2024年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
田代杏子 上岡亮 秋鹿真人 山崎智彦 橋爪秀範 一柳亜矢子 石井隆広 坂下恵理 長谷川史佳 山口瑛己 大村和輝 周防則志 山中翔太 藤原優紀 
(オープニング)
オープニングトーク

一柳亜矢子アナウンサーらが挨拶をし各地のニュースや話題を伝えるなど説明した。そして週末は暖かい、暑かったなど述べた。

オープニング

オープニング映像。

列島LIVE

各地のライブ映像。秋田県ではきのう桜の満開の発表となったや秋田市は28.3℃となっていて全国的に季節先取りの暑さとなっている説明した。

キーワード
秋田市(秋田)
(新潟局 昼のニュース)
東京電力 “7号機核燃料装荷 午後4時ごろから”

再稼働を巡る議論が続く柏崎刈羽原発。6号機と7号機は7年前、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格したが、その後テロ対策上の問題が相次いだことから規制委による事実上の運転禁止命令が出され、去年12月に解除された。東京電力は再稼働に必要な検査の一環として先月28日に7号機の原子炉に核燃料を入れる作業を規制委に申請し、きょう承認された。東電はきょう午後4時ごろから原子炉に核燃料を入れる作業を始めると発表。7号機の再稼働については今回の検査の申請では「未定」とし改めて具体的な時期を示すとしている。また、花角知事は能登半島地震のあと事故の際の避難などについて不安の声が高まっているとし、国の対応を注視する姿勢を示している

キーワード
令和6年能登半島地震原子力規制委員会東京電力柏崎刈羽原子力発電所柏崎刈羽原子力発電所6号機柏崎刈羽原子力発電所7号機花角英世
(熊本局 昼のニュース)
4期16年務めた蒲島知事 退任式

熊本県政史上最長となる4期16年知事を務めた蒲島知事の退任式が県庁で開かれ、蒲島知事は「4期16年務めた達成感や県民、職員への感謝、一抹のさみしさなど万感の思いを抱えていまここに立っている」と述べた。蒲島知事は平成20年4月16日に就任し。熊本地震や豪雨からの復旧、復興やTSMCの県内誘致などにあたった。蒲島知事は県政史上最長となる4期16年知事を務め、退任後は東京大学の先端科学技術研究センターでフェローを務める。

キーワード
令和2年7月豪雨台湾積体電路製造平成28年熊本地震東京大学先端科学技術研究センター熊本県庁蒲島郁夫
熊本地震 2度の震度7 益城町 灯籠で犠牲者を追悼

の熊本地震で震度7の揺れを2度観測した益城町の神社では地元の住民約50人が集まり、紙の灯籠を境内に並べて地震で亡くなった人たちを追悼する催しが行われた。

キーワード
平成28年熊本地震益城町(熊本)
(金沢局 昼のニュース)
各地で20度超 金沢で夏日予想も

今日の石川県内では各地で気温が20度を超えた。午前11時半までの最高気温は、加賀市中津原で25.5℃と夏日となったほか、金沢市で23.8℃、輪島市で21℃ちょうどとなり、金沢市や輪島市などでは今年一番の暑さになった。今日日中の最高気温は金沢市で夏日になると予想されている他、輪島市でも23℃と6月上旬並みの暑さになると予想されている。熱中症に注意するよう呼びかけられた。

キーワード
中津原(石川)令和6年能登半島地震輪島(石川)金沢市(石川)
輪島 輪島崎町で素もぐり漁解禁

輪島市・輪島崎町で能登半島地震以降初めて素潜り漁が解禁された。解禁初日の今日、この道10年の米谷さんは港から西に5キロほどの漁場で3時間ほど海に潜り、漁を行った。輪島崎町では地震の影響で地面が隆起し磯が干上がったことや、漁業者の生活再建の見通しが立たなかったことから、3ヶ月あまりにわたって素潜り漁を行っていなかった。今月12日に海に潜って調査したところ、サザエなどが確認でき、漁業関係者が集まり解禁を決めたという。米谷さんはサザエ25キロほどが水揚げできたという。採れたサザエは、保管するための港の設備が復旧していないため、ケースに入れて海中で保存し、約100キロたまった段階で販売する予定だという。

キーワード
サザエ令和6年能登半島地震輪島崎町(石川)
「輪島朝市」焼け跡にチューリップ

能登半島地震で被害を受けた「輪島朝市」焼け跡で薄いピンク色のチューリップが2輪花を咲かせた。朝市通りに自宅のあった福島さんは2月下旬、家族の思い出の品を探すために2時避難先から訪れたとき”芽”が出ているのを見つけたという。福島さんは「励まされる」などと言った。さらに焼け跡からは花の手入れで使用するハサミも見つかった。ハサミは焼け焦げていたが「花を大切に育ててほしい」というメッセージだと感じ、先月入居した仮設住宅に持って帰った。

キーワード
チューリップ令和6年能登半島地震加賀市(石川)輪島市 朝市通り輪島朝市輪島(石川)
(大阪局 昼のニュース)
京都市の若手職員3人を長期派遣

能登半島地震の被災地で下水道や建物などの復旧を支援するため、京都市の若手職員3人が1年以上の長期にわたって派遣されることになった。この長期派遣は石川県能登町と七尾市の要請に応じて行われ、みずから希望した京都市の若手職員3人が派遣される。京都市はこれまで被災地にのべ1600人余りの職員を派遣してきたが、1年以上の長期にわたる派遣は初。

キーワード
七尾市京都市京都市役所令和6年能登半島地震松井孝治牛尾康二能登町
(季節の映像)
蕪島のウミネコ 八戸

青森局から届いた季節の映像。毎年この時期に多くのウミネコが飛来する八戸市の蕪島で今季始めて産卵が確認された。繁殖地の蕪島には約3万羽が飛来し、求愛行動や産卵に備えた巣作り。今月11日に今年始めての卵が確認された。来月にかけて産卵のピークとなる。監視員の山内さんは「無rに卵とか雛を見ようとしないで遠くから優しく見守っていただきたい」などと話した。約1ヶ月後にはヒナが誕生する。

キーワード
ウミネコ八戸市(青森)蕪島
(富山局 昼のニュース)
立山黒部アルペンルート 全線開通

立山町と長野県大町市をロープウエーやケーブルカーなどで結ぶ全長37km余の山岳観光ルート「山黒部アルペンルート」は冬の間雪に閉ざされていたが全線で開通した。きょうは室堂で全線開通を祝い式典が行われた。立山黒部貫光によるとルート上に能登半島地震による被害はなく、北陸応援割の効果もあって予約は好調だという。

キーワード
大町市(長野)室堂立山町(富山)立山黒部アルペンルート立山黒部貫光
パトカー仕様のラッピングバス運行

加越能バス本社で交通安全や防犯を呼びかけようとパトカーのラッピングをしたバスの出発式が行われた。バスは高岡市などで運行する加越能バスと警察が整備。車体にはパトカーをまねたデザインが採用され「横断歩道は歩行者優先」などのメッセージも書かれている。ラッピングバスはきょうから1年間県西部の路線で運行される。

キーワード
加越能バス氷見市(富山)石井敬千高岡市(富山)
(盛岡局 昼のニュース)
八幡平アスピーテライン

岩手・八幡平市と秋田・鹿角市を結ぶ全長約27kmの「八幡平アスピーテライン」の通行止めが解除され、雪の回廊を目当てに多くの人が訪れている。今年は先月になって雪が降ったこともあり、最高点は去年より80cm高い約6mとなっている。日中の最高気温は盛岡市で28℃となる中、各地で6月中旬~7月下旬並みの気温となることが予想される。今週末には桜も見頃を迎える見込み。

キーワード
NHK盛岡放送局八幡平アスピーテライン八幡平市(岩手)鹿角市(秋田)
「ちゃぐポスト」 園児たちが清掃活動

6月にはチャグチャグ馬コが行われる滝沢市では、23日のふみの日を前に地元のキャラクターであるちゃぐぽんが描かれたちゃぐポストの清掃を園児たちが行っている。園児たちはポストに手紙を投函する様子も見せている。

キーワード
NHK盛岡放送局ちゃぐぽんちゃぐポストふみの日チャグチャグ馬コ滝沢市(岩手)盛岡北郵便局鵜飼保育園
(青森局 昼のニュース)
“青森市でさくら開花”発表

青森地方気象台は青森市でのさくらの開花を発表した。平年により7日速いが去年よりも8日遅い物となっている。午前11時の時点でソメイヨシノの標本木は少なくとも10輪咲く形となっている。開花から満開まで例年は4~5日かかるものの、県内では今後週の前半かけて気温が高い日が続く見込みとなっていることから、早めに開花が進む可能性もある。

キーワード
NHK秋田放送局NHK青森放送局ソメイヨシノ嘉藤昭彦青森地方気象台
弘前さくらまつり にぎわう

弘前公園では弘前さくらまつりが始まる中、多くの人が賑わう様子が見られる。弘前市が開花を発表する中、開花は観測から7日遅く平年より8日速いものとなっていて、訪れた人たちは咲き始めたソメイヨシノの蕾やすでに咲いているシダレザクラを撮影する様子が見られる。来月5日まで行われるとともに、ライトアップも行われる。

キーワード
NHK青森放送局シダレザクラソメイヨシノ弘前さくらまつり2024弘前公園弘前城弘前市弘前市(青森)海老名雄次
(秋田局 昼のニュース)
「角館の桜まつり」始まる

秋田・仙北市角館町で「角館の桜まつり」が始まり、多くの観光客でにぎわっている。武家屋敷通りのしだれ桜はすでに満開となっており、桧木内川沿いのソメイヨシノも早ければあすにも満開となる見込みだという。角館の桜まつりは去年は約71万人が訪れ、ことしは約100万人を見込んでおり来月5日まで午後5時半~夜桜のライトアップが行われる。

キーワード
しだれ桜ソメイヨシノ仙北市角館町(秋田)桧木内川角館の桜まつり
(甲府局 昼のニュース)
甲州市 ハウス栽培の桃 初出荷

甲州市でハウス栽培の桃「さくひめ」の収穫が始まり、今朝JAフルーツ山梨の共選所で初出荷を祝う出発式が行われた。今年は2月以降の寒暖差で生育に遅れが出ていて、初年より3日遅い初出荷となったが品質に問題はないという。今日出荷されたさくひめは早ければ明日から都内のスーパーなどで販売され、出荷は来月上旬にかけてピークを迎える。

キーワード
さくひめフルーツ山梨農業協同組合甲州市(山梨)
富士山のふもと「火入れ」と呼ばれる野焼き

富士山のふもとにある陸上自衛隊の演習場などで昨日地元の人達が土地を利用する権利である入会権を主張するために続けてきた火入れと呼ばれる野焼きが行われた。今年の火入れでは3会場で計約1900ヘクタールの下草を焼き、灰は山菜などが育つ肥料として土にかえる。

キーワード
すすき北富士演習場富士吉田市外ニヶ村恩賜県有財産保護組合富士吉田市(山梨)富士山山中湖村(山梨)忍野村(山梨)秋山隆信陸上自衛隊
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.