TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

千葉県山武市にある米農園「たけやま」では今月中旬の台風7号により稲が倒れ、稲穂は水につかった状態に。出荷に向けて乾燥している最中だったが芽や根が出ると廃棄せざるをえないというが、そこに台風10号が接近している。また、すでに収穫済みの稲にも不安が。精米するまで保管するための倉庫。停電で空調設備が使えないと米の品質が大きく下がってしまう。「令和の米騒動」と言われるほどの米不足が各地で広がる中、台風10号がさらなる事態の悪化を招くおそれがある。総務省が発表した8月の東京都区部の消費者物価指数で米類は前の年に比べ、26.3%上昇。およそ20年ぶりの伸び率となった。この事態で注目が集まるのが国が不作や災害などに備えて用意しているおよそ100万トンの備蓄米。子ども食堂への無償提供体制は拡充する一方で放出には慎重な姿勢。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
埼玉・久喜市のスーパーマルサンでは新米が入荷する様子が見られるが、コメの販売価格は8月4~10日は3737円で前週比195円高であるとともに集計開始以降で最大の上げ幅となっている。銘柄米・ブレンド米も値段が上がる様子が見られる。一方で卸売を行う岐阜市のギフライスでは6月に購入した随意契約の備蓄米120tが契約から2カ月経過してもまったく入ってきていないのが現[…続きを読む]

2025年8月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
小泉農林水産大臣が進めている備蓄米の随意契約は、米を扱う小売業者などが対象で、今月末までに売り切るよう求めていた。しかし出庫作業などが追いつかず、備蓄米が届くのが遅れている小売業者なども出ており、「販売期限までに売り切れない」と期限の延長を求める声もあがっていた。農林水産省によるとこれまでに申し込みのあった約30万トンのうち、小売業者が販売できたのは10万7[…続きを読む]

2025年8月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
農林水産省は随意契約の政府備蓄米について期限を延長する方針を固めた。農林水産省はこれまでに約30万トンの政府備蓄米を放出してきたが、これまでに販売されたのは約11万トンに留まっている。物流の遅れが原因だ。詳細は明日、小泉大臣が発表する予定。コメ5キロ当たりの平均価格は3737円だった。

2025年8月19日放送 13:50 - 14:48 フジテレビ
北の国から(番組宣伝)
「イット!」の番組宣伝。備蓄米「延長」で新米に影響?、猛暑で急増!?住宅トラブル。

2025年8月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
農林水産省はことし5月から随意契約で備蓄米を小売業者に売り渡し、今月末までに売り切るよう求めていたが、倉庫から出荷する作業に時間がかかっていることから、購入申し込みがあった30万トンのうち、小売業者が販売できたのは10万7000トン余りにとどまっている。農林水産省は来月以降も小売業者による随意契約の備蓄米の販売を認める方針を固めたという。あすまでに備蓄米を引[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.