TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島中学校」 のテレビ露出情報

12月17日、天皇皇后両陛下は石川・輪島市を訪問された。ご訪問は3月、4月に続き、3度目。9月、石川は豪雨災害に見舞われ、久手川町では中学生ら4人が亡くなった。両陛下は市長から被災状況の説明を受け、黙礼された。また、避難生活を送っている輪島市の被災者と面会され、言葉をかけられた。
住所: 石川県輪島市河井町11-39-1
URL: https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/wajimj/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
ニノさんとあそぼ(ニノさんとあそぼ)
輪島市立輪島中学校にやってきた。

2025年3月30日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
去年、地震と豪雨、2つの大きな災害に見舞われた能登では今も災害の爪痕が残るふるさとの学び屋で卒業式が行われた。輪島高校を育ったのは96人の卒業生たち。校舎は被災し、その後も住民の避難所として利用され、去年の卒業式は金沢市で行わた。輪島中学校でも卒業式が行われた。町野小学校では去年9月の豪雨被害を受け、児童全員が隣町の小学校に通学。ふるさとの校舎で卒業式を行い[…続きを読む]

2025年3月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
輪島中学校でも卒業式が行われた。3年生の担任が抱えるのは去年9月の豪雨で亡くなった喜三翼音さんの写真。翼音さん含め89人の生徒で迎えた卒業式で卒業証書が手渡される中、翼音さんの名前も読み上げられた。

2025年3月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石川県輪島市で能登半島地震で被災した6つの小学校が合同授業を行う仮校舎で卒業式が行われ、78人が学び舎を巣立った。

2025年3月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
石川県輪島市で能登半島地震で被災した6つの小学校が合同で卒業式を行った。能登半島地震と奥能登豪雨という2つの大きな災害を経験した78人が学び舎を巣立つ。春からは輪島中学校に通うという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.