TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省HP」 のテレビ露出情報

ゲストは小泉氏。随意契約の申込状況について小泉氏は「説明会には300社以上が参加をいただいた。実際きょう申し込みがあったのは6社で、量としては2万8000トン。放出30万トンのうちの1割が初日で申し込まれるのは想定以上なので、マーケットにも前向きに受け取ってほしい」などとコメント。アイリスオーヤマの田中氏は「随意契約に1万トンで申し込み、政府から内諾を得た。税抜き2000円で6月2日の販売を目指す」としているそうで、小泉氏は「事業者についてはあすにでも農水省HPで公表したい。6社の中は大手スーパーとホームセンターさん」と業者についてコメント。全国スーパーでのコメ平均価格は最新で5キロ4285円と、前週比17円増で最高値更新。価格について小泉氏は「今のマーケットは1回落ち着かせないといけない。生産者にも理解いただきたい」とコメント。また「備蓄米の在庫は今回放出後60万トンに。日本のコメ需要は年間674万トン。備蓄米が安くなったとして、ほかのコメの全体的な平均価格を下げる効果はあるのか」というスタジオからの質問に対しては、小泉氏は「あると思っている。きのうの世論調査でも6割の人が『コメの価格下がると思う』と回答してくれた。マインドを変えることが今大切。消費者の購買行動も『6月に下がるなら今焦って買わなくてもよいのでは』と変わってきている。ブランド米5000円、これまで放出された備蓄米4000円、今回の随意契約分2000円、という選択肢が小売店の棚に生まれることで、さまざまな抑制の効果がでてくると思う」などと回答した。
ゲストは小泉氏。「既に落札している備蓄米について価格が下がる効果はあるのか」というスタジオからの質問に対し、小泉氏は「集荷業者から卸、卸から小売、小売から消費者という今までのルートだと、国民が期待するスピードで店頭に並ばない。なので今回は小売に直接コメを届ける。精米機については、持っている能力の中でできる限り早く店頭に並べるという業者もあるし、備蓄米というシールを貼ってブレンドせずはやく店頭に並べるという業者もある。能力やアイディアを持っている業者にまずはスピード感をもって手をあげていただいた。こうしたスピード感などを通して一定の抑制効果は出ると考えている」と回答。「JAが秋収穫のコメを青田買いのように高値で契約しようとしている。これが止まらないと来年使用されるコメ価格は下がらないのでは」というスタジオからの質問には「まずは目の前の価格高騰を抑えて、生産者と消費者の思いが一致するポイントを探る冷静な議論をはじめるためのスタートにしたい。物価と賃金が連動してきてる今、昨年と同じ価格というわけにはいかないと思う。そのような議論も含めて、一旦この異常高騰を落ち着かせないと。これは日本経済にも水をさしかねない。賃上げの歯車を止めないようにするにも、コメ政策は重要 」などと小泉氏は回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
その暑さを利用して農作物生産への取り組みをしているところがある。番組が向かったのは千葉県・館山市。こちらで育てられているのは南米原産のパッションフルーツ。ビニールハウスで年間2万個を育てているというが、この暑さで収穫が1か月前倒しできているという。さらに濃厚で甘味も強くなっているとのこと。12年前1軒から始めたというが、最近はパッションフルーツ農家が増えてき[…続きを読む]

2025年8月24日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
8月末が販売期限だった備蓄米は契約済みの3分の1にあたる10万トンが未出荷となっている。農水省によると、遅れの主な要因は古い備蓄米の品質確認だという。農水省は結果的に販売期限を延長せざるを得なくなった。農水省は市場に米を溢れさせて価格を引き下げ、新米の値段が下がりすぎないようにするために販売期限を8月末としていた。ただ新米を含む銘柄米の平均価格は5kg423[…続きを読む]

2025年8月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ナンチャンの日本全国盛り上げ隊
青森を代表する果物といえば収穫量全国1位の「りんご」。8月に収穫が始まったばかり。観光館などでもらえる「弘前アップルパイガイド」は弘前市内の40店舗のアップルパイを掲載。好みのアップルパイを探しやすいように、シナモンの量や酸味などデータも載ってる。アップルパイに関する筆記試験などに合格しないとなれないアップルパイコンシェルジュ。古川さんは難関をクリアし、アッ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
不漁が続き年々漁獲量が減少しているサバ。今年は日本海側でサバの豊漁の知らせが相次いでいる。東武百貨店 池袋本店で始まった滋賀・京都・福井・大阪展では本家第一旭の三種のチャーシュー麺や会津屋の元祖たこ焼きなどが味わえる。滋賀・京都・福井には鯖街道と呼ばれるルートがあり、各県の特徴があるサバ寿司を集めたという。京都 御室 佐近の京の鯖寿しは醤油のいらないサバ寿司[…続きを読む]

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
新米の時期がやって来ている。新潟県などでは収穫時期の速い極早生品種の収穫が行われているが、おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店では千葉県産は5kgで4319円、新潟県産は4622円となっていた。茨城産あきたこまちは4643円などとなっていた。全国のスーパーのコメの平均価格は5kgあたり税込みで3625円。値上がりは5月中旬以来10週ぶり。午後4時半ごろ発表さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.