TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震からきょうで半年。石川県・輪島港は地面が大きくひび割れ歪んでいる。海底は約2m隆起し、復旧のめどは立っていない。輪島には海での漁を生業にした約130人の海女さんたちがいる。7月1日は毎年、海女漁が解禁になる日だが、漁はまだ再開できていない。「先が見えない」と語る海女さんたちの今を取材。
元日の午後4時10分、北陸を最大震度7の地震が襲った。石川県では299人が亡くなっている。能登半島地震から半年、輪島朝市の火災現場には草木が生えていた。輪島朝市近くの漁港を訪ねた。門木奈津希さんは家族代々海女で約27年、海に潜っている。輪島の海女は素潜りの技術を代々受け継ぎ、アワビやサザエ、もずくなどを収穫。その技術は国の重要無形民俗文化財に指定されている。漁港は地震で使用できない状態。漁場には多くのゴミが押し寄せ、撤去に追われている。地震で海底が約2メートル隆起。海に出られなくなった約130人の輪島の海女にいま思うことを聞いた。石川・輪島の海女さんたちの今を取材。アワビもサザエもとることはできなくなった。先の見えない不安が続く中、もずくの生育状況を見るため、地震で変わった海へ入った。先週金曜日、今月から試験的に海女漁を再開できることが決まった。まずはもずくを対象とした漁から始める。生業を取り戻す一歩を踏み出せた。
再開に向けた一歩となる試験的な漁は始まるが、海産物を船から運び出した後の港の工事は見通しが立っていないため、本格的な漁を始めることはできていない。先行きが見えないことが精神的にも経済的にも大きな負担となっている。その背中を押していく息の長い支援と見通しを1日でも早く描くことがあすへの希望につながる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月4日放送 13:55 - 14:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石川県内では元日の能登半島地震で8万棟余りの住宅に被害が出たほか、先月の記録的な大雨の影響で400人余りが避難所に身を寄せている。衆議院選挙は今月15日に公示され27日に投開票が行われる見通しだが、輪島市内では複数の投票所が避難所として使われていたり地震の被害で建物が使えなくなったりしているため、別の施設を活用しても投票所の数が20か所から18か所に減る見込[…続きを読む]

2024年10月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(オープニング)
ニュースラインナップ。

2024年10月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
赤沢経済再為政担当大臣はけさの閣議で石破総理大臣から具体的な経済対策の策定を指示されたことを明らかにした。赤沢経済再生相ら経済官庁の閣僚らは石破総理から3本の柱を中心とした経済対策の策定を指示された。1つ目は物価高の克服で低所得者世帯への給付金についても検討する。2つ目は日本経済と地方経済の成長。ICT技術を活用した地方創生や中小企業の賃上げ、投資促進に向け[…続きを読む]

2024年10月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
秋雨前線の影響を受け、今日は、全国的に広い範囲で、大雨や激しい突風などに警戒が必要。能登豪雨の被災地の石川県では、復旧、救助活動を進める最中に雨に見舞われ、土砂災害などへの注意、警戒が必要となっている。先月の記録的な豪雨の爪痕が残る石川県輪島市では、一昨日から雨脚が強まったり弱まったりを繰り返していて、降り始めからの雨量が80mmを超えた。能登地方では、昼過[…続きを読む]

2024年10月4日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
日本で活躍している最新ドローンを倉田大誠が解説。能登半島地震でも活用された産業用ドローンで世界最小クラス「IBIS2」は狭い場所でも撮影可能、反転しても離陸可能。「IBIS2」を製造販売している閔弘圭さんは「モーターが防塵になっており、他にはない。」などと話した。おとといまで開催されていた第3回ドローンサミットでは、全国から70以上の企業が出店し、最新ドロー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.