TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

元日に最大震度7を観測した能登半島地震。9月の記録的豪雨は被災地の広い範囲に追い打ちをかけた。震災と豪雨による爪痕が残ったまま。石川・輪島市から車で約1時間、2000人余が暮らす石川・七尾市能登島。鹿児島県出身の高農園・高博子さんは、20代のときに石川県出身の夫・利充さんと出会い、鹿児島から850km離れた能登島で野菜作りを始めた。畑の広さは東京ドーム3個分、農薬を使わない有機野菜300種類以上を育てている。その味と鮮やかな色が人気で全国の星付きレストランやホテルから注文が入る。あの日、能登島では震度6強を観測。農園では崩落や地割れの被害が出た。9月、今度は豪雨が襲い、新芽が出たばかりのカブや大根が流された。状況を知ったふるさとの飲食店が手を差し伸べた。高さんが鹿児島で1人で暮らす父と訪れたことのあるレストラン。農園から野菜を仕入れ、チャリティーランチ会を企画した。売り上げは、高さんや能登の被災者に寄付する計画。先月開かれたチャリティーランチ会では60人の客が被災地を思いながら能登で作られた野菜を味わった。被災地で続ける野菜作り、復興への願いを込めて全国に届けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
まちのラジオは町野町の住民など約1500人に向けて住民みずから平日正午~1時間半生放送している。パーソナリティーの1人の中山真さん。中山さんは能登半島地震で自宅が全壊し仮設住宅に移った。去年9月、豪雨災害で姉の美紀さんを亡くした。災害FMの開局に合わせて中山さんは転職を決意しパーソナリティーの仕事を始めた。9月21日、特別番組を放送した。それぞれが当時の経験[…続きを読む]

2025年10月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
舘ひろし(75 に密着。来月公開の映画「港のひかり」で7年ぶりに主演をつとめる。ロケ地の輪島市の上映会で密着。

2025年10月28日放送 19:00 - 19:33 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
秋の園遊会が行われ、人間国宝の漆芸作家・山岸一男さんや騎手の武豊さんなど、招待された1400人余が天皇皇后両陛下や皇族方と和やかなひとときを過ごした。

2025年10月26日放送 13:50 - 14:35 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜特別編 大量キャベツをおいしく消費SP
3人が調理を開始した。ルールは「キャベツ1玉(Mサイズ)を使い切る」「3品(メイン・副菜・デザート)を4人分作る」「食材費1人分1000円以下」。レシピクイーン1人目は市川葉子さん。デパ地下総菜も1/5以下の金額で簡単に再現してしまう。和洋中あらゆるものを作り上げ、その人気ぶりから本が出版されたほど。普段はプログラミング教室で子どもたちの才能を引き出している[…続きを読む]

2025年10月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
去年1月の地震で大きな被害を受けた奥能登地域では県が公表した推計人口は先月1日時点で12%余減少。被災地では人口減少の中での復興のあり方を考える必要があるという声も出ている。茨城・つくばにある国の防災科学技術研究所は復興に何が必要か浮き彫りにしようと来月から輪島市で大規模調査を開始することになった。対象は18歳~79歳の約1万4000人で、調査用紙を郵送する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.