TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島塗」 のテレビ露出情報

今回取り上げるのは1971年放送の「新日本紀行 波濤の太鼓~奥能登・外浦~」だという。そして今回のゲストは俳優の常盤貴子だと紹介した。
1971年放送の「新日本紀行 波濤の太鼓~奥能登・外浦~」を放送。石川県の輪島市の農家では稲の葉先で目が見えなくなった神様を家に迎える。迎えられた神様は家族の手厚いもてなしを受けるという。田の神迎えは土地に執着する奥能登の暮らしから生まれた。
輪島市は典型的な出稼ぎの街で、田谷一夫さんは出稼ぎに出ていた両親をこの日駅で迎えた。そして市街地から離れた家に久しぶりに帰ってきた。300年続く輪島の朝市には近くの浜や山から女達がやってくる。店に並べられるものは女達が自分たちの手で収穫したものばかりで、店を出す場所は親子代々同じ場所。この市に出るようになって女は一家の財布を預かることになる。
輪島塗は室町時代から長い伝統を誇る。輪島塗は600軒で年間450億円の生産をあげている。輪島の漆器には能登人の辛抱強さが塗り込まれている。冬の外浦には厳しい季節風は流れ込んでくる。この地域では上杉謙信の能登侵攻の際に面を被って太鼓を打ち鳴らしたことから、当時の太鼓が現在まで伝えられている。
1月4日に田谷一夫さんが年季明けの日を迎えた。この日は大勢の塗師がお祝いに訪れたという。田谷一夫さんは両親と一緒に暮らしたいという思いから塗師の道を選んだという。最後に奥能登の人たちによる御陣乗太鼓が披露された。
スタジオではVTRを見た常盤貴子が「能登の美しさをたくさん見ることができた。また輪島の朝市がまた復活してほしい」と感想を語った。また御陣乗太鼓のふるさとである輪島市名舟町の被災後の様子が伝えられた。正月に太鼓の打ち初めをしていた神社の拝殿は倒壊している。またVTRで太鼓を鳴らしていた江尻浩幸さんと北岡周治さんに中継で話を聞いた。2人は現在も太鼓を打っており、能登半島地震が遭っても太鼓と面は避難させることができたという。また御陣乗太鼓についてはなかなか集まるのが難しい中で、日にちを決めて集まって太鼓を打っていると語った。
江尻浩幸さんと北岡周治さんは元気にまだまだ御陣乗太鼓をやっていくという決意を語った。常盤貴子は能登半島地震で能登半島が被害を受けている中で、「今こそ御陣乗太鼓が必要とされる時代になったのではないか」と語った。最後に御陣乗太鼓保存会のメンバーは避難先でも太鼓をたたき続けていると伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?まさのり一家の秋休み
一行は外国人観光客にも人気のひがし茶屋街にある、約200年の歴史を持つ茶屋建築の建物へ。1階の「金澤しつらえ」には輪島塗など石川県の伝統工芸品が並び、2階が「茶房 やなぎ庵」になっている。一行は「茶房 やなぎ庵」で「金箔あんみつ」を試食し「美味しい」などと感想を述べた。実は金沢市は国内の金箔生産量約100%を占めているという。
次に一行は「箔一 東山店」へ[…続きを読む]

2024年11月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
全国76の生産地の品を一堂に集め伝統工芸品の展示、販売を行う国内最大級の催しが金沢市で始まった。伝統的工芸品月間国民会議全国大会は経済産業省などが毎年開いている催しで、ことしはきょうから3日間、金沢市内の11の会場で開催。しいのき迎賓館の会場には京都の西陣織や岩手の南部鉄器など全国76の生産地で職人が丁寧に作り上げた工芸品が並んだ。九谷焼や輪島塗などの石川県[…続きを読む]

2024年10月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが能登半島地震で被災した人間国宝が手掛けた輪島塗をご覧になった。日本工芸会の総裁を務める佳子さまはきのう夜、石川・金沢市で輪島塗の人間国宝・小森邦衞さんの作品をご覧になった。これに先立ち佳子さまは小森さんや同じ人間国宝の前史雄さんらとも懇談された。佳子さまの石川県訪問は初めてで、輪島塗の髪飾りを着けていたという。

2024年10月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
秋篠宮家の次女佳子さまは佐賀訪問二日目のきのう、唐津市内で国の重要無形文化財に指定されている唐津くんちの曳山を視察された。日本工芸会の総裁を務める佳子さまは、輪島塗などが施された細部について質問を重ね、能登半島地震で被災した職人を気遣われた。お囃子の演奏にも耳を傾け、担い手の小学生に本番に向けて声をかけられた。

2024年10月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
先月の能登豪雨で亡くなった女子中学生の祖父が、出張朝市に輪島塗の蒔絵職人として出店した。祖父の描いたふくろうのカップは孫の言葉通り人気を集めていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.