TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震の影響で利用者の受け入れをやめていた輪島市の障害者施設「一互一笑」で今日から受け入れ再開。施設は障害がある大人や子供、およそ60人が通所で利用。断水や職員が被災した影響で受け入れをやめていた。地震から2ヶ月。断水が解消し職員の態勢を確保できたとして今日から再開。午前中は6人が訪れた。このうち就労を希望する3人は輪島市から依頼をうけて市役所へ行き、掃除をした。輪島市によると市内に7つある障害者の通所施設で利用が再開されたのはこれで4箇所目だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
「顕著な大雪に関する情報」が発表された石川・輪島市では6時間に27cmの雪が積もり、観測史上最大に並んだ。23日も日本海側を中心に大雪となる見通し。

2025年2月23日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
強烈寒波の影響で3連休初日は日本海側を中心に大雪となった。顕著な大雪に関する情報が発表された石川・輪島市では6時間に27センチの雪が積もり、観測史上最大となった。新潟・長岡市でも2月としては観測史上1位となる6時間に32センチを記録した。

2025年2月22日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
3連休初日の今日も今シーズン最長寒波の影響を強く受けた1日となった。日本海側を中心に近畿、東海でも大雪となった。新潟県魚沼市では積雪が10年ぶりに350cmを超えた。輪島市では午前7時までの6時間に27センチの降雪を観測し、気象庁は顕著な大雪に関する気象情報を発表した。寒波は3連休最終日まで続く見通し。

2025年2月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(オープニング)
気象庁は午前5時34分、石川県の能登北部の平地で大雪による大規模な交通障害が起きるおそれが高まっているとして「顕著な大雪に関する気象情報」を発表した。輪島市では午前5時までの6時間に26センチの降雪が観測されている。石川県の能登北部には大雪警報も発表されている。

2025年2月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
NEXT “最強寒波”続く 東京の一部でも雪か。(中継)石川・輪島市。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.