TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島崎町(石川)」 のテレビ露出情報

輪島市・輪島崎町で能登半島地震以降初めて素潜り漁が解禁された。解禁初日の今日、この道10年の米谷さんは港から西に5キロほどの漁場で3時間ほど海に潜り、漁を行った。輪島崎町では地震の影響で地面が隆起し磯が干上がったことや、漁業者の生活再建の見通しが立たなかったことから、3ヶ月あまりにわたって素潜り漁を行っていなかった。今月12日に海に潜って調査したところ、サザエなどが確認でき、漁業関係者が集まり解禁を決めたという。米谷さんはサザエ25キロほどが水揚げできたという。採れたサザエは、保管するための港の設備が復旧していないため、ケースに入れて海中で保存し、約100キロたまった段階で販売する予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登空港ではこれまで羽田まで結ぶ便はこれまで一日一往復週3回だったが今日から毎日一往復になるという。能登空港は地震で一時は600人ほどが避難したという。支援にあたったのはターミナルビルの職員と全日空の社員20人ほどで厳しい寒さの中でレンタカー会社の車や観光バスなどを活用しエンジンをかけて暖を取ったという。さらに大きな助けになったのはこの空港が防災の拠点、防災[…続きを読む]

2024年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登空港ではこれまで羽田まで結ぶ便はこれまで一日一往復週3回だったが今日から毎日一往復になるという。能登空港は地震で一時は600人ほどが避難したという。支援にあたったのはターミナルビルの職員と全日空の社員20人ほどで厳しい寒さの中でレンタカー会社の車や観光バスなどを活用しエンジンをかけて暖を取ったという。さらに大きな助けになったのはこの空港が防災の拠点、防災[…続きを読む]

2024年4月15日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石川・輪島市で能登半島地震以降行われていなかった素潜り漁がきょう一部で解禁された。漁師の米谷さんは3カ月ぶりに海に入り、「仕事したことがうれしい」と語った。

2023年11月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
石川・輪島市で漁師たちがこの1年の漁や海の安全を守ってくれた神様に感謝する「恵比須講祭り」が行なわれた。毎年11月20日は、恵比寿さまが海から戻った日として「お帰り恵比須」と呼ばれるという。この地区では、年明けの1月10日には恵比須さまを海に送り出す「おでまし恵比須」が行なわれるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.