉(アンジャッシュ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 安藤桃子 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 黒田みゆ 住岡佑樹 敷波美保 
(オープニング)
約500万本の絶景!コスモス見頃

広島県世羅町の花の駅せらでは500万本のコスモスが見頃を迎えている。約3万本のサルビアやジニアなどで描かれた大谷選手の花絵を見ることが出来る。花絵は11月3日頃まで見頃。

キーワード
コスモスサルビアジニア世羅町(広島)大谷翔平花の駅せら
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

10月について山里は「やっと秋の感じになってきた。」などと話した。

FOCUS
“値上げの秋”飲料200円時代 ラーメン店 苦渋の料金UP

都内のラーメン店では、看板メニューを中心に5つのメニューをきょうから50円値上げする。原材料や光熱費の高騰が要因だという。きのうは、営業終了後に、券売機の値段表記を差し替えていた。10月からの値上げは、飲食料品だけで3024品目にのぼる。サトウのごはん3食パックは、764円から858円に値上がり。一部の納豆は10%以上、調味料なども値上がりする。ペットボトルなどの飲料は2200品目以上が値上がりする。500mlの三ツ矢サイダーは、希望小売価格が194円から216円になる。都内のスーパーでは、きょうから502品目が値上がりするという。都内の駄菓子店では、自動販売機を3台設置していて、先月、メーカーから価格変更の案内が届いたという。500mlのコカ・コーラは、希望小売価格が180円から200円となる。この店では現在140円で販売している。これは3年前の水準で、店は、価格の維持が困難だとして、値上げを決めたという。東急バスでは、きょうから運賃を改定し、最大20円の値上げに。値上がり前に駆け込みで定期券を購入したという大学生もいた。

キーワード
エバラ食品工業カルピスウォーターコカ・コーラ 500mlサトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g 3食パックスーパーさんようタカノフーズ三ツ矢サイダーPET500ml三代目 しゅう午後の紅茶帝国データバンク日本コカ・コーラ昭島市(東京)東急バス江戸川区(東京)渋谷駅濃厚煮干しラーメン 醤油生茶石川商店足立区(東京)

4人の子どもがいる小泉さん。物価高対策で、調味料などは安い時にまとめ買いしている。きのうは、近所のスーパーで、アイスやお菓子、味噌など約6000円分をまとめ買いしていた。街で節約術を聞くと、夫婦は、安いスーパーで買いだめしているという。肉は、1ヶ月分を購入し、冷凍しているという。50代女性は、夫愛用の化粧水を安い化粧水に変更したという。イオンではきょうから、トップバリュの冷凍食品など60品目を値下げ。値下げ幅は最大200円ほど。東武ストアもきょうから1か月限定で、食料品など304品目を最大40%値下げする。

キーワード
イオントップバリュ東武ストア
“値上げラッシュ”3000品目超/電気・ガス・宅配便も/75歳以上の医療費負担「2割」に/家計の負担減 専門家伝授“買い物術”/視聴者のみなさんの節約術は?/メンバーの節約術

値上げラッシュについて。電気代と都市ガス代の政府からの補助金がなくなる。ヤマト運輸は120サイズ以上の荷物が値上げとなる。一定以上の所得がある75歳以上の医療費の窓口負担が2割負担となる。厚生労働省によると約310万人に影響があり、年間9000円の負担増と推計される。お得な買い物や節約について矢野きくのが解説。ドラッグストアは牛乳やパンなど白物食材が安い。スーパーでは朝一番に行くと開店前につけられた半額シールが残ってることもある。駐車場がないお店や小さいお店は雨が降ると早い時間から割引シールで貼られる。特に固形のものを加熱する時はお湯で茹でるよりもレンジの方がトータルで消費エネルギーが少なくなる。家で1リットルの麦茶を作る場合、麦茶パックを使うと10.2円で出来る。ペットボトルの場合は400円なので1年で約9万5500円の節約になる。

キーワード
ヤマト運輸厚生労働省帝国データバンク東京ガス東京電力高知県
ナゼ?ナゼ?
人気拡大!“国民食”とんかつが進化

今日はトンカツの日。人気拡大!“国民食”とんかつが進化。きのうとんかつベス豚グランプリが開催された。とんかつに合う豚肉を決めるイベント。全国6つの産地のブランド豚が出品された。沖縄のブランド豚「あぐー」が表彰された。1人あたりの食肉消費量は13キロ。2012年に鶏肉に抜かれている。今、とんかつが進化を遂げている。

キーワード
あぐーとんかつベス豚グランプリトンカツの日千代田区(東京)沖縄県沖縄県農業協同組合牛肉玉城和巳茨城県豚肉農林水産省鶏肉
人気拡大!とんかつ最前線 外国人観光客もハマった味

とんかつ とお山にやってきた。鹿児島県産黒豚 厚切りロースかつ定食をいただく。外国人観光客も喜ぶ。ほぼ半数が外国人観光客だ。明治28年創業の煉瓦亭。木田元次郎さんが、元祖ポークカツレツの提供を1899年からはじめた。とんかつの試乗希望は2000億円に迫る。「とんかつ」になじみのない企業も新規参入してきた。物語コーポレーションが熟成肉とんかつロース堂をオープンさせた。なだ万が今年3月に参入。東急ストア 三軒茶屋店のお惣菜オーナーにはとんかつが並ぶ。人気商品だ。

キーワード
かつ丼とんかつとんかつ とお山なだ万アメリカ中国京都南座 なだ万 とんかつ元祖ポークカツレツ四元豚のロースとんかつ富士経済木田元次郎木田孝一浅草(東京)焼肉きんぐ煉瓦亭物語コーポレーション豊橋市(愛知)銀座(東京)
人気拡大!とんかつ最前線 冷凍食品で“揚げ立ての味”

まい泉のヒレかつサンドも人気だ。まい泉のヒレかつサンドの冷凍食品も登場。味の素冷凍食品の「おべんとPON とんかつ」も話題となっている。専門店 とんかつ新宿さぼてんでは、冷凍とんかつを販売。電子レンジで2分。「剣立ち」と呼ばれる衣が特徴だ。一流のパン粉付け職人になるには3年かかるとのこと。

キーワード
おべんとPON とんかつとんかつとんかつまい泉とんかつ新宿さぼてんまい泉COOKグリーンハウスフーズヒレかつサンド世田谷区(東京)味の素冷凍食品熟成三元豚ロースかつ・特撰やわらかヒレかつセット
人気拡大!“国民食”とんかつ進化の味/無料も!「トンカツの日」お得サービス/「トンカツの日」に注目!特別メニュー/家庭で美味に!とんかつ温め方のコツ

とんかつの日にちなみ、茨城県産ブランド豚肉「常陸の輝き」が抽選で101人無料になる。対象は、常陸の輝きを使う首都圏と茨城県内の19店舗で、茨城県ホームページで確認できる。とんかつ河むら麻布台ヒルズ店では、1700円のロースカツ定食を注文し、店舗に設置しているQRコードを読み込むと抽選に参加できる。当たると、定食が無料になる。松屋フーズのとんかつ専門店「松のや」では、日本ハムとコラボした丸太ヒレかつ定食をきょう午後3時から販売する。価格は1090円。駅弁発祥140周年を記念し、とんかつとレーズン入りのカレーピラフの駅弁が販売される。約50年前の内容・パッケージを再現していて、価格は1400円。JR東京駅などで購入できる。山里は、最近の豚肉は、脂が甘みがあってさっぱりしているのが多く、しつこくないなどと話した。とんかつを電子レンジで温め直すときは、クッキングペーパーを敷いて、湿気を吸収し蒸気を抑えることで、衣がしっとりするのを防げるという。ラップは不要。安藤は、実家では、唐揚げ粉をつけて揚げたり、薄切り肉をミルフィーユ状にしたりして作っていた、家庭では、ミルフィーユ状にしたほうが柔らかくおいしくできるなどと話した。

キーワード
あげ福とんかつ とお山とんかつ 河むら 麻布台ヒルズ店とんかつ憲進とんかつ武信 分店トンカツの日ヒレロース三軒茶屋とうきゅう上野駅世田谷区(東京)五反田(東京)代々木上原(東京)六白国産雪国育ち丸太ヒレかつ定食大宮駅天文館定食 上ロース常陸の輝き復刻・日本食堂「トンカツ弁当」新宿駅日本ハム東京駅松のや松屋フーズ浅草(東京)茨城県茨城県 ホームページ鹿児島県
(DayDay.)
100円ショップ達人主婦が厳選 使って良かった“新アイテム”

DAISOでは月ごとに約1300、Seriaでは約800の新商品が登場している。100円ショップの達人主婦が秋の新作を中心に、本当に買ってよかったアイテムをジャンル別に紹介。元家政婦のマミ、15年間で1万点以上を試すしげぴぃに加え、栃木県からママインフルエンサーのakanekoが初参加。

キーワード
Instagramキッズ用ポケットティッシュケースキャンドゥセリアダイソー栃木県森三中
100円ショップ達人主婦が厳選 秋のNo.1“お掃除グッズ”

水アカや石けんカスを落とす商品がある。曲面にフィットする。「曲がるスクレーバー(落ち落ちV)」という。Can★Doでは「凄腕くん 曲がってフィットワイドベラ」という。DAISOの「ブラシ一体ケース付粘着クリーナー」も便利。Seriaの新商品を紹介する。毛がないほうきがある。「フロアラバーほうき」だ。水洗いもできる。

キーワード
Seriaキャンドゥダイソーフロアラバーほうきブラシ一体ケース付粘着クリーナー伸縮スチールパイプ柄凄腕くん 曲がってフィットワイドベラ大創産業曲がるスクレーバー(落ち落ちV)
100円ショップ達人主婦が厳選 新商品続々“キッチンアイテム”

洗う食材は何?という問題。DAISOの「ぐるぐる舞米」だという。水に触れずに洗えるとのこと。「レンジ可能抗菌PP編み込みバスケット」も便利。肉まんを入れてレンジで温められる。「ゴム手袋水切りトレー」も便利。ゴム手袋を干せるトレーだ。

キーワード
300円 ゴム手袋水切りトレー ホワイトぐるぐる舞米ダイソーレンジ可能抗菌PP編み込みバスケット肉まん
100円ショップ達人主婦が厳選 使ってよかった!“収納グッズ”

Seriaの「衣類収納がアップするハンガーバー」が便利。これを使えばかさばらない。

キーワード
Seria衣類収納がアップするハンガーバー
100円ショップ達人主婦が厳選 秋のNo.1“お出かけグッズ”

お出かけグッズを紹介する。ワッツの火山石を使ったコスメアイテムがおすすめだという。「あぶらとりフェイスローラー」だという。何かを入れるポーチ。何を入れたらいいのか。正解はマナー袋だとのこと。DAISOの「マナー袋ホルダー」、「お散歩マナー袋」がおすすめ。「靴紐のほどけ止め液」が便利。一本で30足分をほどけないようにする。Seriaの「ポケット付きシュシュ」も便利。

キーワード
お散歩マナー袋セリアダイソーポケット付きシュシュマナー袋ホルダー火山石を使ったコスメアイテム靴紐のほどけ止め液
100円ショップ 秋のNo.1アイテム

紹介された100円ショップについて中島颯太は「ポケット付きシュシュが強すぎた。」、児嶋一哉は「当てに行きますと言って外すの一番恥ずかしい。」などと話した。

HOT today
リコーダー練習中「呼んだ?」飼い主を取り囲む秋田犬の謎

小学生の女の子家族と暮らす5匹の秋田犬は、全員30kgを超えており眠る時にはリビングを独占するが、ソファの上ではコンパクトになってクッションのよう。休日に飼い主がリコーダーの練習に励んでいた時にわんちゃん達が飼い主を取り囲んだ。

キーワード
秋田犬
リコーダー練習中に大集合 そのワケは…遠ぼえに似てる?

小学生の女の子家族と暮らす5匹の秋田犬。リコーダーの練習を始めると囲まれてしまい練習どころではなくなった。

キーワード
秋田犬
小泉農水相“ずれ解消”を期待 コメ新指標「作況単収指数」

米の出来具合を示す作況指数に代わる新たな指標が作況単収指数。約70年前から使われてきた作況指数は、過去30年の傾向と元に米の出来具合を算出していたが、気象状況の急激な変化を反映出来ておらず、生産現場との実感のずれが指摘されていた。作況単収指数は今月公表される予定で、直近の気象の影響などが反映されるよう、過去5年の収穫量のうち最も多い年と少ない年を除く3年分の平均と比較して算出される。

キーワード
小泉進次郎
色づくはずが…紅葉に異変! “ナラ枯れ”全国に被害拡大

神奈川県・川崎市の生田緑地。11月下旬から見頃を迎える人気スポットで葉が赤茶色に染まった木が公園のあちこちに。しかし、これは紅葉ではなく「ナラ枯れ」。今このナラ枯れが全国に広がっているという。

キーワード
川崎市川崎市(神奈川県)生田緑地
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.